表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『インパルス』~宝くじで900億円当たったから、理想の国を作ることにした~  作者: 時雲仁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/383

54話 ”非”日常

正巳の一日(後編)


――

 その後も、一団体づつ回って謝って行ったが、最初の孤児院の様なトラブルが起こる事も無かった。そうして、最後の団体、鈴屋さんが代表をしている”NPO法人にちじょう”の番へとなった。


 ”にちじょう”の本部は、少し離れた場所にある。


 ただ、”離れている”とは言っても、町から徒歩7,8分ほど森の中に入った場所だ。


 以前鈴屋さんに、『何故こんな場所に事務所を設置しているんですか?』と聞いたところ、鈴屋さんから、『ありのままの、日常、自然な姿を一番感じられるからです』と言っていた。


「『ありのままの、日常』か……」


 俺が、近づいて来る森を前に、そんな事を呟くと、運転手さんが反応した。


「時に、ありのままでいる事は、隠す事がありのまま。隠されているのが、自然。と言う事もあります……」


「は、はぁ。そうかも知れないですね」


 確かに、隠されているのが、”自然”であれば、ありのままの定義が変わってくるかも知れない。……やはり、確かめる事が必要かもしれないな。


 再び思考の中に入りそうになったところで、サナが腕を揺すって来た。


「お兄ちゃん、難しい顔してるの!」

「サナ……実はな、――」


「こちらが目的地となります」


 ……ここは、見覚えがある。


 ”にちじょう”まで行くための道だ。


 しかし……


「あの、この道を入ってすぐの所に建物が有るんですけど……」


 随分手前に停まっている気がする。


「はい、この地点より先は、私有地となっている為、入る事が出来ないのです」


 私有地……”にちじょう”の土地なのだろうか?


「分かりました。それじゃあ、直ぐ(・・)戻って来るので」


 そう言うと、車を出た。


 そして、数歩歩いたところで、道を外れ、森の中へと入る。


「マム?」

「はい、パパ!」


 電波は問題ないようだ。


「俺がこれから口頭で言う文書で、メールを送って貰えるか?」


 本当なら、自分でメールを送るのだが、今スマフォはサナに渡している。


「はい、パパ! ……それで、宛先は”鈴屋”ですか?」

「え……?」


 驚いた。


「あれ? 違っていましたか……マムの分析では、”鈴屋”にメールだと思ったのですが」


「……いや、あってるぞ。鈴屋さんにメールをして欲しい」


 正直、驚いたが、俺がデータを並べて見比べながらやる統計分析……解析、予測をマムは一瞬でこなしてしまう。だから、ある意味当然なのかも知れない。


「はい! なんて送りましょう?パパ!」


「ああ、内容はだな……」




――

 マムに、送ってほしいメールの本文を伝え終わったので、俺は止まっていた足を動かし始める。森の中を歩いて行くと、建物が見えた。


 俺は一度来たことが有るので、家の間取りや配置を覚えている。


 記憶に従い、玄関を通り過ぎ、壁伝いに歩いて行き………


「ここに、”線”が有るな……」


 電柱から家に繋がっている線を見つけたので、それ(・・)をセッティングする。


「…………よし、これで良い。後は……マム、サナに繋いで貰えるか?」


「はい、パパ!」


 一瞬間が開くが、直ぐにサナが出る。


「おにいちゃ?」

「ああ、そうだ。それで、サナに頼みが――」


「すごい、コレ、すごいなの~おにいちゃの声が聞こえるなの!」

「……あ、ああ、今度買ってやるさ。それで――」


「くれるの? おにいちゃと話せるなの?」


 ……微妙に日本語が崩れて来ている。


「サナ、手伝ってくれないと、あげられないぞ?」


 このまま強引に言う事を聞かせるよりは、”物で釣る”作戦だ。


「はいなの!」


 どうやら、作戦が効いたらしい。


「さな、運転手さんに、『今すぐ車を移動して、森に入る前の分かれ道を真っすぐ』来てもらように言ってくれるか?」


「ハイなの!」


 ……少し長文だったが、大丈夫だろうか。


 ……大丈夫だとは思うが、心配だ。


 そんな風に考えていると、


 ”にちじょう”の前に、一台の車が止まった。


「……荒っぽい運転だな」


 スピードを出して来たのだろう、止まる際、結構な距離を滑っていた。


 車が止まった直後、慌ただしく出入りする音が聞こえ、直ぐに車が走り去って行った。


「……仕込みは上々、後は仕上げ……この場合は、”確認”かな」


 正巳は、車が完全に走り去ったのを確認して、そのまま、来たのと反対側へと森の中を歩いて行った。



――

「おにいちゃ、くれるの?」


 森を抜けて直ぐに止まっていた、黒塗りの車へと乗り込むと、サナが飛びついて来た。


「ああ、そうだな……サナにあげるか……」


 俺がそう言うと、車の中で器用に、飛び跳ねて喜んでいる。


「この後は、予定通りに致しますか?」

「はい……予定通りで」


 そう、ここからが重要だ。


 さて、どうなるか……



――

 その後、車で40分程移動して来た。


 今来ているのは……


「ほら、サナ、あそこが俺が住んでいた家だった(・・・)んだ」


「……おにいちゃ、もえてるよ?」


 サナの言う通り、燃えていた。


 そして……


「いた、か……」

「パパ、これでほぼ決まりですね」


 イヤホンから入って来たマムの言葉に、奥歯をかみ合わせる事で肯定を返す。


 俺の視線の先には、180cm近い身長でヒョロヒョロした男の子がいる。


 そして、その両脇にはガタイの良い男二人。


 ……ヒョロヒョロした男が、”NPO法人にちじょう”代表の鈴屋だ。


「……まさか燃やすとは思わなかったが、これでハッキリした」


「……目的は済んだようですが、帰宅されますか?」


 住民達が野次馬として集まっていて、これ以上車で近づくと、抜けるのに時間がかかりそうだ。それに、目的は全て果たした。これ以上ここに留まっている理由が無い。


「ああ、帰ろう……」

「……おうちは、いいなの?」


 スマフォを抱えているサナの頭を撫でながら、『良いんだ』と答える。


 車が動き出したので、少し休もうとサナに伝えた。


 程なくしてサナが寝息を立て始めたので、俺はもう一度、今日の出来事を振り返っていた。


「『日常では無い事が、日常になっている』か……」

「パパ、”鈴屋”に送った、メールは成功でした!」


 成功……特に大した内容は送っていない。


 送ったのは、こんな内容だ。


――――――――――――――――――――――

NPO法人にちじょう

代表 鈴屋様


お世話になっております。

先日メールを頂いた”分配額の間違い”

に関して、ご連絡させて頂きました。


実は、

公表する事で社会的に影響ある内容が、

今回の一件に関係しています。


本日お伺いしてお話をと思ったのですが、

明日改めてお邪魔させて頂きます。


国岡正巳



追伸

今日は何だか体調が悪いので、

家に戻って早く休むことにします。


鈴屋様も、

お体にはお気をつけ下さいますよう。

――――――――――――――――――――――


 まあ、まとめると、『ヤバい内容の相談がしたいです。今日は疲れたので明日話しましょう。因みに、今日は家で寝ています』こんな内容だ。


 それでもって、今の現状。


 間違いなく、俺の部屋に火を点けたのは、鈴屋さんだ。


 一緒に居た男達も、堅気とは思えない。


「マム、鈴屋さんのパソコンからも(・・・)関係性を洗い出しておいて貰えるか」


「はい、パパ!」


 マムの返事を聞いて安心した俺は、ホテルまでの時間を少し休むことにした。



「燃えてる、燃えてるわっ!」

「……もーえろよ、もえろーよ~」


「いや、それは不味いだろ!マム、119番だ!」

「はい、パパ!……因みに、救急車を呼ぶか迷ったら”#7119”ですよ!」


「今回は完全に”火事”だから119番だな……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ