表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

002 財宝の山

「困りましたね影飢さん」

「困りましたね獅子架さん」


 財宝の山を前にして、腕組みをしたまま困惑する二人。

 白獅子らしさを持つ半人半獣の少女と、黒仮面を付けた細身の青年。


「俺はやっぱり全部調べてみるのがいいと思うんだよ」

「この山を? 私は面倒だと思いますぅー」

「だが、ひとつしか持ち出せないんだぞ?」


 とある遺跡の深部で二人は唸る。

 ようやくたどり着いた場所だったが、外へ持ち帰れるのはひとつだけ。複数持ち出せば呪われてしまうのが分かっているからだった。


「そりゃあ私が謎解き失敗しましたけどー。けどー」

「責めてない責めてない。俺としては獅子架を褒めたい。けど、事実確認は大切だ。どうやってひとつを選ぶのか。後悔しないようにしたいと、俺は思うね」

「うーん。でも、大変だよ?」

「まあ、あまりのんびりもしていられないからな。でもやれるだけはやっておきたいぞ? なにせここのお宝はスゲーんだからさ」

「そう、なんだよねー……。ああ、どうして全部持ち出せないのっ。これだけあれば、とーぶん好き勝手できるのに!」

「余裕で一生遊んで暮らせるだけあるんだが、君はいったいなにに使うつもりなんだ」

「わかってるくせにー」

「わからん!」


 付き合うのは無駄だと判断し、影飢は財宝の山に挑む。

 どうせ持ち出せないのだからと、乱雑に扱い始めるまで時間は掛からなかった。次第に分別の要領も覚え、価値の高そうな物をどんどん獅子架のほうへと放っていく。


「気に入ったのがあったら教えてくれ」

「あいあいさー!」


 精度は獅子架に任せ、山を掘り返すのは影飢が務めた。

 手際は良くなり、予想以上に早く終わりが見える。持ち出す候補も絞られ、吟味を重ねる作業に入っていく。


「もう決まりかね」

「かなぁー」


 最後の箱を改めながら、二人は言葉を交わす。

 中身は宝石類。もしかすれば貴重な物があるかもしれないが、今絞った以上の候補がここで出てくるとも考えづらい。


「うし、終わり。じゃあ決まりだな」

「決まり決まり。さあ出よう早く出よう。帰って甘いケーキが食べたいな!」

「あの店のだな?」

「あの店のだよ!」


 力の宿った指輪をチョイスした二人は財宝の部屋を出る。

 散らかした財宝の山を振り返ることもない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ