表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/61

第5章 第6節

 場所と時は戻り、ダンスホール内。

『ギャガっ!!?』

『ガァアッ!!?』

 違法召喚獣の断末魔が響き、ガラスが砕けるかのように四散する。

 朝霧裕樹の刀、そしてサイズを人間サイズに調整したカグツチの爪と牙、尾による攻撃によって。

「こういう時便利だよね。大きさが調整できるって」

「……よく落ちついてられますね?」

「これでも護衛が必要になる身の上だから、こういう場なら何度か経験あるからね。それに……おいで、イっちゃん」

『ブルルっ!』

「紹介するよ。ボクの電子召喚獣、イクシオン」

 アスカが呼びだしたのは、角を持った馬――ユニコーン型の、電子召喚獣。

 身体は黄色のかかった青をメインの色彩に、雷光を纏ったその角は際だった存在感を放っており、アスカがミュージシャン方面である為か、両脇にスピーカーが付けられている。

「……なんだか、強そうじゃないですか?」

「そうなんだよね」

 そんな会話を交わしているその時、アスカ目掛けて豹が飛びかかり、その豹が雷光が閃いたかのような光--イクシオンの角による一閃に、斬り裂かれた。

「イっちゃん、カグツチ程じゃないけど、何故か強く育ってくれたから」

「みたいですね」

「おかげである程度の安全って、確保出来るんだよねボク」

「――流石に、分野の話とはいえ一時代を築く人は、言う事も胆の据わり方も、持ってる電子召喚獣も違いますね」

「あのね、ボクだって人間だよ? 慣れてるって言ったって……」

 アスカが目を向けた先に、宇佐美も続く様に眼を向け――

『ゴギャアアアアっ!!』

『ガゴオオオオオっ!?』

 カグツチが、テイラノサウルス型の違法召喚獣と取っ組み合いをし、押し切って喉元に噛みついている光景を見て――それから眼をそらす様に、互いに向き合う。

「……流石に、こんな場面で怖いと思わない訳じゃないよ?」

「……ですよね。ごめんなさい」

 その次の瞬間、アスカと宇佐美は体を寄せ合って震えていた。

「おいおい、大丈夫か?」

 その様子に気づいた裕樹が、飛びかかってきた蝙蝠を斬り伏せ、2人に駆け寄る。

「……大丈夫な訳ないでしょ!」

「うん、流石に怖くなってきちゃった。流石に信用してるからって、心配にならない訳じゃないからね」

「――じゃあ……」

『ガアアアアアアアアアアアアッ!!』

 裕樹が周囲を見回しているその時、裕樹の背後から熊が腕を振り上げ襲い掛かる。

「ユウっ! 後ろ!!」


 ドシイっ!!


「ん? 何だって?」

『グッ……グッ、ググ……!』

 声をかけた宇佐美に、裕樹が疑問符を浮かべた顔を向けつつ――振り下ろされた熊の腕を、右腕で受け止めていた。

「……ごめん、なんでもない」

「あっそ」

 そう言うなり裕樹は刀を手放し、振り向く動作の間に振り下ろされた熊の腕をとり、顔面を殴る様にして、その熊に大外刈りを繰り出す。

 その衝撃で限界となったのか、熊はガラスが割れるかのように四散し、消えて行く。

「……大人しくしてようか?」

「……そうですね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ