表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『インパルス』~宝くじで900億円当たったから、理想の国を作ることにした~  作者: 時雲仁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/383

41話 金に糸目を付けなければ……

今井さん視点での始まりですが、途中で正巳視点に戻ります。


――

 正巳が、燃え盛る隠れ家の中から、脱出した瞬間(とき)から遡る事、十数分。


 今井は、トラックのコンテナの中で、泥のように寝ていた。


 しかし、頭部に感じた衝撃と、直後に襲って来た痛みで目が覚めた。


「痛ぁ~……」


 急に動き出したトラックの反動で、寄りかかっていたカプセルから床に落ち、頭をぶつけたのだ。


 バランスを崩して、落ちた先に子供達の身体が無かったのが、唯一の救いだろう。


「……誰が運転を?」


 突如動き出したトラック。


 運転しているとすると、正巳かマム、そしてロウしか考えられない。


「マスター! 運転しているのはマムです!」

「マム?」


 昨日寝落ちした時に、イヤホンを付けっ放しだったのだろう。

 イヤホンからマムの声が聞こえる。


「はい!緊急時だったので、移動させています!」

「”緊急時”…?」


 隠れ家には、戻って来たばかりだったはずだが……


「えっと、因みに僕はどれくらい寝てたのかな?」


 そんなに時間が立っている気がしないが……


「マスターが寝ていたのは、1時間49分程です!」

「そっか……案外疲れが取れるもんだね」


 少なくとも、”気を抜くと意識が無くなる”という心配がない位には、回復した。


「すみませんマスター……ですが、一刻を争う事態なのです」

「一刻を?」


 マムの口調では、まだその危機が過ぎていないようにも聞こえる。


「……マム、それで正巳君達は?」


 トラック(この中)にいるのは、今井(ぼく)と、7人の子供達。それに、カプセルに入った上原君と負傷した衛兵二人。それに、容態の分からないボス吉だ。


 正巳君達、つまり正巳、ロウ、それと13人の子供達が安全かは、分からない。


「マスターそれが、どうやら襲撃……いえ、放火をされた様でして」

「……放火?」


 そう言えば、皆は何処で寝たのだろう。


 僕は、気が付いたら寝ていたので、正巳君や他の子供達が何処で休んだのかを知らない。


「はい、”放火”されました。それで、パパと子供の内一人が”隠れ家”にいた為……」


 マムの話を聞くに、”放火”されたのは隠れ家に対して、らしい。


 それで、気になるのは『正巳君(パパ)と、子供が隠れ家にいた』という部分だが……それよりも先に、確認しておくことがある。


「マム、正巳君とその子供以外は、どうしてるんだ?」

「マスター、パパと子供……サナ以外は、皆車で寝ています。今の所、子供達が乗る車の体調管理(メディカル)システムには(・・)、異常がないので大丈夫だとは思いますが、ロウ(衛兵)の車のデータは……」


 どうやら正巳君と、一緒にいる子供(サナ)以外は、車の中にいて無事らしい。


 しかし、『子供達が乗る』と『ロウ(衛兵)の車』と分けて話しているという事は……


「マム、ロウ(衛兵)と子供達は、別々の車に乗ていたのかい?」

「はい、マスター。子供達の乗る車は、隠れ家の裏の林に、この”トラック”と一緒に停め、ロウ(衛兵)は、車を移動させずに隠れ家の前に停めたまま、車の中で寝ていたようです」


 ……なるほど、大方大事を取って、車を隠したのだろう。


 しかし、放火をされている状況で、ロウ(衛兵)の乗った車から反応が無いというのは、子供達には伏せておくとして……後々、正巳君に何と言えばよいのだろうか。


「……マスター?」


 悩んでいると、マムが疑問を帯びた声で話しかけて来る。


「何だい、マム」

「はい、マスターは、パパが心配では無いのですか?」


 少し焦っているような、不満に思っているような雰囲気だ。


「そりゃあ、心配さ」

「だったら何で、パパの事を聞かないんですか?」


 マムは、僕が正巳君の事について質問しないのを、不満に思っていたらしい。


「それはね、正巳君を信じているからなんだけど……まあ、正巳君なら火事くらいなら、何とかしそうな気がしないかい?」


 事実、絶対にヤバイと思っていたデス・ゲームからも、無事に帰って来た。


 確かに、放火した奴らに関しては少し不安が残るが……


「……そうですね。マスターには完敗しました。マスターがそれ程パパの事を思っているとは……マムは、もっともっと~もっと、パパの事を信じます!」


 マムの『思っている』という点にムズ痒さを感じたが、間違いではないので訂正はしない。


「そ、そうだね!マムも、まだまだ未熟だという事だね!」

「はい! マスターは流石です!」


 それで……


「マム、それで正巳君達の現状と、この”トラック”がどこに向かっているかを、教えて貰えるかな?」


 信じているからと言って、何も知らないでいて良いというのは違う。


 無事、隠れ家から脱出すると信じているからこそ、その先の話が必要なのだ。


「はい、マスター!」


 元気よく、それでいて何時もの調子に戻ったマムが、現状を説明してくれる。


「パパと子供(サナ)は、今二階にいて……一階部分は火に囲まれている為、どうやって脱出するか考えているようです。このトラックに関しては、犯人の可能性の高い”若者”に出会わないように、市内を走行中です」


 …………あれ?


「マム、もしかして正巳君は、結構ヤバイ状況?」

「はい、一応換気はしているので中毒の心配はありませんが、新しい酸素が供給される状態なので、温度は常に上がり続けている状況です」


 …………大丈夫、きっと大丈夫。


「……そ、それで、僕たちの乗るトラックは、目的地が有る訳では無く、ただ走り回ってる?」


「はい、パパから連絡が有り次第合流しようかと!」


 ……なるほど。


 正巳君、大丈夫かな……いや、信じてるけどねっ!


「それで、正巳君達は―「パパからです!」」


 ”正巳君達は脱出できた?”と聞こうとしたタイミングで、待っていた連絡が来た。





 外へと脱出した正巳は、マムに連絡を取った。


 今井さん達が無事で、現在市内をトラックで走行中であると聞き、一先ず安心した。


 その後マムに一つお願いをし、自分とサナは”停まったままの車”へと向かった。


 今井さんの乗るトラックは、マムが運転できるため、安全な場所に移動できた。


 しかし、大使館から拝借して来た車は、セキュリティが強固な為かその他の事が問題なのか、でマムが運転できないため、停めたままの位置にそのままにしておく他無かったのだ。


「サナ、誰か起きて来たら、『別の安全な場所に移動する』って説明してくれるか?」

「うん、お兄ちゃん!」


 サナの口調が戻っている……どうやら、完全に目が覚めたらしい。


 まあ、あれだけ燃え盛る炎の中を抜けて来れば当たり前か……


「よし、それじゃあ頼むな」

「うん!」


 明るく返事をするサナの頭を撫でて、そこに”無事”止まってた車に乗り込んだ。


「さて、マム。今井さんに繋いでくれるか?」

「はい! パパ! ……信じてましたよ?!」


 ……何やら拗らせてそうな、マムの返事を聞いた気がするが、ともかく今井さんと連絡を取るのが先と判断した。


 その後、一瞬間があったが、無事今井さんと繋がった。


「今井さん?」

「―正巳君!? 無事だったんだね! ……あ、いや信じてたけどね!」


 ここにも何やら拗らせてそうな人が……


「それで、今井さん達は無事ですか?」

「うん。マムがトラックを移動してくれてたみたいでね……」


 今井さん達は、トラックのコンテナに入っている。


「ロック、外せませんもんね……」

「……うん」


 コンテナの扉はロックしていて、ロックは外からしか開け外しが出来ない。


 今は仕方なく使っているが、このままでは不味いだろう。


「まあ、それは後で大丈夫だけど、この後はどうするつもりかな、正巳君……」


 この後……現状、俺と今井さん含め、カプセルの中に三人と一匹。子供達は21人いる。俺の家は、会社に住所がバレている可能性が高いし、会社からも近い。それに、そもそも20人以上が入れるほど広くはない。


 だから……


「今井さん、これからホテルに向かいます。そこで落ち合いましょう」


 これは、もしもの為に予め考えていた事だ。


 それに、隠れ家から脱出した際、既にマムに手配して貰っていた。


 後は、予約したホテルに向かうだけだ。


 そう思っていたのだが……今井さんは、何やら『ホ、ホホホテル?』と口走って、焦っていた。何か嫌な思い出があるのかも知れない。


 『嫌な思い出のある場所に、行く訳には行かないよな』そう思って、『嫌なら、別の方法を取りましょうか』と言おうとしたのだが……


「嫌なら―「だ、大丈夫!勘違いなんかしてないさ!子供達もいるしね!……うん」」


 ……どうやら、問題ないらしい。


「それでは、ホテルに移動しましょうか……」


 そう言って、今井さんとの電話を終えた。


 今井さんとの電話を終えたので、マムに案内してもらうために”スマフォ”をポケットから取り出した。


 実は、今までも持ってはいたのだが、ロウの前でマムを晒すのに抵抗があったので、仕舞っていたのだ。スマフォを見たサナが、興味深げにしていたので、マムに『サナには姿を見せても良い』と伝えた。


 すると、スマフォ上にマムが現れたのを見たサナが目をキラキラさせて、『おにいちゃ、おにいちゃ、かわいい!』と言って来た。


 サナの様子に和みながら、『これから向かう場所までマムに案内して貰うから、マムの言う通りに俺に伝えてくれるか?』と言った。


 案の定、サナから『やる!』と返事があったので、お願いする事にした。


 その間、サナはスマフォの中のマムを食い入るように見つめていた。


 …………


 もう一方の、今井さんと子供達の乗るトラックは、ホテルまでマムが運転するとの事だったので、マムに任せる事にした。


「さて、また移動だな……」


 まさか、久しぶりの運転を続けてする羽目になるとは、思いもしなかった。


 ただ、これも安全な場所で休む為なので、文句も言っていられない。


「お兄ちゃん、ここを真っすぐ行って、二つ目の信号を左なの!」


 落ち着いたらしい、サナがナビをしてくれる。


「よし、二つ目の信号だな」


 サナの弾んだ声をナビにして、ホテルに向かって車を走らせ始めた。


 これから向かおうとしているホテルは、マムに予約をして貰ったホテルだ。


 勿論、ただ予約をして貰ったのではない。


 幾つかの条件(・・)を元に、マムに予約してもらったホテルである。


(金に糸目を付けなければ、条件に合うホテルって有るんだな……)


 そんな事を思いながら、車を走らせるのだった。


条件に合うホテルとは、一体どんなホテルでしょうか。

そもそも、正巳はどんな条件を出したのでしょう。


……次話へ続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ