表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

赤山

作者: 風切東

私にとって山は赤いものだった


幼いときに紅葉で彩られた山でも見たのだろうか


とにかく山は一年中赤いものだと思っていたのだ


だから、私は幼い頃聞いた


「どうしてあの山は緑色なの?」


お父さんは、まだ若くて元気だからだよと答えた


「どうしてあの山は茶色いの?」


お母さんは、きっと疲れちゃったのよと言った


じゃあ赤くなるにはどうすればいいの?


「疲れればゆっくり赤くなっていくよ。それまでのんびり待とう」

「ご飯を食べれば元気になるんじゃないかしら。栄養が必要なのよ」



お母さんがいってた

『だいえっと』は大変、疲れちゃうって

『だいえっと』っていうのはシボウをモやすことなんだって


お父さんがいってた

畑からけむりがたつのは草をモやしてるからだって

モやすとはいになってえいようがたくさんになるんだって



その年この町を囲う山は4回赤くなった


私は今でも山に赤を見ている

私の中の山は基本的に白です

雪国に住んでたからですかね?


みなさんはどんな山の姿を思い浮かべますか?

きっと個々人で違っていると思います

そういうことを想像するのはなかなか楽しいですね


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ