表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

地元の偉人伝 北海道

『私』は、いったん自宅のある東京に戻った。

そして、鳥取県と島根県のおみやげを持って帰った。鳥取県では、ラスク、マイフライ、サンドイッチ、そして砂たまご。

なんだか、買ってきたのって、食べ物、お菓子ばかりだな。

島根県では、『若草』と『源氏巻』という銘菓を買ってきた。

あとは、『しまねっこ人形焼』と『島根か鳥取かわからないけどそこら辺に行きました』なる、自虐的ともいえる名前のおみやげを買っていった。


やっといくらか旅行に行けるようになったかと思ったら、まだまだ油断のならない状況で、またいつコロナの感染が再拡大して、状況が悪化に転じるかもわからない。

そんなわけで、ここからはリモート旅行という形を取ることにした。

『リモート旅行愛好者の会』という会があり、そこに入会して、地元に住む会員たちに調査を依頼して、それぞれの地元の魅力を伝えてもらうことにした。


お次は、北海道にゆかりのある人物たちについて、調査を依頼した。それと、北海道名物のおみやげ、グルメ、観光地についても調査依頼を行う。

コロナ禍で移動もままならないからだ。またいつ、感染状況が深刻化して、いよいよもってロックダウンのような状況になるかもわからないから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ