表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/118

序章 ダウト Ⅱ

 

『市立基橋(もとはし)高校』。

 本来ならば悠生が通っている――生徒数一〇〇〇人を越えるマンモス校だ。しかし、現在この高校に通っているのは悠生ではない。

 通っているのはユウキ、だ。

時空扉(タイム・ドア)』の使用により、こちらの世界へ来たユウキは帰る方法を探しながらも、こうして一般的な生活を送っていた。



 現在。

 そのユウキは授業終了のチャイムを聞いた後、休憩時間でも誰も来ないような教室からはかなり離れたトイレの個室にいた。

(……なんで)

 その手には携帯電話が握られている。

 携帯電話の画面の光がユウキの顔を照らしている。その表情は困惑と焦りが色濃く出ていた。実際に、ユウキは冷や汗をかいていた。

 ユウキが見つめている携帯電話の画面は待ち受け画面になっているわけでも、受信したメールを開いているわけでもなかった。

 画面に映し出されているのは、一つの写真。

 拓矢が、ユウキに見せたいものがあると言っていた写真。

 その写真には、血まみれのユウキが写っていた。

(なんで、こんな写真が――)

 いくら考えても、ユウキは分からない。

 こちらの世界へ来てから、最初に会ったのは気絶していたユウキを助けてくれた岩井真希だ。出血が酷かったユウキを、内科ではあるが父親が医者をやっているため、真希は自分の家につれていったのだ。

 その時に真希が写真を撮ったのだろうか。ユウキはそう疑うが、意識が戻った後に聞いた話では、相当慌てていたようで写真など撮る暇はなかっただろう。

 となると、真希が助ける前に拓矢が気絶しているユウキを見つけて写真を撮ったのだろうか。

(いや、それも――)

 考えにくかった。

 まだ数日しかこちらの世界にいないが、こちらの世界の悠生と拓矢が自分たちと同じように仲が良いことは窺えた。親友が血まみれで倒れているのに、写真だけ撮ってその場を離れることは考えられない。

(それじゃ、誰が――)

 いくら考えても、ユウキはやはり分からなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ