表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある書き手のエッセイ集

『挿絵』って実際どうなの問題

作者: 空野 奏多

 初めてまして、またはこんにちは!

 私しがない、なろう書き手兼読み手です!


 エッセイ大好きすぎて、よくいるのですが一応小説メインの人間です!



 そんな私は、書き手なので。



 どうしたらもっと小説よくなるかなー?

 どうしたらもっと読んでもらえるかなー?

 小説の世界をもっと深めたいなー!



 と、考えて日々を過ごしてるわけですね!


 弱小書き手だからさ! ごめん一流からの話ではないんだけども! 底辺ではない、中の中……目線の話だと思って!



 まぁそんなわけでいわゆる、テコ入れとかもよくやるんですよ。色々とね。



 それで伸びたり、伸びなかったり。

 タイあら、タグ、行間とか。

 そもそもの文がどうかとか考えます。


 けどここら辺の話って、いいエッセイたくさんありますから!


 私は今回は話しません。伸ばしたいなって人はこういうエッセイ探すといいよ! というだけなんですが……。




 他にも、変えられるとこありますね。

 そう、挿絵とかさ?




 意外とあんまり語られないんですが。でも使える機能なんだから、使ってみたいなって人もいると思うしね?


 多分なろう書き手にも入れようか悩む人、いると思うので。




 私の書き手兼読み手としての体験談と感想、そこからの結論を述べます!




 一意見にはこんなのがあるよ!


 そして最後には「こういう絵でこういう結論出たんだなー」という参考として。私の描いた挿絵(もどき)も置いときます。


 見たくない人はスクロール気をつけてね。

 直前で逃げてください。

 後でもう一回言うけどね!


 いやどうしようか迷ったんですが、置いとかないと説得力ないじゃないですか……。


 あ! ちなみにこのページの一番上!



 表示設定のところ押すと、挿絵表示変えられます!



 なので、試しに非表示の練習しても良いよ!

 どの小説でもできるからね! 覚えとこ!


 あとこのエッセイ結構無茶苦茶言います。挿絵置いてる人注意!



 書き手目線だけじゃなくて!

 読み手目線もあるから!

 分かるけどごめん! ってことも言う!



 では興味がある人だけ、このままどうぞー!


 



【挿絵、入れてみてどう?】

 うーんとね、まず私の場合の話をしますね?



 私は挿絵を入れている作品があります。

 ちなみに全部自分で描いてますが。

 結論、結構好評です。



 というのも、感想で「可愛い!」とか「好きです!」と、言ってもらえてます。幸いなことにね。


 というか、思ってた倍は好評でしたね。まさか感想で挿絵の話されると、思ってなかったんですよねー。


 いや、そりゃそこそこ頑張ってるけど。



 当たり前だが、小説だからさ?

 一番頑張ってるのは文や話だよね。



 だから、あくまで添え物。毎回なんて、当然載せません。でもね、雰囲気盛り上げるには良いみたいだよ。


 ちなみにどういうのに添えたかっていうと、『悪役令嬢モノ』と『童話』ですね。



 挿絵の利点としてはですね。



 添える事で共通認識を与えられる!

 話が盛り上がる!

 イメージが補える!



 ってとこかなと思う。


 実際例を挙げますと。


 『悪役令嬢モノ』では、やっぱり雰囲気とか知るのには分かりやすいと言われました。


 あと個人的には、キャラの可愛さとかカッコ良さが伝わりやすいかなって思う。このキャラだって思うと、共感しやすいよね!


 『童話』は……ごめん、「可愛い!」言われた記憶しかないです。(参考とは)


 いや、惚気じゃなくてね。これ、絵本テイストで書いてて。それでイラストも、わざと雑だしほんわか系で描いたの。絵本ならではだね。




 だから、雰囲気に合わせられるなら。

 多分結構いいんじゃないかなーと思うよ。




 と、ここまでいい話ですが。




 読み手目線の話もちょっとしますね。


 これ、ある小説を見た時の、私個人の感想なんですけどね?

 



 挿絵、あってもいいけど。

 毎回挿絵は、くどいと思うのね。




 絵にこだわりある人、いるんだと思う。


 でもね、やっぱ『小説』じゃん?

 それがメインじゃん?

 そこ忘れちゃいかんじゃん?


 たまーに頑張って、毎回とか。結構頻繁に入れてくれる人いるんだけどね。


 考えてみてほしい。



 ラノベだって。

 数百ページで片手数くらいだ。



 えーと、一冊になるのに多分20万? 最低でも10万? 字くらいだと思うんだけどね?



 ラノベでも、そのくらいなのよ。

 それを大いに超えてしまうとさぁ。

 もう「漫画で良くね?」ってなるの。



 めっちゃ頑張ってるんだと思うんだが、絵のイメージしかなくなったら『小説』じゃないのよ。良くて絵本よ。


 挿絵って、あくまで補助だと思うのね。


 『小説』のイメージの補助。

 基本は想像させるのが、小説の仕事なのよ。

 それ邪魔しない程度じゃないとダメよ。



 あとね、純粋に『小説』読みたい人は、挿絵邪魔な時あるみたいでね?



 場所取るから、スクロールが面倒だと。

 そういう話もあるから、そんなに頻繁だとどうかなーと思うのね。




 だから私は、毎回は勧めません。

 入れても時々、がいいかなって思うよ。




【ぶっちゃけ挿絵いる?】

 はい、ぶっこみ暴挙発言しますよー!

 怖い人、注意ね!




 いやね、思うんだけどさ。

 挿絵は上手けりゃいいと思うんだけど。

 普通、プロレベルの人なんていないよね。




 これはね、純粋に読み手目線で言うんだけど。(聞きたくない人は逃げろー!)


 多分読み手は、まっさらな状態なら。

 挿絵表示は「へーちょっと覗くか」、くらいは思うと思う。


 だって、ラノベとかならイラストはいってるしね?


 なろう系ってラノベテイストが多いから、やはりあるならあるでいいかなーと。最初は思うと思うの。


 うん、ここまでは良い。

 でもね? 考えてみて?




 開いた時、目に入った挿絵がーー地雷な可能性を含んでいる。




 いやさぁ。みんな好みあるからさぁ。

 見たい絵と、見たくない絵があるのよ。


 うーん、例えば絵は悪くないけど。

 この話には、絵柄が違うかな、とか。

 自分のイメージしたキャラと違うとか。


 あると思います!


 あのね、だからね。

 何が言いたいかと言うとね。




 イラスト初心者なら、とりあえず自分で描くのはやめといた方が無難かなぁ……。




 という事です。ごめんね。


 いや、載せたいなら載せてもいいけど。

 でも、リスクを考えて欲しいのよ。


 正直に言うけど。



 初心者は描き慣れてないからさ?

 自分目線でしか、絵を見れないのよ。

 他者の視線が、抜けてる時があるの。



 自分では「上手くかけたー!」と思っても、それが人にどう思われるかは別でね。



 何故ってさ。

 読み手は『小説』読みに来てる。

 初心者の絵を、見に来てはないのよ。



 だからね、まず「描いたことないけど、挿絵入れてみよう!」の前に。小説のブラッシュアップが先だと思う。




 どうしても入れたいなら。

 小説の雰囲気を壊さないレベル。

 そこまで我慢して、練習して!




 いくらいい作品でも、「あ、絵が無理」ってなったら読んでくれないからさ? もったいないじゃない? そんなんで評価下げたら。


 人に見せたりしてみて。

 反応とか見るといいと思うの。

 それで良さそうなら、下がらないと思う。




 まぁでもそんな初心者レベルは、たくさんいるんだけどねー!




 いや、私とて。

 初心者といえば初心者だけどね?

 pixivもやってない一般人ですけども。


 でも一応、美術部とか漫研とか通ってきてるから。自分の絵がどういう反応貰うかは、多少わかってるのよ。その上で載せてるの。


 それを知らないで載せるのは、結構リスキーだと思うから気をつけて欲しい。


 しかもですね。そういう地雷が結構あるから。




 慣れたユーザーは、挿絵を避ける場合があります。




 そもそも挿絵いらない派ね。地雷踏んできたりして、敬遠してる人もいる。さっきみたいに、邪魔って思う人もいる。(まぁ非表示にすれば良いんだけど)


 そういう人もいるって、知っといて。



 だから、いい事ばっかじゃないから。

 真面目に言うと。

 小説更新頻度上げる方がPVは伸びる。




 安易に挿絵に手を伸ばすくらいなら!

 『小説』頑張ろう! って事だよ!




 実際私は、「挿絵入れたからPV伸びた!」ってことは多分ない! PVだけなら、他のことやった方が伸びると思うよ‼︎


 頑張ったけど無理! とか。

 でも絵には自信ある! とか。

 新たな世界を探索したい! とか。


 そういう意思があるなら、いいと思う。確かに上手い人なら、ブクマに通じると思います。



 挿絵は、上手くいけば!

 PVより、評価やブクマが伸びるよ!



 それは実感してるとこもあるので、テコ入れの1つとしてはありだけど。最優先ではないと思います! 個人的にはね!




 でもコケるくらいなら!

 ぜっっっったい、ない方が良いです‼︎




【どのレベルの挿絵ならアリなの?】

 まぁ興味あるなら入れたいよね。色々言ってもさ。私もオリジナリティ出したくて、入れた口だもんね。同志よ同志。


 読み手さんだって、受け入れられる範囲ならあってもいいと思うはず。多分!




 じゃあどのレベルならいいのか?

 というとですね。

 ラノベレベルならいいです。




 ……はい。固まった人ー!

 ごめん言い方が悪いから、ちゃんと話すよ!


 どういう事かというと。



 めっちゃ気合い入れなくても良いけど!

 ある程度伝わる画力と!

 ある程度好まれる絵がいいかな!



 ということです。うん? わからん?


 いやね、さっきも言ったけどさ。

 なろうの読み手は、初心者の絵は見にきてないのね?



 むしろ、挿絵あるなら。

 上手いと良いなー!

 と思って、見てると思うのよ。



 つまり、期待値が高いの。


 素人だから、とか関係ないのね。単純に好みかどうかとか、綺麗かどうかとか。そういうのを見る。


 で、その基準になっちゃうだろうなーっていうのが、ラノベなわけですよ。



 さて皆さん。

 『涼宮ハルヒの憂鬱』を知ってますか?

 てか読んだことある? ラノベのを。



 私はドンピシャ世代なんだが(歳が知れる)あれね、ちょうど良いかなって思うのね。


 結構絵はクセがあるというか。

 うーん、いやカラーはそんなことないけど。

 そして今は、そんな事ないかなと思うけど。


 当時の私の感想を言いますね。

 ファンの方、怒らないでほしいんだけど。



 「意外と、絵が普通……?」です。



 ……わかりやすく言うと、ちょっと雑に見えた、がただし……うわ叩かないでー!


 いや画力はあるのよ。

 でもね、全力じゃないかなー! って。

 表紙の方が上手いかなって思う感じ?


 丁寧ではないかなって感想になります。でも全然受け入れられたし、てかカラーは上手いからね? もちろんプロだからさ。


 だからねー、なんというか。

 「普通!」くらいの画力でいいのよ。

 あとは雰囲気がどうにかなれば。


 何度も言ってるけど、『小説』がメインだから! 絵は添え物だから! 雰囲気壊さなければいいのよ! そゆこと!



 だからね、なにも毎回ね!

 カラーイラストじゃなくて良いの!

 白黒で十分だと思うよ!



 ラノベなんていつもそうじゃん⁉︎ あれでみんな満足するんだから、毎回カラーである必要別にないのよ! 手を抜いてよし!


 てか単純にさ?

 カラー毎回って、目がチラつかない?

 いや、頻度によるけどね?


 やっぱ文読んでるから、絵についていけないのよね? (私だけかもしれん、ごめん!)




 だから毎回カラーじゃなくてよし!

 毎回本気絵じゃなくてよし!

 雰囲気壊さない空気な絵でいいのよ!




 と、思いますがどうでしょうかね。




 というわけで私がどんなの描いてるかも!

 ちゃんと晒しますね!

 晒し首を受け取り給え……。

 (さぁ見たくない人は逃げるのだ!)




 でもタダでは死にたくないので。



 今回用意したのは私の不人気作。

 『BLACKCAT SYNDROME』の絵だよ!

 現代恋愛のキャラ絵持ってきたよ!


 つまり、挿絵入れてないやつの設定絵だよ! 

 宣伝も兼ねてやるぜ! (ヤケ)


 いや、みなさん私の小説は読まないと思うけどね? 万が一があるし。本当に挿絵使ってるの持ってきたら、ネタバレだからさ? それはダメじゃん? 


 と、いうわけで雰囲気だけ。

 感じ取ってください。


 このレベルは、地雷にはギリならないと思います……多分……なったらごめんよ……! その場合は素直に言って欲しいかな。前言撤回するから。



 あと、例なので。



 本当はここに、私なら白黒色を載せるかな、影とか塗るかなと思いますが。手を抜きましたごめんなさい。色塗ってないけど心の目で見るんだ……!




 逃げたな⁉︎

 みんなちゃんと逃げたな⁉︎

 もしくは地雷に構えたな⁉︎




 い、いきますよ……?




【※非表示には見えないものがあります】

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)




 こんな感じです。


 キャラの雰囲気伝わったかな?

 伝わってたら成功、ダメだったら削除だ!



 というわけで!



 挿絵は必ずしもなくても良いと思う!

 不安ならプロに頼むか、他を頑張ろう!



 という話でしたー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ランキングに上がっていたので。 [一言] 話を聞きながらなんども「あー」ってなりました。 特に涼宮ハルヒの挿絵のところで。 のいじ絵って昔から有名ですけど、とても上手ってわけじゃないんです…
[一言] 絵上手いと思いますけど……
2022/03/16 07:11 退会済み
管理
[良い点] うん。 [気になる点] ないです [一言] その通りです。 自作絵はあくまで 自分が楽しむためのリゲインとするぺき。です。 ネットにあげんなって言ってんじゃないんです。 割烹でも、描けた…
2022/03/16 07:10 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ