表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

第7話 天才少女とミルクセヱキ

「へー、ならお屋敷にメイドさんとの二人暮らしなんだぁ」


「そうなんです。それで、ノアが一人で管理してるみたいで……」


「うっわ、メイドさんめちゃめちゃ有能じゃん!マイちゃんも手伝ってやりなね?」


「分かってますよ。……出来る範囲、ですけど」



 入学して数週間。俺はすっかりエメリーと打ち解けていた。


 隣の席の俺達は取り敢えず空き時間が出来れば互いに椅子を寄せ、ぺちゃくちゃとあんまり大した意味も中身もない、他愛ない会話に興じる。


 何らかのスキルの影響か、あるいはこの身体になった故か、コミュニケーションに詰まるどころか同じようなノリで同じような言葉がすらすらと出てくる。


 こんなに楽しく女子と話すのなんて十何年ぶりだろうか。


 ……いや、本当に楽しいな。



「そういえば、エメリーちゃん家はどうなんですか?」


「あー、あたしのウチ?あたしはちょっと今実家の方が色々揉めててさぁ、跡継ぎ争いってやつ?それでパパに言われてこっちの親戚の家お邪魔してんの」


「跡継ぎ争い……ってことはエメリーちゃんもお嬢様だったりするんですか?」


「うーん、どうだろ。パパは国でお仕事してるって言ってたけど……」


「じゃあお嬢様なんじゃ?」


「え、でもマイちゃんみたいにお屋敷に住んでるわけじゃないし……」



 「いや絶対エメリーちゃんもお嬢様ですって」とゴリ押ししようとしたところで担任が教室に入ってくる。


 手に持っていたプリントの束を見て、俺は入学してから初めてのテストであることに気がついた。


 科目は数学だろうか。


 どんな問題かな、と少し想像を膨らませていたところで、エメリーが俺の肩を叩く。



「ねえねえマイちゃん」


「どうかしましたか?エメリーちゃん」


「テストさ、あたしと勝負しようよ」


「勝負ですか?」


「そう。負けた方は勝った方に……そうだ、購買のミルクセーキとかでさ」



 その言葉に、思わず俺の顔が明るくなる。


 そう、まだ数えるほどしか飲んだことはないが、購買のミルクセーキは濃くて甘くて死ぬほど美味い。


 もっと言うと、若者にしか許されない糖分量でぶん殴ってくる感じ。


 それはそれはめちゃめちゃに美味しい。


 今はこのような弱冠12歳の小娘であろうと、俺は進学校の国立理系コース。


 同年代に負けるはずはないだろう。


 「ミルクセーキごちそうさまです」と心の中でほくそ笑みながら俺はその勝負を受けた。



「あー、その顔あたしのこと舐めてるでしょ?舐めてると後悔するからね?」


「舐めてないです」


「嘘、絶対舐めてるし」


「アーロトスにフォーエスト、仲良いのは結構だがテストは静かにな?」


「はーい」


「はい」



 そうして配られた解答用紙を、俺とエメリーは同時に捲った。


 担任が開始を告げた。



◇◇◇



「美味しいね」

「何杯でもいけちゃいますね」



 ホームルームでテストが返却され、俺達は購買の出口で一緒にミルクセーキを啜っていた。


 Lサイズのコップに並々と注がれたそれを溢さぬように端に口をつけ、ズズズと音を立てて啜る。


 やっぱり甘くて美味い。



「にしても凄いねマイちゃん。あたしとおんなじくらい出来る子初めて見たもん」


「私もです。……自信、あったんですけど」


「あたしもだって。あたしマイちゃんに奢らせる気マンマンだったもん。あーあ、捕らぬ狸の……なんだっけ?」


「皮算用、です」


「それそれ。あーあ、舐めてたのはあたしもだったかぁ……」



 いや、そうじゃない。


 間違いなく、俺の方がエメリーを舐めていた。


 一応学年で一桁台に入るくらいには俺は数学が出来た。


 微分積分どんとこい、modもlogも極限もなんのその……そんな感じであったはずなのに、今俺はこうしてエメリーと互いに満点で引き分けに終わり、ミルクセーキで乾杯している。


 乾杯よりも完敗な気分だ。


 もしかして、記憶力と良い数学力といい、エメリーはとんでもない化け物なのかもしれない。


 いや、環境込みで考えると本当に凄まじい。


 化け物でないとこっちが困る。



「あー、そういえばさっきの話の続きなんだけどさ。マイちゃん家ってどっちの方?」


「私の家ですか?えっと……ほら、学校前の通りまっすぐ左側に行って……」


「はいはい……ってことはやっぱあのお屋敷だ。あたし毎朝見てるもん」


「え、もしかして通学路同じですか?」


「同じ……あ、言われてみればそうかも。通りの方からも行けるわあたし」


「じゃあ登下校一緒にしません?……あ、ノアもいますし、エメリーちゃんが良ければ、ですけど……」


「いいの?あたしとしてはめちゃめちゃ嬉しいんだけど……」



 「メイドさんは大丈夫?」と問いかけたきたエメリーに俺は「私が言えばイチコロです」とグッと親指を立てる。


 「じゃ、喜んで!」と彼女は心底嬉しそうに笑った。



「だったらもう行きますか?もうノアも校門で待ってると思うので」


「てか送り迎え付きとかやっぱマイちゃんお嬢様じゃん」


「お嬢様っていうより溺愛です。別に嫌ってわけじゃないんですけど」



 そして俺達はまた下らない雑談に勤しみながら校門の方へ向かった。


 ミルクセーキのグラスはちゃんと流して下げた。


 エメリーも迷うことなくそうしていたから、やっぱり彼女も育ちが良いのだろうと思う。


 あー、ミルクセーキめっちゃ美味しかった。



◇◇◇



「ノア、ただいま」


「お疲れ様です、マイ様」



 校門の脇で俺を待っていたノアは、こちらを見つけるなり素早く45度で頭を下げる。


 それと同時に隣にいたエメリーにも気がついたらしく、そちらにも軽くお辞儀した。



「入学式でマイ様の隣に座っていたエメリー様ですね。マイ様がよく話してます」


「あ、こちらこそマイちゃんがよく話してて……」


「ノア、今日からエメリーも一緒に登下校するからお願いしますね」


「かしこまりました。よろしくお願いいたします、エメリー様」


「や、あたしこそ……」



 そして、俺達は夕暮れの下で仲良く並んで歩き出した。


 ノアの両手を、それぞれ俺とエメリーが繋ぐ形になった。



◇◇◇



「……あ、じゃああたしこっちだから」


「あ、ここの分かれ道だったんですね」



 通りに沿ってしばらく歩いた俺達。


 途中の分かれ道でエメリーと俺の帰り道は分かれるらしく、俺達はそこを朝の集合場所にしようと約束する。


 「ばいばーい」と互いに手を振って、俺達は別れた。



「どうです?良い子でしょう、エメリーちゃん」


「はい。マイ様のお友達と聞いてちょっと嫉妬しましたが、あれだけ才色兼備な子でしたら満足です。むしろ推せます」


「……そう、ですか」



 「まぁ、マイ様のお相手にも十分かと」と真顔で答えるノアに「やかましいです」と俺はべしっと背中を小突いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ