表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『インパルス』~宝くじで900億円当たったから、理想の国を作ることにした~  作者: 時雲仁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/383

40話 目覚ましの炎

感想、評価、ブックマーク有難うございます!

皆さんのおかげで書き続けられていますm(_ _)/

 ……。


 遠くで耳鳴りがしている。


 ……違う、この(おと)は、よく知っている声で……。


「『……ァ……パパ!』起きて下さいパパ!」


 遠くで聞こえてたはずの(おと)が急に近くに、それでいてクリアに聞こえる。


「マム?……ゥあ……ヴァ?!」


 周囲が紅く赤い炎に包まれている。


 これ、どういう状況だ?


「早く逃げて下さいパパ! もうじき、炎が建物全体を囲ってしまいます!」


 マムの声が耳に響く。……ああそうだ、イヤホンを付けたまま眠ってしまったんだっけ。


 寝る際に眼鏡を付けたままだったせいか、視界ははっきりしている。それでも何処か、目の前の景色に現実味を感じる事が出来ない。


「ふふぁ~おにいちゃ?」


 俺の横で一緒に寝ていたサナが、一つ大きく欠伸をして、俺の顔を不思議そうに見つめる。


「サナ……夢か?」


 サナも特に焦る様子が無く、ただ眠そうにしている。


「パパ!! は・や・く・に・げ・て!!」

「うぁえ?」


 『キーン』と耳鳴りするほど大きな声で叫ばれた。お陰で、これ(・・)が現実に起きている事なのだと少しずつ認識していく。


「サナ、起きたか?」

「あい、おにいちゃ……逃げるの!」


 まだ眠いのだろう。サナの目は半開きで、その口調も年相応の幼いものになっている。

 それでも、目の前の現実を認識した様で、顔が青ざめて始めている。どうやら、これは現実らしい。


 目の前の状況、現状は~と言うのが馬鹿らしくなるほど、起きている事は単純だ。


「火事だからな、逃げないと死ぬ」


 一階はその殆どが炎に包まれていて、視線を向けるだけで目がチカチカしてくる。


 マムがもう一度大音量での”警告”をしてくる気配が有ったので、それを制してから、あくまでも冷静に声をかけた。


「背中に乗ってくれ」

「お兄ちゃ、うん!」


 サナが背中に乗り、しっかりとつかまったのを確認すると、一階に降りる為の梯子へ向かう。


 二階にはモニターとソファー、それにモニターを乗せているデスク位しか無かったので、燃え広がるのが遅かったみたいだ。

 しかし、一階部分は既に広範囲が煌々とした炎に飲まれていて、足の踏み場が無いほどになっている。


「マム、出口は開いているか?」

「はいパパ! 出口は全てを開けた状態にしています! 換気もしているので、一酸化炭素中毒の恐れはありません。ただ、酸素が常に入る状態なので、全てが燃え尽きるまで炎は収まらないかと思います!」


 一応ドアを開けたり、換気をする事が出来ているようだが、それも電気の配線が燃えてしまえばその保証はない。


 新たな問題が出る前に、外へ出る必要があった。


 一番近い出口は、二階(ここ)を降りてそのまま右手を言ったところだ。


「よし、現状は把握できた。出るか……」


 焦っても仕方がない。


 この様な場合、一番不味いのは焦る事。


 今、俺は落ち着いている。


「サナ、口に布……洋服を口に当てて、煙を吸い込まないようにな」


「あい!」


 サナが返事をして、俺の背中に頭を付けている。


 ……まあ、俺にくっ付いていれば大丈夫か。


 これ以上遅くなると、壁伝いに二階も燃えて来そうなので、目の前の鉄製(・・)の梯子を下り始める。


「むっ……」


 梯子に手を掛けた時、思わず手を離しそうになったが、サナが怪我しては大変なので我慢する。


「よし、後は外に出るだけだな」


 呟きながら手のひらをチラリと見ると、予想通り焼けて皮がめくれていた。


 梯子は鉄製、周囲は炎。


 当然、鉄製の梯子は高温になるだろう。


 少しジンジンするが、構っている暇はない。


「サナ、なるべく息を吸うな」


 わずかに頷いた気配に安心し、炎の間を縫っていく。


 何か所か、室内にあった機械が床に倒れて、道をふさいでいた。しかし、アドレナリンが出ていたからか、体がイメージ通りに動いた。


 飛び越えたり、一瞬の厚さを我慢したりして越える。そして、目的の出口までたどり着いた。


「よし、出口だな。この扉を出れば……」


 確かマムは『扉は全て開けた』と、言っていた。しかしどうだろうか、目の前の扉は閉まっていた。


 どういう事かと一瞬パニックになりかけるも、サナの声に落ち着くことができた。


「お兄ちゃ、これドアじゃない」


 ……良く見ると、扉では無くて鉄の板と云う事が分かる。


「サナ、良くやった」


 サナは俺の声を聞くと、一瞬上げた顔を再び戻す。


 周囲は炎に囲まれている。燃え移りはしないが、肉を焼くには丁度良い距離だ。


「……サナも辛いだろうしな、早く出ないと……」


 目の前の鉄の板、”鉄板”は、高さ2メートル、横1.5メートルと言った処だ。


 こんなものがここに在るのは、明らかにおかしいが、それを考えるのは後だな。


「サナ、一瞬だけ下りてくれるか?」


 そう言うと、サナは一つ頷いて背中から降りる。


 床はコンクリートだが、周囲の熱が籠っている。尋常じゃなく熱い事だろう。


 サナには、少し我慢してもらう必要がある。今は辛いが、生きて帰ったら何かプレゼントをあげよう。


 きっと、笑顔で喜んでくれるはずだ。その為にも、ここはどうにかしなくてはいけない。


「すぅ〜〜フッ!」


 助走をつけ走りだすと、思いっきり、鉄の板に対してドロップキックもとい、飛び蹴りをかました。


『バゴンッツ!!』


 ゆっくりと倒れて行く鉄の板を横目に見ながら、サナを再び背負う。


「つかまってろ!」


 ゆっくりと倒れている鉄の板を踏みつけると、それで出来た隙間から外へと飛び出した。


 斜めに倒れかけた鉄の板から飛び出した為、さながらジャンプ台から飛び出すような格好になる。


「ツッ、ヤベッ!」

 高さにして2メートル30センチと言った処か、そんな高さまで飛んで、着地の事を考えていなかった。しかし、正巳の出た出口は、非常出口であり、裏の林がすぐ近くにある場所なのだ。


 それに加えて、隠れ家が周囲に比べて少し低くなっている。その為、正巳の大ジャンプの着地は、隠れ家と裏の林の間にある崖を飛び上がる形でされた。


「おにいちゃ…………」


 サナは半分放心状態になっている。


 サナに声を掛けようとしたが、俺の蹴り抜いた鉄の板が倒れる音と、それと同時に聞こえた悲鳴に体が強張った。


 俺とサナは、今隠れ家を見下ろし形で、裏の林の崖の上にいる。


 サナには、『後ろの茂みの中に隠れて居ろ』と言い、俯せの形で崖の下、俺達が脱出して来た出口を見る。


「……まじか」


 そこには、煌々と歩餌かる炎に照らされて、鉄板の下から覗く人の腕と、地面を濡らす液体が見えた。状況から考えて、間違いなく人間とその体液()だろう。


 幾つもの疑問が頭の中で浮かぶが、同時に警告も浮かぶ。一つ分かったのは、この火事が人為的に起こされたものだという事だった。


 何にしても、隠れ家(ここ)から一刻も早く、離れなくてはいけない。そう判断し、ズリズリと俯せの状態で後退(さが)ろうとした。

 その瞬間だった、何処からか声が聞こえた気がした。気のせいだと思ったが、確認せずにはいられなかった。


「なるほどな、そういう事だったか」


 正巳は瞳に映った姿を記憶に焼き付け、茂みの中、サナのいる場所まで急いで後退した。


 茂みの中に下がると、サナが不安げな顔で聞いて来る。


「おにいちゃ、大丈夫?」


 一瞬、『何のことだ?』と聞きそうになったが、サナの視線で、俺の手の平の事を言っているのだと気が付いた。

 俺の手の平は、梯子を下りた際に火傷をしていたが、先ほど見えたのだろう。


「こんなの、唾を付けておけばすぐ直るさ」


 そう聞いて安心したのか腕に抱き着いて来たので、それをそっと撫でた。


 サナの頭を撫でた際、多少の痛みはあったが、アドレナリンが過剰に出ているせいか、あまり気にならなかった。


 満足したのかサナが離れたので、体の状態を確認した。結局、俺の手のひら以外は、俺もサナも無事だった。ただ……


「靴は買い替えだな」


 鉄板を踏んだ際に溶けたであろう、靴の裏を見ながらそう呟いた。


 あの時、鉄板を蹴り倒さないで、手で押していたら……と考えて、心から『良かった』と思った。


 サナの方は何処も問題なく……服に関しては、白い麻のような素材に(スス)が付いてはいたが、大方問題なかった。


 俺とサナの確認が出来たところで、今井の無事を確認する為にマムに連絡を取った。


隠れ家から脱出する際の一コマ

挿絵(By みてみん)

『ゆっくりと倒れている鉄の板を踏みつけ、出来た隙間から外へと飛び出す。斜めに倒れかけた鉄の板から飛び出した為、さながらジャンプ台から飛び出すような格好になる。……正巳の大ジャンプの着地は、隠れ家と裏の林の間にある崖を飛び上がる形でされた。』

※落書きではありません。。


次回は、今井さん視点からになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ