表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私はそこにあるものを、見なかったことにしたはずだった  作者: 海堂 岬
令嬢として育てられた青年の物語
31/34

第10話 晩餐会

 押しかけた私を、久し振りにお会いした国王陛下は、仕方ないと許して下さった。晩餐会のあと、あの子と私が話し合うために、別室を用意すると約束して下さった。


「話だけだよ」

いたずらっぽい笑顔の意味に気付いた私は、赤面してしまった。

「まぁ、その分なら大丈夫だろうね」

父の教え子の一人であった国王陛下は、微笑まれた。


「私が、必ず、付き添います」

戦友の声には、並々ならぬ決意が満ちていた。

「私を信用してくれないのか」

私の口から漏れた情けない言葉に、戦友はため息を吐いた。


「陛下が、肝心なことをおっしゃらずに、逃げないように、見張らせていただきます」

「なるほど、そのほうがよいだろうな」

父の教え子は重々しく頷いた。私が反論する余地は一切なかった。


 晩餐会の会場は広い。お膳立てをしてやると、手紙で書いて寄越した兄は、言葉以上のことをしてくれた。兄にエスコートされ、着飾ったあの子は、美しかった。真っ先に私に気づいて、信じられないというように目を見開いたあの子が、安堵の溜息を洩らしたことが幸せだった。


 国王陛下の挨拶も、使節団の団長としての戦友の挨拶も、私の耳には一切聞こえてこなかった。驚いたあの子の息遣いに私は耳をそばだてた。

「帰ろう」

懐かしい声が呟いた一言に、私は慌てた。


 楽団の演奏を合図に、私は、あの子のところへと向かった。

「お手をどうぞ、可愛いお嬢さん」

本当は、再会を喜んで何か、気の利いたことを言いたかった。だが、口は、道化のような言葉を紡いだだけだった。


「遠路遥々やってきた私に、どうかお慈悲を」

必死なことを悟られないよう、おどけた口調で誤魔化した。


「はい」

小さな声で頷いてくれたのが嬉しくて、私はあの子の手を取った。懐かしいぬくもりと、柔らかさと、変わっていない香水の香りが嬉しくて、その喜びが私の背を押してくれた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ