表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

ひょろひょろ草

 帰ったら早速、ごちそうを皆に振る舞った。何匹かは腹を壊して死んでしまったので、あまり明るい食事にはならなかった。

「出来るだけ、新しいのを食べろよ」

 俺は仲間を気遣ったが、腹が膨れれば同じ事だと誰も聞きゃしなかった。

「お前がグルメなおかげで、俺達も味には詳しいが、生きるためにはそればっかりにこだわってられないんだ」

 連絡係は生意気な態度でそう言うと、湿気たパン屑を美味そうに食べた。

 俺は少しうなだれた。こんな暮らしでも、仲間が減るのは哀しい。

「俺が毎日、綺麗な食べ物をとってきてやる」

「それで死んだら、腹壊すのと同じ事だ」

 それからあとは、誰も何も言わなかった。暗い場所で、静かに食事を終え、死んだように眠った。

 朝起きると、子供が生まれていた。ネズミはネズミ、すぐ増える。哀しみは一日も保たなかった。


 ある日、大通りで事故があった。犬が轢かれて死んだそうだ。仲間が犬の首輪を、遊び道具として持ち帰っていた。

 俺は、はっとした。

「大変だ、あの金持ち坊っちゃんだ」

 排水口を駆け上がり、例の廃墟に飛び出すと、ヤモリ小僧の憎まれ口を無視して、犬の繋がれている中庭を目指した。

「おーい、いるかー。金髪坊っちゃん、金持ち坊っちゃん」

 喉の奥から声を絞り出して叫ぶと、金色の毛並みをふさふささせながら犬が出てきた。

「やぁ、どうした。僕はここだ」

 犬はピンピンしていた。口ひげにビスケットのカスなんかつけやがって、実に呑気だ。

「お前が死んだと思った!金持ちってやつは、皆おんなじ首輪を締めやがって!紛らわしい!」

 俺は芝の上を転げまわって怒鳴った。

「なんだって僕が死ぬんだ、道路で遊ばないのに車になんか轢かれるもんか」

 犬は、ゲラゲラ笑って俺を前足で捕まえた。

「仲間は毎日死ぬんだ、お腹を空かせて死んだり、お腹を壊して死んだり、ねずみとりに引っかかったり、酔っぱらいにピストルで撃たれたり」

 犬は眉尻を下げて、くぅと喉を鳴らした。

「外の世界は忙しいんだな」

「そうさ」

 俺は、犬のために用意されてある清潔な水を飲み、ビスケットをひとかけら食べた。

「そうだ、あのプランターのハーブは腹痛に効くよ」

 犬が鼻先で指し示した先には、いかにも女が好きそうな華奢な草がひょろひょろ伸びていた。

「あの類は、ゴキブリも嫌うぞ」

「我慢してあの草を噛めば、腹痛で死なないのに」

「ふむ」

 俺はひょろひょろ草を少しばかり頂戴して、家に帰った。仲間が腹を抑えて転がっているので、鼻をつまめと言って、草を口に突っ込んでやった。

「あっこいつ!俺に毒を飲ませた!」

 ヒィヒィ言いながら俺を非難していたが、たちまち腹痛が収まったので、一転礼を言ってきた。良い気分だ。

 俺はひょろひょろ草を、廃墟で育てることにした。それからは腹痛で死ぬこともなくなった。

「と、言うことだ。ありがとう、金持ち坊っちゃん」

「そうか、よかった。しかし、栽培とは君も頭が良い」

「生きていかなきゃいけないからな」

 俺は胸を張った、犬は寂しそうだ。

「君がここに来ることも減るわけだな」

「ん?」

「残飯を食べても腹を下さないなら、ここで盗む必要もない」

 俺は大笑いした。あんまりにも寂しそうな目で、喉を鳴らすからそれが可笑しかった。

「俺はグルメだから、うまい飯のために毎日でも来るさ」

「それがいい、僕は友達がいないから」

 犬は尻尾を振った。顔はなんとも無いようなふりをしても、尻尾のせいで気持ちがわかるのは、面白い仕組みだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ