表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

蓮の池

作者: ログ

平沢師匠の『ロータス』に捧ぐ。


ピチャン・・・。ピチャン・・・

私が歩く度に水音が立つ。足裏がその度に冷っこい。

何故だか解らないが、私は永い間、薄暗い水辺(滝でも近くにあるのだろうか?轟音が聞こえる)をこうして歩いている。

果てもなく、只歩むだけ。その言葉に偽りはなく、只、歩くだけ

(しかし、こうして歩いてばかりは疲れるな、どこか休める場はないものか)

こうして水溜まりの様な暗い道を歩いていると、陰気な気持ちになっていく。それは疲労であり、将又陰鬱である。

足を止めても道が私を運んでくれる訳でもなく、そこに停滞せざるを得なくなる。それは、せっかちとも言える、私の性格ゆえ許されないことである。少なくとも、煎餅の蓋を閉じぬぐらい。

だから私はかれこれ・・・何時ぐらいだ?まぁ詳しいことは解らないが、長く歩いている。

(ふぅ、疲れてくるものだ。・・・お?)

歩いていると、道の端に古く黴の生えているベンチがあるのを見つけた。

(これは有り難い、暫し休んで行こう。)

私は足早にベンチに座ると、ため息をついた。

湿っているのが少々気にくわないが、有るだけありがたい。

(・・・しかし、この道には終わりはあるのか?そして私は何処へ行く?)

悩んでいても仕方がない、行こう。私はベンチを立ち、歩き始めた。

ピチャピチャピチャピチャピチャ、只ひたすらに湿り気宿した足音が響く。それに気を介せず、歩く。

歩く、歩く。

(・・・・・・・・・・・・ん?)

道の遠く先から光が指している。確かなことは解らないが、そこに何かあると私の心が告げた。私は突発的に走る。

光のもとへと辿り着くと、そこには美しく発光する池があった。

池はその底が見えない程深く、紫と桃の色の妖艶な蓮が咲いている。

(美しい・・・)私は池に手を入れた。

スルリ、と手が池に音もせず吸い込まれる(水音がしない?奇妙だ)私の手に新鮮な冷たさが伝わり、気がそこに注がれる。

すると、奇怪な現象が起こった。

手をいれて刹那、掌から何かが抜けていった。

するりと、まるで風が通り抜けて行く様に、清流が体を凪がすように。

そうして、掌から抜けたものが池の底に吸い込まれて行き、深淵に消えた。

すると、池の底から何かが伸びてくる、緑、緑の茎だ。

それはスルスルと水中で伸び、真空に顔を出して刹那で花を咲かせた。

紫の華、ロータスこと蓮である。

(きれいだ、余りにも美しい。)

そう想うと、ある俗説が頭を巡った。

(蓮の花は死者の華だと、釈迦の華だと・・・)

そこでひとつ思った、私は既に死んでいるのではないかと。

それにはなんの疑問もない、無くて結構。

大いに結構。気楽じゃないか。

私が死のうが何て事はどうでも良い、只一つの事が解ったのだから。

この道はここで終点だ。このロータスの池こそ。

私は二つ三つ息をして池に足を踏み入れた。

トプン・・・。ゼリーの様な感触がする。

池の縁を掴み、足から胸を池に沈めた。

心地が良い・・・。これなら構うまい。私は、手を離した。

スルゥン、と私の体が池に沈む。冷たさはもう無かった。


ああ、心地よい。息は全く苦しくない。それどころかしなくても良かった。

これでこの旅は終わりだ、ああ良かった良かった。

・・・・・。



御霊の体が沈むと、池からロータスがもう一つ咲いた、

ピンクの綺麗な綺麗な色だった。



如何でしたでしょうか?

もし良ければ、『ロータス』も一緒にどうぞ・・・。

あなた方にロータス咲かんことを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ