表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『インパルス』~宝くじで900億円当たったから、理想の国を作ることにした~  作者: 時雲仁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/383

47話 未来への誓い

キメラ”ゴン”視点で始まります。

――

 おりゃは、”ゴン”この名前は主に貰った。


 おりゃのご主人は、とっても恐い生き物。


 でも、おりゃの事を食べないでいてくれた。


 おりゃの主は、確か”カンザキ”って呼ばれてた……


 ”カンザキ”……おりゃの主で怖い生き物。


 でもやっぱり、主の事を考えるだけで何かが満たされて行くんだなぁ。


 そんなおりゃは、今”外”に出ていた。


 正確には、”外に出されて、任務を与えられた”んだなぁ。


 あの、恐い生き物が、おりゃを頼ってくれるなんて、嬉しいんだなぁ。


 ただ、しっかり”任務”をやらないと、後で齧られちゃうかも知れない……


 おりゃ、頑張ろう……


 一歩、また一歩と”外”に出る。


 始めて出る”外”の空気は、少し湿った臭いを感じる。


 ……そう云えば、おりゃが前まで楽しみにしていた”水浴び”は何時からしていないんだろ……


 確か、おりゃが楽しくて、泳ぎまわっていたら、透明の板を壊しちゃって……目の前に人間がいたもんだから、一口だけ味見しちゃったんだっけ……


 それ以降は、”水浴び”してないなぁ……


 でも、さっき主におりゃが言いつけられたのは、”海で好きにして良い”って任務。


 確か、”人間は食べちゃダメ”で”人間に見つかってもダメ”なんだっけ……?


 人間、ちょっと美味しいのになぁ……


 でも、おりゃの主に後で怒られたりしたらいやだなぁ……


 ……あ、人間だ!


 おりゃの!


 一歩、一歩と近づいて……よおぉし、気が付いてないんだなぁ……


 おりゃが人間齧ったら、主もおりゃの事かじるかなぁ……


 それは嫌だなぁ


 海に行こうぉ


 一歩、もう一歩……これで人間を追い越した……人間がおりゃの事を見て、逃げ出したみたいだ……美味しそうな恐怖(匂い)だけど……仕方ないんだなぁ


 ……何だか、人間の気配を沢山感じる気がするけれど……


 あ……主から”人間に見つかっちゃダメ”って言われているんだった……


 い、急がないとぉ!


 一歩一歩の踏み出すスピードを上げて、”水の匂い”が強い方に歩いて行く。


 確か、主が言っていたのは『水が沢山ある場所が”海”だから、そこで力を蓄えていろ』だったっけ……あの声は、完璧に主だったんだけど、雰囲気や気配を何処にも感じなかったんだなぁ


 おりゃの主はやっぱり恐い生き物だなぁ……


 あ、ここが海なんだなぁ!


 水の匂いがするんだなぁ!


『おりゃ、主の為に頑張るんだなぁ!』


 そう声を上げたところで、おりゃの全身を”水”が包むのを感じた……


『たのしぃ~んだなぁ~』


 水中に入ったキメラの体表を、薄い粘膜が覆う。


『もっと、もっと遠くに行くんだなぁ~』


 滑るようにして泳ぎ始めたキメラに、周囲の魚が恐慌状態に陥り、慌てて逃げ始めるが、その大半は気が付いた時には体の一部を失っていた。


 そうしてキメラは、不気味なハウリングを残しながら潜って行った。


 自らの任務を思い出すまで、海を満喫しながら……





 今井さんが、女の子達をお風呂に入れている間、俺はテレビを見ていた。


 ”謎の生物に迫る! 住民へのインタビュー!”


 映し出されているのは、キメラであるゴンの姿だ。


 あのうしろ姿……間違えようがない。


「あノ、このイキモノ……」


 テンが遠慮がちに話しかけて来る。


「ああ、俺の事はマサミで良い」


 ……そう言えば、名乗っていなかった気がする。


「マサミニイ……」

「あぁ、お前達も俺の事は”マサミ”って呼んでくれな」


 そう言って、子供達にジェスチャーする。


「……マサミぃ?」

「……マーサ?」


 そんな風に其々が首をかしげながら呼んでいる。


「好きに呼んでくれていいぞ?」


 俺の言葉に首をかしげていたが、テンが訳してくれた。


 何だかんだと子供達で話していたが、結局一番年長であるテンの発音を真似る事にしたらしく、声をそろえて呼んで来た。


「「マサニイ!!」」


 反射的に親指を立てる。


 このジェスチャーは世界共通らしい。子供達がニコニコとして、親指を立てて返してくる。


 近づいて来る子供達の頭を一人ひとり撫でながら、”一先ず大丈夫そうだな”と息をつく。


 場合によっては精神的に病んでいる場合なども考えられたが、今の所そう言った心配は無いようだ。


「マサニイ、あノイキモノ、”研究所”でタタカッテタ」


 ……?


「戦っているのを”見た”って事か?」


 しかし、テンは”違う”と首を振る。


「オレたち、タタカッテタ」


 ……?


「子供達が?」

「そう。Lv2イジョウノくすりウタレタあと、死ななければ、タタカウ」


 ……つまり、実験と戦闘?


 そう言えば、今井さんがチラッとそんな話をしてた様な……?


「それは、この子達が?」

「そう。……キラウか?」


 ……嫌うか?か。


「あり得ないだろ!」


 そう言って、テンを含めて、近くの子供達を抱きしめる。


 俺自身、子供の頃不安になった時にこうして貰った記憶がある。


 抱きしめていると、手に収まりきらなかった子供達が、ピタッとくっ付いて来る。


 子供達の体温が高いからか……流石に、くっ付いていると少し暑い。


「そ、それで、無事だったのか?その、実験とか戦闘とか……」


 すると、テンが首を振る。


「イイエ、みんなシニマシタ……くすりでイキテモ、こいつにクワレテ」


 つまり、投薬で沢山の子供達が死に、戦闘訓練でも沢山……


「……そうか、それじゃあお前たちはまだ”ゴン”と戦っていないのか?」


 一瞬、首をかしげたが、答えてくれた。


「イエ、オレとナンニンかは、Lv4……コイツからイキノコッテル……サナはベツ」


 ……キメラ(ゴン)から”生き残ってる?”それって凄い事じゃないんだろうか。


「サナは別?」


 俺がそう聞いたところで、今井さんが戻って来た。


「ふ~良いお湯(・・)だった~……あれ?この空気は如何したんだい?」


 俺とテンが、結構シリアスな内容の話をしていたせいだろう。


 空気が、少し張り詰めたものになっていた様だ。


「いえ、何でもないですが……今井さんも、お風呂入ったんですね」

「そうなんだ! 何だか皆が気持ちよさそうにしているのを見たらね!」


 今井さんの後ろを見ると、女の子たちは全員新しい服に着替えている。


「あれ? その服は?」


 服を注文した覚えは無いのだが……


「あ、それはマムが注文しておきました! ……このホテルのセキュリティは、大使館のセキュリティの数十倍厳しいですが、何とかこうして操作端末には入れているので!」


 ……大使館のセキュリティよりも厳しいホテル……とんでもないな。


「お兄ちゃん! 匂い、良い匂い!」


 サナがそう言って飛びついて来る。


 ……確かにいい匂いだ。


 そう言えば、サナについてテンから、何か聞こうとしていた途中だったが……また今度聞く事にするか。そう思いながら、サナの頭を撫でる。


「むぅ……マムだってもう直ぐぅ~」

「……マム?」


 マムがパネルの向こうでそっぽを向いているが、声を掛けると振り向いて満面の笑みを浮かべる。


「はい、パパ!」

「それで今後の事何だけど、今井さんのチケットと俺が移動する手段を用意出来るかな?」


 今井さんは、シンガポールへ行き、俺は取引先を回る必要がある。


「はい、既にマスターのチケットは取得済みです。パパの移動手段は、このホテルのサービスを使うのが良いかと思います!」


 仕事が早い。


「ああ、有難う……今井さんのフライトは何時だ?」

「はい、マスターのフライト時刻は明日の朝2時発です!」


 マムの言葉を聞いた今井さんが答える。


「それで僕は大丈夫だよ。でも、僕たちが出払っている時子供達はどうするんだい?」

「はい。俺達が出ている間、子供達にはある事を話し合って、決めて置いて貰います」


 これは、俺が大使館から子供達を助け出してから、決めていた事だ。


「お兄ちゃん?」


 サナが、不安げな表情を浮かべている。


「国に……故郷に戻るか、このまま俺達と来るか決めておいて貰いたいんだ」

「……サナはお兄ちゃんと一緒にいる!」


 サナがそう言ってしがみ付いた力を強める……


「……ああ、その結論でも良いが、もう一度”みんな”で話してみてくれ」


 一時の感情で決めるには、余りにも大きい事だ。


 その後、ミンとテンに子供達へ伝えておくように頼んで、俺はシャワーを浴びに行った。


 ……サナを剥がすには少し苦労した。


 ……サナ、力強すぎないか?


――

 シャワーへは一人で入ったのだが、途中で男の子達が入って来て、一人ひとり綺麗に洗う事になった。その後、子供達が綺麗になったので、皆で隣に備え付けられている風呂に入った。


 ……やっぱり、賑やかだと楽しい。


 俺個人的には、子供達に一緒にいて欲しい。


 しかし、本人にとっての幸せや考えが優先されるべきだと思う。


 少なくとも、今はそれが許される。


 だからこそ、子供たち自身で自分の道を選んで欲しい。


 俺の考えが分かった訳では無いと思うが、テンがそっと近くに寄り添ってくれた。


 ……近くに誰かが居るだけで、こんなに幸せな気分になれるのだ。


 もし、俺と『一緒に居る』と、言ってくれた子供が居たら、全力で守ろう。


 ただ、今はまだ完璧に守り切れる力が無い。


 だからこそ、力を蓄えなくてはいけない。


 今を守る為、近くの存在を守る為、未来を守る為。


 守るための力を付けて行く。


 俺は、風呂に入っている子供達の顔を眺めながら、そんな事を心に誓っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ