表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

PROLOGUE:WHO IS THIS?

 東京都市の地図を広げ、適当にある地点を中心に半径一〇キロほどの円を描いてみよう。

 そこは何てことない、普通の町だ。朝の通勤ラッシュに揉まれる女子高生。太陽の下で笑い声をあげる子供たち。仕事で草臥れて家に帰ってくるお父さん。本当に、普通の人々が普通に生きる場所だ。


 しかし、その小さな円の中で、ここ数か月で五人の人間が()()に殺されていると知ったら、あなたはどう思うだろう。

 機械は様々だ。ルン〇の愛称で愛された、あなたの自宅を掃除してくれる掃除ロボット。或いは家電量販店でよく見るホビーロボット。普段、工事現場で使われている車でも良い。

 そいつらが、ある日、いつのまにか()()()()()()()()()()()のだ。


「ロボットが人を殺せるはずがない」


 誰かが言った。誰でもそう思う。

 なぜならロボットたちは()()()()()()()()()()()からだ。

 殺す以前に、人を傷つけられないよう、彼らは設定されている。自ら思考できる人工知能はあっても、出来ないのだ。そういう風に彼らは作られている。

 

 だが、捜査当局がこれを「殺人事件」とは見なさず、事故と判断したらどうなるだろう。

 機械を調べても、現場を捜査しても、何も出てこない。

 あるのは、現場に転がる遺体とその傍でじっと停止したままのロボットだけだ。遺体の検視結果と現場の鑑識結果を見れば、事故と判断できる要素がいくつもある。目撃者も居る。

 ただの事故だろう。警察はそう片付ける。何故なら、事故にしか見えない。


 だが、また同じような事件が起きたら? 本当は事故じゃなくて殺人事件だったとしたら? 

 ロボットが、自らの意思で、事故に見せかけて、人を殺していたとしたら?

 もしくは――どんな機械さえも人知れず操れる殺人犯が居たとしたら?


 2XXX年、春。東京都の、とある公園で、とある遺体が見つかった。

 遺体が見つかったのは早朝6時半。第一発見者は通勤途中だったサラリーマンと一人の女子高生。

 

 遺体は男性。おそらく二十代前半。

 遺体は一見普通に眠っているように見えた。ベンチの横で、地べたに座り込む姿は初め酔っ払いと勘違いされていたようだ。

 しかし、男を起こそうとしたサラリーマンは漂う異臭に異常性を感じ、すぐに気がついた。

 空を仰ぐように上を向く男の口の中が、()()()()ことに。

 

 足りない。大事なものが足りない。


 一瞬で血の気が引いたサラリーマンと女子高生。二人は危うくパニックに陥りそうだった。いや、実際に恐慌を来すところだったのだという――ある、声が聞こえなければ。


『味覚が、欲しかっただけなの』


 幻聴だと思った。いや、幻聴に違いない。

 小さな手には有り余る()()()()()を持ったホビーロボットを前に、二人はそう思った。


 ――さて、ここでもう一つ事実を綴っておこう。

 「円を適当に描いてみよう」と最初にあったが、あなたは何処に円を描いただろうか。いや、どこでもいい。どこでも構わない。

 何故なら、このタイプの《事故》は――地図のどこに円を描いても、最低5件は、その円内で起きているのだから。


 では、ここでもう一つ質問だ。

 ――何故だと思う?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ