表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

召喚スキルで顔出しNG

何となく書いてみた、今は後悔していな。3日後後悔するだろう。

△ 部屋という城 ▽


俺は発狂しかけていた。


何故そうなったかというと、日課のネトゲを終わらせて、好きなアニメの実況をしてから寝ようと考えていた。

アニメは相変わらず神展開、俺の嫁は今日も可愛くて、満足。

糞アニメと叩く荒しもいるが、そんな奴の意見なんてどうでもいい。

皆、各々が書き込む活字に、共感や反感する。

今流行りの、映像にコメントをのせるサイトとは違い、アナログな掲示板形式が、俺には性に合っているようだ。


そのアニメは、ワンクールで、今日はお楽しみの十話。

ワンクールアニメの十話は、「結」に向けての大事な話。

そんな中、監督がとち狂ったのか、原作(ラノベ)ではないオリジナル展開なのか、急に俺の嫁が、死にやがった。


唖然としつつ、「こんな糞アニメは初めて見た」と投稿する。

もお、頭は真っ白。自分が好きなキャラが、モブの様な敵キャラにやられるってのは、何か悲しいものがある。

共感する書き込みがあるなか、「ざまぁ」とか「じゃあ自分で作ってみろよ」とかも書かれていた。


イライラが止まらない中、急に真っ暗になった。

突然の停電に、悪態をつきながら、何かを叫んでいた。


暫くすると、電気が再びつく。

しかし、キーボードは壊れており使い物にならない。


「おい!どーなってんだよ!」


床ドンしたのに、誰も反応がない。

家族内のお荷物である俺に、皆愛想をつかせているのは分かっている。

それでも、床ドンは一つの合図になっているはずだ。

もしかすると、今日は家族が居ないのかな?

それなら仕方ない。

それとも俺をこの部屋から出すために、兵糧攻めでも仕掛けてきているんじゃなかろうか?

決して俺は屈しないぞ!


ただ人と接するのが不器用な俺は、高校を卒業したころから、部屋に閉じこもる事が多くなった。最初は一時的なものと判断したのか、家族の対応は静観の方針だったのだろう。

大学も行かず、二十代も後半に近づくほどに、家族は焦りだし、何やかんや対応してくれたが、人と接する仕事は、続かなかった。

人と接する事が無い仕事をするのは、非常に難しい。

小説家だって、一人で本を書き上げるわけではない。

人気小説でない限り、ネット広告で稼いでいく事はできない。


そこで、家族のお金を元金に、為替や株をやったところ、毎月の自分の支出よりは、お金を確保できる手段を得た。毎月、家族と取り交わした一定額のお金を、ネット振り込みしている。内職としては、簡単なネットでの資料作成の手伝いなども定期的に行っており、家族から借りたお金は返済済みである。


そう不労所得のある引き篭もりとは、俺の事です。


そんなんで、大体床ドンすれば、食事が用意されるはずなのだが……。

仕方なく、トイレと風呂の時だけ開ける入口(ボトラーではないのだ)を開けようとドアに向かう。そのドアをこっそり開けた瞬間に、光が差し込んできた。空気がおいしい。


「えっ?外?」


広がる草むらには、見た事のない動物たちが群れを成している。

風の匂いなどここ数年感じた事は無いが、日本で感じる湿気の多い風とは違い、少し乾燥して、埃っぽい匂いが混ざった匂いの風。

一端、そっ閉じした。


「どういう事だ」


俺の家はいつから、俺の部屋が一階になり、いつからドアから外に行けるようになったんだ?


待てよ……「どこでもドア」の可能性を考察する。

一つ呼吸を置いて、少しスタイリッシュに、ドアを開けてみる事にした。

スタイリッシュには、特に意味がない。

右肘をドアの枠に突き立ててドアを開ける。


良い空気だ。埃っぽいが……。

酸素が足りないのだろう、少し風に吹かれてみた。

第三次兵糧攻め以来の外の風だ。


俺の部屋は特別製で、換気機能あり(窓を開けるわけでは無く室外換気)、空調完備、食料の備蓄あり、テレビは無いが、パソコン二台、ベットと人をダメにするクッション。

外の様子を確認するための、ウェブカメラによりセキュリティも抜群。

虫が嫌いなので、かなり綺麗に部屋を使っている。


こんな事してる最中に、為替や株は動いてしまう。

早くキーボードを直さなければ、かなりやりにくい。

現実逃避しながら、またドアを閉める。


「オーケー、オーケー。落ち着け俺。これは何かの間違いだ。そう新手の引き剥がし作戦だろう。おいおい、もう十分驚いたよ。今日から食事は、家族で一緒に取ろう、だからもうゆるして!マジで!」


再びドアを開ける。

そう、そこは草原だった。


「どーゆーこと?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ