だいぶ怪しい拡大解釈
落ちゲーであるスーパー妖怪殲滅2だが、手軽に遊べるだけあって一回の対戦時間は数分って所だろう。
そう、たいして長くないんだ。ストーリーモードのスーパー妖怪殲滅2は体力の概念もあるから、落ちゲー特有のどれだけ長い時間生きていられるかってのも向かない。
どっちが先に体力を削り切るかっていう短期決戦だね。
なにが言いたいかって言うと、サクサク進む。
「はい、クリアしました」
ストーリーモード終わったわ。早っ!
いや、別にゲームが薄味だった訳じゃないよ。ただ難易度ノーマルだとストーリーモードは簡単だったってだけで。
どちらかと言えば友達との対戦がメインのゲームなんだと思う。つまり、ストーリーモードは長いチュートリアルなんだよ。
まぁストーリーモード以外にも色んなモードがあるからそれをやっても良いんだけど。
いったんスーパー妖技殲滅2は終わりでいいかな。難易度上げて今後もヒマな時間にちょくちょくプレイしよ。
能力のパワーアップはアヤカシ球の性能を底上げで。
現状使い道のない能力だしね。余ったリソースでアヤカシ球の形状を多少弄れるようにした。
数珠みたいにして手に巻いたら使い勝手良さそうだなと思ってさ。
「そろそろ何か考えなきゃなぁ……」
ずっと目を逸らし続けてきた問題に取り掛かる時がきたようだ。これのせいで情報収集がまったく捗っていない。
「言葉が分かるようになるゲームを探すか」
そう、これだよ。本当なら真っ先に取り掛かるべき問題だったんだろうけどさぁ。
「何のゲームやればいいんだろ……」
ゲームサイトを覗きながら頭を抱える。
え、どうすりゃいいの? ことば……ことば……会話……会話……やっべえ言葉が分かるようになるゲームの取っ掛かりすら見えない。
う〜ん……うむむむむ。
き、教育ゲームとか……カテゴリー教育で探してみよう。
『たのしく算数ドリル』『世界の偉人クイズ』『脳を活性シナプスダッシュ』『スフィンクス15の試練』
違うわ……。なんか違う。会話が出来るようになるゲームってイメージが湧かない。しかもあんまりやりたくない……。一応、『英検対策』みたいなゲームもあるけど……これってゲームなの? なんで異世界まできて英語を覚えなきゃいけないの? たぶん異世界でいらない検定だよ。
ぐおおお……厄介だ! すげぇ難しいわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「だいぶ怪しいけど……もうコレしかない……」
前にも説明したが私の能力の特性にこんなものがある。
●ゲームをやり込めば、やり込むほどそのゲームから引き出せる能力の上限が上がる。そのゲームのどの部分を能力として引き出すかは私の解釈次第。
この部分、ゲームのどの部分を引き出すかは解釈しだい……今回は拡大解釈させてもらいましょう。
プレイするゲームは
『探偵ファーマルの事件簿〜ゼブラノーツの足跡〜』
ノベルゲームという小説のように文字を読み進めていくタイプのゲームで、選択肢によって物語の結末が変わるのが特徴。今回は推理ゲームだが、恋愛やホラーなんかでもノベルゲームは人気がある。
基本的に物語を読むのに特化したジャンルだと思っていい。
うん、これのどこが言葉が分かるようになるゲームだよって思うでしょ? 私も思ってる。
すっごい薄い理由なんだけどさ。この探偵ファーマルは海外で作られたゲームなんだ。そして、いろんな国で翻訳されて発売している。もちろん日本でも。
オプションであるはずなんだよなぁ……言語設定。
一応探偵ファーマルは日本の据え置き機でも出てるんだけど、今回はゲーム検索の時にパソコンゲームとして検索してみたんだ。そうしたら対応言語が多かったんだよ。
そう、それだけ……。
理由はオプションで色んな言語を自由に変える事が出来る……それだけ。
だいぶ無理矢理な理屈なのは分かってる。でも他に手がなかったんだよ。
実際に私があんまり関係がないと思ってるせいで能力の変換効率が死ぬほど悪い。恐らくこのゲームはクリアしても能力のリソースを全て言語だけに持っていかれる。
つまり、三つセット出来る能力スロットを一枠、言語理解の為に消費してしまうんだ。私にとってもリスキーな選択だよ。
今の所、能力スロットにセットしてあるゲームは『slitースリットー』『スーパー妖怪殲滅2』でしょ。
安全の為にもスリットは外したくない。探偵ファーマルは言語のために必要。今後新しくゲームをセットするならスーパー妖怪殲滅2を入れ替える必要がある。
幸いな事に、スーパー妖怪殲滅2の能力はアヤカシ球を生成するという能力だから、あらかじめアヤカシ球を大量に生産しておけば能力を外しても普通に使用出来る。
あくまでアヤカシ球を生成するだけの能力だからね。
「方針としてはこんなものかな」
ノベルゲームかぁ、あんまりやったことないな。
探偵ファーマルの事件簿〜ゼブラノーツの足跡〜
探すのに疲れたけど少しだけプレイして現実に戻ろ。




