表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「 らめる」

作者: 大澤豊

諦めの悪い人がいた。

本人は諦めているつもりでも、実際、八割方諦めきれていなかった。

諦める事のメリットはその人自身の為だった。だから諦め切れなかった。

正確には、その人の心がいけなかった。自身に有利である事より、諦めない事の方を選んでしまうからだ。


しかし、その人は本気で諦める事を決意した。

だからその人は自身に期限を設けた。その期限が来るまでに必ず諦めると。

しかし、その期限が過ぎてもその人はなかなか諦めきれなかった。

そこで、その人は自身に有利である事以外で、諦める事のメリットを探した。それがその人の愛しい人の為になる、他のメリットが見つかった瞬間、その人はようやく諦める事ができた。

その時、その人の心は二極端に分かれた。片方はボロボロで荒んでいたが、片方は澄み切った青空のように晴れやかだった。


その人は知った。

人は自身の幸せより他人の幸せを願える生き物だと。

他人の幸せを全力で願った時、今まで不可能だった事も可能になるのだと。

諦めの悪い自身が諦める事を可能にした、それが証明だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ