表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レベルという概念がある この世界で  作者: 魚の目症候群
1/7

はじまり

 前日の夜から完徹でオンラインゲームをしていた。

 適正レベルの狩場でひたすら八時間レベリング作業だ。


 昨今のオンラインゲームはレベル1つ上げるだけでも時間がかかり過ぎる。


 八時間モンスターを狩り続けてレベルが3アップ。レア武器、レア防具のドロップが4つ。店売りすれば、それなりの売値になる。

 狩りに使った分の薬代を差し引いても、やや、黒字といったところだ。


 九重 ソウタ、長くに渡るニートでネトゲ生活。

 曜日感覚は既に失われ、主食はカップラーメン、常時スウェット、髪はボサボサ。右手で髪の毛を掻きむしれば、魔法のようにフケという名の粉雪を降らせることが出来る。


 俺の人生こんなんでいいのかなー? とは思うものの、楽な方へ流されやすいこの性格のせいで社会復帰は出来ていない。


 高校卒業後から格安アパートに暮らし、大手企業の社畜となっていた事もあり、当時の貯蓄でダラダラと過ごし、今に至る。



「ふぁああ…………。そろそろ飯にすっかぁ」



 欠伸を天井に向かって放ち、PCデスクから席を立とうとしたときだった。


 ーーピコーン。


 オンラインゲームの画面から電子音が鳴る。


 誰かから、自分宛にメッセージチャットが届いた際の通知音である。オンラインゲームの種類によって呼び方も違うが、内緒チャット、ささやきチャットとも呼ばれているようだ。



「む、小梅か……」



 ゲーム画面、左下のチャット表示欄にメッセージが書き込まれていた。



『すもぷら:ソウタ、また徹夜か?』



 《すもぷら》というキャラクター名は、俺の住むアパート、その隣部屋に暮らす、幼馴染の小梅だ。


 小梅 → スモールプラム → すもぷら それがキャラクター名の由来だと言っていた。


 ちなみに俺のキャラクター名は、《ぽんず零式》である。由来などは特には無く、パッと頭に浮かんだ名前がそれだったためだ。



『ぽんず零式:そうだぜ、今から飯放置しようと考えてたとこ』


『すもぷら:お、ちょうど良かった。オレと街いこうよ。買いたいものがあるんだ。付き合ってくれ』


『ぽんず零式:いや、ちょうど良くないよw 飯食べるって言ってるじゃんw』


『すもぷら:だから、街で飯おごるってw だから、オレの買い物も付き合ってくれよってこと』


『ぽんず零式:そういう事ね。理解した。ならばOK』


『すもぷら:じゃあ、10分後に』


『ぽんず零式:へいへい』



 久しぶりに街へ出るという事で、急ぎ身だしなみを整える。

 相手は小梅だ。変に気負わなくていい。そういった意味では一緒にいて楽な存在である。


 しばらくすると呼び鈴を鳴らすより先に、トタトタと足音が聞こえ、小梅が勝手に上がり込んできた。



「おーい、ソウタ。オレ様が迎えにきたぜ」



 俺の胸までしかない身長、黒髪のショートカット、パーカーのフードを深々とかぶり、黒縁眼鏡とヘッドフォンのアクセント。

 黙っていればかなり可愛い女性だと思うが、腐れ縁の小梅に、今更、恋愛感情など抱けない。


 いつもの事ながら、俺に対するデリカシーは無いのだろうか。

 呼び鈴を鳴らすぐらいの事はできるだろうに。



「おー、今支度出来たところ。行こうか」



 履き慣れた靴で、久しぶりに外の世界へと踏み出した。

 眩しい。日光が容赦なく降り注いでいる。



「本当、ソウタはオンラインゲームに夢中だよな。よく飽きずにやっていられるよ」


「まあな。それくらいしかこの世界には面白い事がないからな」


「まあ、確かに、オレ達みたいな社会不適合者には生き辛い世の中だよな。趣味も無ければ友達も少ない。周りにうまく溶け込めない」


「ちょっと、小梅さん、一緒にしないでもらえます?」


「おいおい、現実から目を背けるなよソウタ……」


「アー! 何も聞こえないー!」



 たわいない会話をしながら俺達は歩き、街に着く頃、時計は10時をまわっていた。


 時間帯のカテゴリーに分類されれば10時というのは昼だろうか? しかし、このようにヒキコモリ、ネトゲ生活をしていると、10時は朝で、朝飯を食べる時間である。

 そして徹夜明けで、胃にも負担がかかる。軽めの食事が好ましい。


 そうだ、パンとコーヒーがいい。

 小麦の芳醇な香りを堪能しながら、じっくり焙煎された奥深い味わいのローストコーヒーが飲みたい。



「小梅、パンとコーヒーが食べたい。朝からハッピーになれる感じのやつな」


「パンとコーヒー? ……ああ、わかったよ」



 10分後、俺と小梅の向かい合うテーブル席の上には、分厚いビーフパティとサウザンドレッシング、トマト、レタスがこれでもかと挟まれた、がっつり高カロリーバーガーと、紙コップに入ったいかにも安価で、大量生産されたであろう焙煎も深煎りもクソもない、よくあるコーヒーが置かれていた。


 よくあるチェーン店のバーガーショップだ。

 パンとコーヒー。……いや、間違ってはいないけども……。



「で、小梅は今日、何を買いに来たんだ?」


「ああ、今日は生理用品とかだな」



 ーーブバッ‼︎



 不意打ち気味の左ジャブに、口に含んでいたコーヒーを思わず吹き出してしまう。

 たまにおかしな事を呟くので、小梅が女である事を不意に思い出してしまう。



「ししし、なに動揺してるのさ。オレだって女だぞ」


「またまた。お前が女なら、俺はとっくに惚れていたぜ」


「…………」



 小梅は、ふいっと窓の方へと視線を逃し、そのまま黙り込んでしまった。

 小さく何かを呟いた気もしたけれど、聞き取る事は出来なかった。


 少しばかり、場の空気に違和感を覚え、残っていたハンバーガーを、急ぎ口の中へと詰め込む。



「そろそろ行くか。小梅。お前の買い物に」


「……ああ。そうだな」



 俺達は配膳用のトレーを返却場所へ返すと、店を出て、目の前のスクランブル交差点へと歩き出した。

 休日の街中、という事もあり、何処かへ向かう人の波で溢れかえっている。


 小梅はというと、何やら俯き、ボケーっと歩いている。

 先程から様子がおかしい。女の子の日、というやつだろうか。


 スクランブル交差点で停滞した人々は、信号の青を待ちわびている。

 今日もこの街は、程よくごちゃついていて、程よく不安になり、程よく平和だ。

 この平和はきっとこの先も続き、俺が心配する必要もなく、日常を過ごしてゆくのだろう。



 この時まで、俺はそう思っていたんだ。

 留まる群衆の群れを抜け出て、車道を歩き出した小梅を見るまでは……。



「おい! 小梅‼︎」




「……えっ? あっ……」




 目の前には、物凄い勢いで突進してくる中型トラック。


 言葉よりも先に、体が動いていた。


 小梅の前に飛び出し、彼女の肩に手をやると、思いきり歩道へと投げ飛ばした。


 一瞬だけ、激しいクラクションの音が聞こえた。

 そこから先は覚えていない。

 そして、俺の平和な日常は、その日突然終わりを迎えたんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ