表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『インパルス』~宝くじで900億円当たったから、理想の国を作ることにした~  作者: 時雲仁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/383

33話 さあ、帰ろう


 マムに大使館への(ドア)を開けて貰い、中へと入る。


 壁はツルっとした白い大理石で出来ていて、床には絨毯が敷かれている。


 ゲームに参加する前は建物の事を気にする余裕などなかったが、こうして見ると、中々に凝っている事が分かる。


「儲かってるな……」


 そう呟くと、ロウが理由を説明してくれた。


「来られるのが、VIPばかりな為、自然と造りも豪華にせざるを得なかったようです……稼いでいる事は確かではありますが」


 稼ぐために使うのは、人間や生き物の命だ。


「胸糞悪い」


 そう吐き捨てると、ロウが目を伏せる。ある意味、当然の反応ではある。上官に切り捨てられたから、こうして行動を共にしているが、そうでなければ今でも敵だったのだ。


「……それで、今何処に居るか分かるか?」


 聞いたのは、奴隷として売られる予定の子供の居場所だ。


「すみません、現在地は私にも分かりません……」


「そうか、マム!センサーでもなんでも使って、子供達の現在位置を教えてくれ」


 元々、ロウには案内としてよりも、男手として付いて来てもらっていた。


 ここで一旦ロウに話を振ったのは、ちょっとした牽制だ。いくら、上官に裏切られたとはいえ、ついさっきまで敵だったのだ。


 それに、裏切られた事が演技だった場合、取り返しのつかない事になる。皆んなが信頼したとしても、俺は注意していなければならない。


「見つけました!」


 直ぐに、マムから報告が入る。


「よし、案内してくれ!」


 その後、マムの案内の元通路を進んだ。……何度か、衛兵をやり過ごす必要のある場面があったが、マムの誘導もあり、難なく切り抜けられた。


「パパ、この中にいます!」


 マムに言われた場所を確認すると、そこには、ダクトが有った。


 ……なるほど、子供でないと入り込めない。


 屈みこんで、ダクトに話しかける。


「おい、もう大丈夫だ!さあ、行こう!」


 ……反応が無い。


「パパ……マムに任せて下さい!」


 マムにため息を付かれ、任せろと言われたので、渋々イヤホンを外してダクトに向ける。


 マムが、何やら俺が知らない言葉で語りかけている。


 ……そう言えば、日本語で話しかけても分からない可能性が高い事を忘れていた。


「……パパ!大丈夫そうです!ただ、少し下がって貰えると、出て来られるかと思います」


 マムからそう言われたので、ダクトから少し距離を取ると、マムが言った通り子供達が出て来た。年齢は、皆12歳前後だろう。


「1,2,3……8。よし、全員いるな」


 マムから聞いていた人数とも一致する。


「そう言えば、ロウの事は……」


 ロウが衛兵の格好をしているので、子供たちが不安になるのではないかと思ったが、問題ないようで、皆静かにしている。


「マムが皆に説明しておきましたので、大丈夫です!」


 ……なるほど、大丈夫らしい。


「後は、カプセルか……どこに行けば良いんだ?」


 そう聞くと、先ほどと同じように、マムが直ぐに案内をしてくれた。


 マムが案内している間、子供達は静かに付いて来てくれた。


「パパ!ここの中にあります!幾つかありますが、”1994”と番号が振られているカプセルを運び出してください!」


 ある部屋の前に着いた時にマムがそう言い、同時に部屋のドアが開く。何故、”1994”番のカプセルなのかは分からないが、マムのいう事だ、何か理由があるのだろう。


「……そういう事か」


 マムに指定されたカプセルの中には、ボス吉が入っていた。


「これは、ネコ……?」


 そう言えば、ロウにはボス吉がネコだと話していなかった。


「そうだ、ネコで俺達の仲間だ」

「……はあ、ネコですが……そういう事もあるのですね」


 困惑を浮かべてはいたが、大丈夫そうだ。


 対して、子供たちは……


「「「{***}!{**}+****+*****!!」」」


 何かきゃきゃしながらカプセルの周りを飛び跳ねている。


 先ほどまで緊張していたが、動物の姿を見て緊張が解けたのだろう。


 子供は、元気に笑っている方が良い。


「よし、運ぶか……」


 のんびりしても居られない。


「はい、それでは私は反対側を持ちますので!」


 そう言いながら、反対側に回るが……


 カプセルの周りには、子供たちがいる。


 当然進むのには邪魔になり……


「***}!?}**!」


 ロウが、子供を強引にどけるようにして、カプセルの反対側まで行く。


 ……これまで奴隷(モノ)として扱って来たのだろう、特に気にした様子もなく、当然のようにしている。


「カンザキ様?」


 ロウが俺の様子を見て、不思議そうにしている。


「……いや、何でもない」


 少しづつ意識を変えさせる必要があるかも知れない。


 そんな風に思っていると、カプセルの周りを子供達が囲み、手を添え始める。


「お、皆も手伝ってくれるのか?」


 子供達に声を掛けるが、言葉が分からないのだろう、首を『コテ』?と傾けている。


 取り敢えず、頭を撫でておいた。


 一人の頭を撫でると、もう一人が頭を出してきて、その隣も……


「まぁまぁ、後でな!」


 そう言いながら、ジェスチャーで『落ち着け』と伝える。


 落ち着いたのを確認して、再びカプセルに手をかけ、掛け声を掛けて持ち上げる。


「せーの!」


 言葉の意味は分からなくとも、意味は通じたのだろう、殆ど揃ったタイミングで持ち上げた。


――

 その後、マムの案内の元無事駐車場まで戻って来た。


「マム、今井さんにコンテナ開けてくれる様に言って貰えるか?」

「はい、パパ!」


 そして、直ぐにコンテナが開き、今井さんが出て来る。


「ただいま!正巳君!」


 ……今井さん、『そこは”おかえり”じゃないんですか?』と突っ込もうと思ったが、そんな間も無く今出て来たばかりのドアが”ドンドン”と叩かれ始めた。


 駐車場(ここ)に来るまでに何度か危なく見つかる処だった。


 危ないところで、近づいて来た衛兵に無線が入り、別の方向へと向かって言ったが……


 マム、ありがとう。


 とは言え、館内を調べ終えたのだろう。


 中を探して見つからなければ、次は外を探すのは順番として当然だ。


「中に積みましょう!」


 そう言って、今井さんにはコンテナの扉を開けててもらう。そして、コンテナの中から子供たちの何人かが降りて来て、手伝ってくれた。


 お陰でさほど苦労せず無事カプセルを積み込めた。


 本当に良い子達だ。


「……それで、ボス吉は大丈夫なのかい?」


 今井さんが心配そうにしている。


「大丈夫です!疲れたから寝ているだけで……」


 マムはそう言うが……


「これは、疑似細胞絆創膏(セルバン)じゃないのかい?」


 そう、ボス吉の身体の一部を疑似細胞絆創膏(セルバン)が包んでいる。


「はいマスター! 極度の疲れ(・・)の為、今は安静状態にあるのです!」


 今井さんが、それでも心配そうにカプセルの中を見ている。


 カプセルの中に入っているボス吉は、満足気な表情だった。ボス吉の様子を見るに、少なくとも悪い事があったわけでは無いだろう。


「マムが『大丈夫』と言うのだから大丈夫でしょう。ただ、そろそろ出発しないと……」


「そうだね、先ずは家に帰ろうか」


「ですね。ただ、全員この中には入れませんよね……」


 コンテナの中にはカプセル2つに、13人の子供が入っていて、既に満員状態だ。


 どうしようかな、と思っていると、ロウが申し訳なさそうに言ってくる。


「あ、あの……神崎様、同胞をどうしたら……」


 忘れていた訳ではない。


「マム、カプセル(なか)に入れても大丈夫か?」


 既に中にはボス吉が入っている。


「はい、パパ!十分な大きさが有るので、大丈夫です!」


 マムがそう言ったので、カプセルの蓋を開けた。


「よし、ロウ、大丈夫だから中に入れてくれ!」


 マムとはイヤホンで会話している為、ロウにはマムの声が聞こえていない。


「は、はい!」


 疲労と不安を顔に浮かべていたロウが、俺の言葉を聞いて表情が明るくなる。


「俺が頭を持つから、足を持ってくれ……もう少し下に……よし」


 ボス吉が入っている為、少しずらして中に入れる。


「……カイ、大丈夫だ。直るさ……」


 ロウが、声を掛けている。


 弟の事が余程心配なのだろう、声をかけないといつまでも離れそうにない。


「……閉めて良いか?」


 少しだけ待って、ロウに声を掛ける。


「はい、大丈夫です」


 ロウがカプセルから離れたのを確認して、蓋を閉める。


『っつ、パパ!』


 マムの声を聞いて、施設に繋がるドアの方を見る。


「溶かして開ける気か……」


 見ると、ドアの一部が赤くなり始めている。


 トラックの方を振り返ると、コンテナに乗り切れていない子供達が外に出ている……


 コンテナには乗れても7人が限界だろう。さっきは、かなりぎゅうぎゅうに詰めて13人乗っていたが、車が動き出した後そのままだと危険だ。


 今いる人数は全部で、俺、今井さん、ロウ、それに最初の子供達が13人に、助けて来た子供達が8人。


 全員で24人。


「今井さん、7人の子達とコンテナに!」


「分かった!」


 トラックはマムの自動運転なので、運転手は要らない。


「ロウは、4人の子供達とあの車に!」


 そう言って、隣に駐車されていた外交車を指差す。


「マム、この車を自動運転できるか?」


「……すみませんパパ、この車はマムの知らないセキュリティが使われているので、物理的にインストールしないとダメそうです……出来るのは、カギを開けるのとエンジンをかける位しか……」


 マムからしょんぼりした声が返ってくる。


「十分だ、マム!」


 知らない事が出来ないのは、当然だし、俺なんて知っている事であっても完璧に出来るわけでは無い。


 その点、マムは完璧だ。


 責める理由が無い。


「って事で、ロウ、その車に子供を乗せてトラックを付いて行ってくれ!」


「……分かりました」


 本当は、カプセルに入った弟を見ていたいのだろうが、渋々ではあっても従ってくれる。


「それで、正巳君は?」


 残された俺含めた11人は……


「俺は、あの車で行きます……」


 そう言って、指差した車を見て、今井さんが苦笑する。


「確かに、全員乗れそうだね」


 俺が指差したのは、普通の車の2倍以上の長さのある車。タイヤが8つ付いていて、ドアも6つ付いている。


「それじゃあ、子供たちを乗せて、出発だ!」


ドアの方を見ると、もう時間が無い事が見て取れる。


「今井さんは……よし。それじゃあ外からロックするので、乗り込んでください」


 今井さんの元に集まった子供達をコンテナの上に上げ、ロックする。


「マム、今井さんとはイヤホンで連絡繋げてくれるか?」

「はい、パパ!」


 よし、次は……ロウと一緒に行く4人か。


「君と、君と、君と、君!」


 先ほど救出して来た子供達の中から、年齢が高い順に4人に指を指してロウを指差す。


「ついて行ってね!」


 そう言うと、ロウが”付いて来い”と手振りする。


 ……やはり、後で話をする必要がありそうだ。


 ともあれ、ロウが4人の子供たちを車に乗せた事を確認し、残された10人の子供たちを見る。


 ……最初のグループにいた女の子が、手を繋いでくる。


「お前も、こっちに来たのか……」


「はぁい!」


 みんな(・・・)が無事に出てこられたので、安心したのだろう。


 最初の頃のような不安な表情が無い。


「よし!皆で帰るか!」


 そう言って、俺は子供達10人と車に乗り込んだ。



”長い車”のイメージになります。

挿絵(By みてみん)


面白い!続きが気になる!と思ったら、

評価、ブックマークお願いしますm(_ _)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ