表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/74

決断(4)

「……そんなわけ、あるか」

 自然と、俺の手がキツく握り締められた。


「俺は妹を助けたい。妹と世界を巡りたい。妹と死ぬまで過ごしたい。

 そう思ってここまでやってきたんだぞ! それをここで止めてどうする!?」

 自然と語気が強くなっていた。気づけば鼻息も荒く、喉から唸り声まで上がっている。

 しかしトゥーリアは、そんな俺を静かな目で見返すだけだ。


「諦める気は、無い?」

 俺から目を離さず、手元の酒にも口をつけず、いっそ怖いくらいに静穏な表情で佇んでいた。


「……何を、言っている……?」

「妹を諦めれば、アンタは自由だって言ってるのさ」

 それはその通りだ。だが――


「諦められるわけないだろう!?」

 どうして理解してくれないのかわからない俺は、胸から込み上げる妹への想いを喉から送り出した。


「生まれてずっと一緒の妹なんだぞ! どう言われようとも妹は俺の全てだ! 守るべき存在なんだ!

 それを捨てて生きるというのは死んでいるのと変わらない!」

 そう言い切った俺は、はぁはぁと息が荒くなっていた。

 つい最近、俺の心臓はないと分かったのに、それならどうしてこんなに胸が痛く、激しく高鳴っているのか。

 そんな俺とトゥーリアに対して、我関せずを貫く気なのか皿に頭を乗せて口を近づけ、舌を伸ばしてちょこちょこと摘んでいた。

 長く続くのかと思われた静動ある睨み合いは、いつの間にか酒を飲み干したニグレオスが爪できんきんと――一般的には行儀の悪い行為ではあるのだが――催促してきて、やれやれと言った空気を醸し出しながらトゥーリアが酒を注いで折れた。

 ついでに自分の分を口に流し込み、喉を鳴らして飲み込み、ふぅと一息ついたところで俺に向き直った。


「……悪かったね」 

「……わかってくれれば、いい」

 ようやく落ち着いた俺は、椅子に座り直して水を一口口に含む。きんと冷えた水に身震いし、今更ながら術式で中に氷を入れている事に気付かされた。


「お主らよ。どうあれ今のままでは白の国へ戻れまい」

 ニグレオスのあまりに現実的な意見に、俺とトゥーリアは静かに頷いた。


「現状の位置からすると、向かうなら青の国、か?」

「そうさね。ただ、城に立ち寄る必要がないんなら、海底を探索してフェミナ様に直接会いに行く、って方法もあるさね。けど――」

 トゥーリアの言いたい事はわかっている。


「――問題は外装骨格(エクステリオッサ)か」

 もちろん、術式を駆使すれば海底洞窟まで生身で行けない事もないのだが、海底に魔物が出ないとも限らない。海というのは俺たち人間には適さない領域であり、生身で戦う事となったら圧倒的に不利だ。


「生身のまま術式保護をかけて潜っても良いけど、やっぱり《エクステリオッサ》に乗ってる方が安全度は高いさねえ」

 当然、海の国で育ったトゥーリアも同じ意見だ。


「今すぐ作れぬのか?」

「アンタと対決するとき作った《エクステリオッサ》だって、最優先で作ったって四週近くはかかってるさね。しかもアンタのはそっち用の術式なんて何も組み込んでないし。だいたいアレは、個人用にカスタムされた専用品なんだ。内部に組み込みたい術式だって乗り手によって違うさね」

 その通りだ。

 彫印士(スカルプター)はトゥーリアが代理で出来たとしても、《エクステリオッサ》の原型を作る整形士(フォルマッター)は専門職だ。そして装備品も乗り手に合わせて作らなければならないので、専門職ではないにしろ作れる職人は限られる。


「ふむ。金属さえあれば良いというわけでもないのだな」

 小首を傾げながら爪で机をかりかりと弄りつつ、ふと思い出したように俺の方を見た。


「ならまずはラストー。お主、ちょっとこの娘と戦ってこい」

 随分と唐突な話に、思わず俺はトゥーリアの顔を見た。

 しかし向こうはそうくると思っていたのか、やれやれと肩をすくめただけだ。


「……なんでそうなる?」

 訝しげに尋ねる俺に対し、ニグレオスは明らかに眉間に皺を寄せて俺を見る。


「お主、自分の力を失っているのに気づいてはおらんじゃろ」

「なんだと?」

「あれだけの無茶をした後遺症で、お主の身体からはルースの因子はほとんど失っておる。そして妹との繋がりも残っていないとなれば、これまで通りには戦えまい?」

 そう言われ、俺は目を閉じて術式を使うために目を閉じる。

 使い慣れた加速(アクセル)を脳内で誦じ、口にしようと意識を身体に浸透させる。


「……………………」

 術式は正常に発動した。

 しかし、いつもとは違うまるで手応えのない速度で、これでは使おうが使うまいが大差はないという範囲だ。

 これでは戦闘どころか、探索から何から出来ないだろう。


「今のお主は、儂が融合したことで黒の術式ならば使える」

 黒――融合の術式としか知られていない、俺たちからすれば未知の術式。

 武器も無くし。

 《エクステリオッサ》も無くし。

 白の術式を使ったこれまでの戦い方も無くし。

 俺は全てを無くした事を、今更ながらに思い知らされた。


「切り替えろラストー。妹を救いたいなら、儂の手を取れ」

 ふんぞりかえって胸を張り、その手を俺に向けて差し出すニグレオス。

 妹を取り戻したいなら、その手を取るしかない。

 たとえ、ニグレオス側に俺の知らない思惑がまだあったとしても、俺が俺として戦うためには、それしかない。 


「わかった」

 小さすぎるその手――しかし存在としては俺などより遥かに大きい存在のそれ――を摘み、手を交わした。


 まだ終われない。終わらせたくない。

 俺の旅が、再び始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ