1-4 顔合わせ
「皆に紹介しよう、新たに生徒会の一員となるアーニャ嬢だ」
生徒会室にエラン殿下の声が響く。
「アーニャ・トリッドリットです。よろしくお願いします」
私が簡単に挨拶すると、エラン殿下は一つ頷く。
「アーニャ嬢に生徒会のメンバーを紹介しよう。まず……」
エラン殿下に紹介されるまでもなく、私は事前に生徒会役員たちの素性を調べて来ているけどね。
「彼が、副会長のライナス・グランヴィルだ」
副会長のライナス・グランヴィル。侯爵家の長男。彼の家は、代々将軍を輩出している武門の名家だ。
「ライナス・グランヴィルだ」
エラン殿下に紹介されても、ニコリともしない。むしろ、その切れ長の目で睨むように私のことを見て来る。……どうやら、好ましく思われていないようだ。
元庶子なんていう卑しい出を嫌っているのかしらね。
「彼は、監査のレオ・アスター」
続いてエラン殿下が紹介した少年は、ライナスと異なり人好きのする笑みを浮かべる。
「レオ・アスターだ。よろしく、アーニャ嬢。何か分からないことがあれば、気軽に尋ねてくれ」
監査のレオ・アスターは、子爵家の次男。父親は、警察局の副総監。……本当に私に好意的かどうかは、おいおい分かって来るかしら。
「彼女が、庶務のエイミー・ブラウン嬢」
眼鏡をかけた少女が、軽く会釈する。知的そうな娘だ。
「エイミーです。よろしくお願いします」
エイミー・ブラウンは、男爵家の令嬢。彼女の祖父が、平民ながら著しい功績を上げ、地方にささやかな荘園と、男爵の爵位を与えられたことに端を発する貴族家の娘だ。
裕福な平民に毛が生えた程度の家柄だけど、今この場だと唯一の同性だ。仲良くしておきたいところ。
「あとは、会計のリタ嬢だが……彼女はしばらくの間謹慎する」
以上、私を含めて六名が生徒会のメンバーだ。ちなみに私の肩書は、書記ということになるらしい。
「……しばらくの間、ですか」
副会長のライナスが含みのある言い方をした。
エラン殿下は、僅かに眉を顰める。
「ライナス、何か言いたい事でも?」
ライナスは、挑みかかるようにエラン殿下の目を直視する。
「いえ、まるで復帰するような物言いをされるものだから。……どうせ、放校されるのです。会計の代わりも同時に見繕えばよろしかったのでは?」
「……横領事件は未だ調査中だ。彼女が犯人だと断定されたわけじゃない」
「本人も自白したではないですか。――だから私は、奨学生を会計にすべきではないと進言したのに……」
「ライナス、いい加減に……」
エラン殿下の声音に苛立ちが混じる。しかし、先に爆発したのはライナスの方だった。
「いい加減にするのは、貴方の方だ、エラン殿下! 我々貴族はともかく、平民の娘にとっては、生徒会の予算は目が眩むような大金だ! 仮に善良な人間であっても、魔が差すほどに!」
ライナスの剣幕に、エラン殿下は押し黙る。
「何故、貴族と平民という身分の違いがあるとお考えか! それぞれの役割があるからでしょう! 今回、平民が平民の領分を踏み越えた結果、どうなったか!」
ライナスは顔を真っ赤に染め、体を震わせる。
「私とて、リタが元から悪人であったとは思いません! しかし、だからこそ許せない! 貴方が彼女を会計にさえ任じなければ……エラン殿下、貴方がリタに罪を勧めたのだ!」
そう吐き捨て、ライナスは足音荒く生徒会室から出て行った。
しん、と生徒会室は静まり返る。……おいおい、気まず過ぎるぞ。誰か、どうにかしてくれ。
エラン殿下は、自身の前髪をくしゃっと握る。
「……すまない。今日は解散にしよう」
その言葉に、まずエイミーが動き部屋の外に向かう。この空気で殿下と二人取り残されるなぞ、御免被る。
取り残されないように、私も後に続く。
生徒会室を出て、廊下を歩く。
「アーニャ嬢」
背後から声を掛けられた。振り向く。視線の先にいるのは、監査のレオだ。
「悪いことをしたね、生徒会初日があのようになって」
全くだ。と思ったが、私は首を横に振る。
「レオさまが謝られることでもないでしょう」
「まあ、そうなのかもしれないけどね」
レオは頬をかく。
「ライナスのことを悪くとらないで欲しい。彼は、厳格で口うるさい人間ではあるが、悪い男ではない」
レオはそこまで言って、声を潜める。
「リタのこともね。ライナスは、確かに会計任命に反対はしていたが。実際に、会計に任命された彼女の働きぶりや、人柄に触れて、徐々にリタのことを認め始めていたんだ。その矢先に、あのような事が起きて……」
ああ、そういう……。ライナス、彼の激昂のわけも何となく分かって来た。
レオは首を振る。
「ともあれ、今日から同じ生徒会の仲間だ。改めてよろしく、アーニャ嬢」
「はい。よろしくお願いします、レオさま」
レオはふっと笑う。
「単なる社交辞令ではなく、本当によろしく頼むよ。何せ、長い付き合いになりそうだ。生徒会もそうだけど、卒業した後も」
「え?」
「俺の父が、警察局の副総監であることは知ってるかな? 兄もまた卒業後に、警察局に入局した。俺もその後に続くだろう。トリッドリットを継ぐ君とは、色々と縁があるだろうから」
警察局の主な任務は、犯罪者の取り締まりだ。ふむ。確かに犯罪者を捕まえる警察局と、それを裁く裁判官となる私とでは、その職責が近しい。
何かと、関わることも多くなるだろう。
私は微笑む。
「成る程、その通りです。お互いにとって良い関係が築けたら良いですね」
「ああ」
私はレオと握手する。
「ではまた」
レオは廊下を歩いていく。私はちらっと、生徒会室の扉を見た。エラン殿下が出てくる様子はない。
貴族と平民、その違いとそれぞれの領分、か……。
この両者の間を蝙蝠のように飛び回る私にも、無関係な話ではない。
蝙蝠は嫌われるのが世の常だ。どちらからもね。
となれば、蝙蝠と思われないように。どちらからも味方だと思われるよう、上手く飛ばないとね。
差し当っては、この横領事件だ。
この事件を上手く裁ければ、生徒会での信用を得られることだろう。
厄介なことだけど。それが必要だというのなら。仕方ない、上手に蝙蝠をしてみましょうか。
私は生徒会室から視線を切ると、廊下を再度歩き始めた。
ブクマ・評価は作者の励みになります。
是非下の★★★★★で評価をお願いします!




