表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『インパルス』~宝くじで900億円当たったから、理想の国を作ることにした~  作者: 時雲仁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

134/383

134話 調査報告

 そこに表示されているのは、見知った顔だった。


 面長で、その表情こそ笑っているものの、目は笑っていない。

 雰囲気は、そのまま"ザ・エリート"と言った感じだ。


「……やっぱり、岡本部長も関わってたか」

「はい。主に、"運び"を担当していた様です」


 京生貿易の部長、しかも、実質的支配者であったのであれば、世界中に秘密裏にモノを運ばせる事など朝飯前だろう。……あの用心深い岡本部長の事だから、何重にも保険を掛けていた筈では有るが。


 兎も角これで、三人の所有者(オーナー)の内、一人は分かった。


 岡本部長は、確かホテルの"施設"で"更生中"だった筈だ。

 ――後で、ザイにでも聞いておこう。


「物流は岡本部長か……で、これ(・・)は?」


 正巳がそう言って指差した先には、新聞やテレビ等のニュースで見知った顔がある。


それ(・・)は、"政治"担当の所有者(オーナー)ですね」

道尊寺重三(どうそんじじゅうぞう)……現職の防衛大臣にして現政権において、その勢力を総理と二分すると言われる、大物政治家」


 モニター上に書かれている説明文は、正巳でも知っている"一般常識"だ。


 ……正巳が読み上げたのを確認したのだろう。マムが、道尊寺に線で繋がっている、新たな資料をピックアップした。


 その資料は、ある"雑誌"の切り抜きだった。


「これは……今井さんのご両親の作った記事か……」


 そう――


 そこにあったのは、道尊寺が十年以上前に噂された"人身売買"を特集した記事だった。


 読み終わると、マムが次の記事を表示する。


「今度は……ジャーナリストの死亡事件、零細出版社社長死亡……衆議院解散」


 全て、今井さんから聞いていた通りの内容だ。


「これらは、過去の事ですが、これが道尊寺重三が所有者(オーナー)である証拠と……おまけの"不正目録"です」


 そう言ってマムが表示したのは、道尊寺が送ったとみられるメールの内容と電話の録音、それと合わせて本人を撮影した映像だった。


 また、『おまけ』と言ってマムが出した"目録"の内容は、さらに酷い内容だった。


 ……不動産の不正売買。議員の買収及び接待。公共事業の談合の指示とその見返り。あらゆる犯罪組織とのつながり――伍一会、弘瀬組、その両方の名前が有った。


 目録を下まで確認して行くと、途中から疑問を覚える内容が多くあった。


「……マム、この"自殺ほう助指示"とか"○○宅への脅迫指示"とか言ったのは、どういった内容だ?」


 その内容は、大臣である重三が行ったと考えるには、余りにも不自然な内容だった。……指示した事が不思議なのではなく、他の内容と比較した時、余りにもその内容が"子悪党"っぽい内容だと感じたのだ。


「その内容は、重三本人ではなく、息子に関わる内容ですね」 

「……息子?」


 疑問に思ってマムに聞くと、マムは『こちらが、"息子"道尊寺生方(どうそんじうぶかた)のプロフィールです』と言って、その経歴を表示した。


 ……酷い内容だった。


 途中からは、犯罪のオンパレードで、"あらゆる犯罪を犯した"と言っても過言では無いであろう内容だった。


 驚いたのは、その犯罪の経歴だけではない。


「……おいおい、"京生貿易支店長"って……それに、こっちは最近の――」


 そこには、つい一年の"犯罪経歴"が書かれてあった。

 その中でも、正巳の目を引いたのは、"今井美花襲撃"と言う部分だった。


「マム、今井さんが襲われた時、俺は何してた?」

「……自宅が燃やされていたのを確認した日と、同時期です」


「そうか……」


 と言う事は、今井さんと夜に電話していた筈だが、その"変化"に気が付かなかったとは、腑抜けも良い所だ。戻ったら、何か埋め合わせをしなくては……


「それで、道尊寺の息子の方は今どうなってる?」

「現在、岡本と共に"再教育中"です」


 ……岡本部長と、道尊寺重三は二人とも孤児院の所有者(オーナー)だった。


「そういう事か……」


 単純な事だ。

 道尊寺は、経営仲間である岡本に、息子の事を頼んだのだろう。


 その証拠に、道尊寺の息子――道尊寺生方がシンガポール支社長就任の際の"辞令"は、推薦人の一人として岡本のサインがある。


 そこで、岡本と道尊寺の息子が、今井さんを襲ったと。


 その結果、ホテルの従業員 ――ザイが同行していた―― に撃退された上に、拘束されるとは運が無い事だ。


 ……不思議なのは、何故ザイが"護衛"として同行したのか、と言う事だ。


 ザイほどの護衛であれば、相当の費用がかかる。その筈なのに、請求されたのはタクシー運転手としての費用のみだった。


 ……まぁ何にせよ、所有者(オーナー)の二人は分かった。


 物流の岡本康夫(京生貿易部長)

 政治の道尊寺重三(代議員、現職の防衛大臣)


 となると、最後の一人になる。


「それで、最後の一人は"人脈"だったか?」


 そう聞くと、マムが腰に手を当てて、反対の人差し指をピシッと立てた。

 教師と言うよりは、ニュースキャスターのような感じだ。


「そうなんです!」


 そんなに、力を入れる事ではないと思う……が?


「マム、これは"鈴屋"だと思うんだが……」


 そこまで言って、思い当たる事が一つあった。


 まさか――


「おいおい、まさか、『鈴屋がそうだ』なんて言わないよな?」


 言いながら、何かうすら寒いモノが、首筋を伝うのを感じた。

 ……マムが指を振ると、モニターに資料が並ぶ。


「……」

「パパの予想通りです。ただ、余りにも情報が少なく、信憑性に欠ける内容も多かったので、今回はその大半は"仮定"としての報告になってしまいましたが……」


 マムの話を聞きながら、資料に目を通して行く。


 その大半は、鈴屋と思われる人物の写真と、一緒に写っている人物のプロファイルだ。そして、その他にも幾つもの世界の闇が見て取れる。


 ……最近独立した国家のリーダーと写っている写真が有るが、この国は、非武装国家を目指していた筈だ。次の写真には、ある麻薬カルテルのドンと目される人物との写真がある……


「写真は、どうやって集めたんだ?」

「はい、多くは街中にある監視カメラや、ネットに繋がっている機械によって"顔照合"をして、人物の追跡及び特定。その後、一番近い部分の機器から情報の取得を行いました!」


 ……全世界においてネットに繋がっていれば、マムの監視下にあったと。


「そうか……でも、これなんかは上空からのモノしかないが?」


 そう言って指差したのは、砂漠の中心で車両二台が映っている写真だ。その説明には、"ある国の王子と密会"と書いてある。


それ(・・)は、ある国の"情報収集衛星"からの写真です、パパ」

「……まあ、そういう事も有るのか」


 とんでもない事であるのは確かだが、今更感が強くて、『あ、そこまで行ってるのね』みたいな反応しか出来なかった。


「パパ? ……資料、足りませんでしたか?」


 モニターの上の方にある細い窓から、すっかり明るくなった空を、ぼーっと眺めていたら、マムが声を掛けて来た。


「いや、十分だな……NPOと銘打って、各国でチャリティイベントに参加。参加したイベント内で、要人らと密会か……それに、こっちは子供を"送るリスト"に"調達リスト"か、悪趣味だな」


 その他にも、幾つもの国家との蜜月ぶりを、裏付ける資料があった。


「はい……」

「どうした?」


 マムが煮え切らない様子だ。


「いえ、"資料"は豊富に有るのですが、その中にはこんなモノまでありまして……」


 そう言ってマムが表示させたのは、ある写真だった。

 写真の中には、厚手のコートを着た将官達が写っている。


 どの男達も若い姿をしており、彫りの深い欧州人の顔をしている。

 特徴的なのは、その腕章に逆卍が記されている点だろう。


「これがどうした?」

「……この写真の一人が、"鈴屋"と同じ人物であると分析されました」


 マムの言葉に、もう一度写真を見るが、記憶にある鈴屋とは似ても似つかない。

 そもそも、鈴屋は日本人顔だ。


「これが、"仮定"の部分か……」

「はい、この人物は戦死したとされていて、生きていても130歳を超える筈なんです」


「130を超える……それは何とも」


 何とも、言いようがない。

 マムの分析が間違っている可能性が高いとは思うが、専門分野でマムが間違えたと云うのも(にわ)かには信じがたい。


 有るとすれば、マムのプログラム内にバグが生じた可能性だ。

 ……取り敢えず、聞くだけ聞いておこう。


「年齢以外のプロフィール……"戦死"と言う事は、軍に属していたのか?」

「はい。……大変優秀だった様で、軍医学校を首席で卒業後、そのまま軍に招聘(しょうへい)されています。記録上では、戦死時"中佐"だったと有ります」


 軍医か……


「分かった、十分だ。引き続き調べていてくれ」

「はい、パパ」


 一応、これで"殲滅対象"は把握出来たが、問題も幾つかある。


 先ず問題になるのは、国政に深く関わっている道尊寺重三を、どの様に取り扱うかだ。

 鈴谷に関しては、そもそも居場所を把握していないと話が始まらない。


「マム、鈴屋の場所を"常に"把握しておいてくれ」

「分かりました。……ただ、その点で少々問題がありまして」


「問題?」

「はい、監視衛星はセキュリティレベルが極端に高い為、掌握すると直ぐに"知られる"ので、必要な時以外は、コントロール出来ないんです……」


 ……まあ、当然と言ったら当然だろう。遥か彼方から、地上を自由に監視できるのだ。セキュリティが厳しくない訳が無い。


「……自前で欲しいよな」

「"自前"ですか、パパ?」


「ああ、なんかこう"宇宙"って言うと、ロマンがあるよな!」

「"ロマン"ですか?」


 マムが不思議そうな顔をしている。

 ……宇宙の"ロマン"を教えておく必要がありそうだ。


「宇宙のロマンはな、未知の物質とか、未知の生命体とか……後は、宇宙に住む事だな!」

「確かに、未知の物質は興味あります! これ迄以上に開発に回せるリソースが増えます! でも、"宇宙に住む"ですか?」


 どうやら、マムは今井さんの影響を、多大に受けているらしい。

 ここは、じっくりと宇宙の魅力を語る必要がありそうだ。


「そうだぞ、宇宙は人類の目指す"天"なんだ。と言うのも――『"ビィービィー"』」


 いよいよ、宇宙の魅力について話そうとした所で、ブザーが鳴った。


「これは?」

「一応、空港到着前の"打診"が入った連絡になります」


「打診?」

「はい、一応軍部所有の空港なので、少々特殊な手続きを踏んでまして」


 ……恐らく、表に出せないような方法を取ったのだろう。


「そうか……それじゃあ、続きはまた今度だな」

「えっ? ……その、パパ、"待たせます"ので話の続きを――」


 マムがそう言って、何やら手をブンブンと振っている。

 そんなマムに、苦笑いしながら言った。


「何時でも話せる話の為に、待たせる訳にも行かないだろう?」


 そう言うと『パパが最優先です!』等と言っていたが、『時間を取るから……』と言うと、如何にか納得してくれた。


 ……ここでマムにごねられて、良い事は無い。


 ため息を付きたくなるのを抑えて、隣にいるサナに目を向けた。



 ――――

 サナは、盤面上に複数のボードを並べていた。


「これで王てなの!」


 将棋では、サナが勝ったようだ。

 マムが"穴熊"と言われる戦法を取っていたことが、盤上から読み取れる。


「こっちは、チェック……次で、チェックメイトなの」


 チェスでも、勝ったようだ。

 こちらは、どんな戦法でだったかも、状況すらもよく分からない。


「ずるいなの、マムレベル不正したなの!」


 オセロでは、最後の数手で僅かにマムが善戦したらしかった。


「レベル不正?」

「そうなの、先読みを人間を超えてたなの!」


「マム?」

「決して、パパに良い所を見せたかったとかでは無くて、マムには"ルールを外れて来る"者が居るという事をですね――『"ズズンッツ!"』」


 マムが、正巳からすると可愛らしい事を言った直後、サナの拳がモニターの一部を貫いていた。モニターだけではなく、後ろの装甲まで陥没している。


「二人ともそこまで。仲間内での争いは禁止だ」


 言いながら、扉の向こうで気配の動きを感じる。

 恐らく、ユミル辺りが"様子見"をしに動いたのだろう。


「でも、マムがずるしたなの!」

「ヴぁいxfkdlnん」


 サナが抗議をするように言った処で、マムが壊れた機械の様な音を出した。

 すると、それに反応したサナが、つり上がっていた眉をしおしおとさせた。


「マム?」

「ヴぉdjkskls」


「痛いなの?」

「ヴぇfjdjskぁい」


 サナが心配そうにして壊れた箇所を擦っている。

 そんな様子を横目に、イモ吉を耳に取り付けた。


 そして、小声で話しかける。


「マム、程々にな……」

「あ、パパにはバレましたか」


「いや、バレましたかって、そりゃあ……見えてる部分にそれらしい機械類は無いし、それに、今井さんが、中で殴っただけで壊れる設計を、するとは思えないからな」


 そう言うと、マムが『ネタバラシしますか?』と聞いて来たので、『いや、良い薬になるだろう』と答えておいた。


 すると、『分かりました』と返事があり、閉じていた扉が開いた。

 扉が開くと、予想通り気配が飛び込んで来た。


 ただ、思ったよりも勢いが速く、飛び込んで来た人物を受け止める形になった。


「おっと……大丈夫か?」

「えっ? 正巳様?!」


 驚いているユミルを立たせながら、落ち着かせた。


「何か有ったかと思いました」

「悪いな、まぁ有ったと云えば有ったんだが……もう大丈夫だ」


 サナの方を見ると、いまだに座り込んでいる。

 ユミルに『少し待っててくれ』と言うと、サナの隣に座った。


 僅かに反応したが、いまだにその視線はマムに向けられている。

 マムの方が気になるらしい。


 そんな、サナの頭を撫でながら言った。


「仲間と争っても、良い事は無いだろう?」


 すると、俯きながらも返事が有った。


「ないなの」


 大分効果が有ったらしい。


 マムが相変わらず、壊れた機械音を発しているせいで、サナが涙目になっている。流石にこれ以上は可哀想になって来たので、頭にのせていた手で背中をポンポンと叩くと言った。


「マムは大丈夫だから。ほら、ユミルお姉ちゃんの所に行ってきな」

「だいじょうぶなの?」


「ああ、任せておけ」

「……分かったなの」


 そう言うと、一度マムの残骸――と言うより、モニターの残骸を一度撫でてから、ユミルの元に飛びついて行った。


 そんなサナに対して、ユミルは一瞬戸惑った様子だった。

 その後、サナが手を回したタイミングで、ぎこちなくは有ったが、抱っこをしていた。

 

 見た目こそ白髪幼女とブロンド美人で違うものの、すっかり姉妹の様であった。


 年齢的には親子でも可笑しくは無いだろうが、ユミルは年齢不詳的な面がある。


 サナは、ぎゅっとユミルを掴んでいる。


 そんなサナに対して、ユミルは恐る恐ると言った様子で対応している。ユミルの手つきは、壊れモノか危険物、あるいは未知の何かを扱うような感じだ。


 そんな様子を微笑ましく見ていたのだが、二回目のブザー音で我に返った。


『"ビィーービィーー……"』


 ブザー音と共に、マムが『到着しました』と連絡を入れて来た。


 どうやら、ようやく"空港"に着いたらしかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ