表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いい男  作者: しいらしゆう
序章 ショートケーキ
5/10

5話 捨てられたもの

 俺はもう昔みたいなつまらない男じゃない。個性がなく目立たない男じゃない。今の俺にはお金がある。精一杯働いて誰よりも稼いだ金がある。

 俺は何度も自分にそう言い聞かせる。この左腕の腕時計は、別に誰かに自慢したいがために着けてきた訳じゃない。何も誇れるものがなかった俺が、初めて手に入れた自分の個性なのだ。


「よし……」


 店の中をしばらく歩き回っていると、お皿を持ってビュッフェを歩き回っている深澤さんを見つけた。ちょうど今のタイミングは1人でいるみたいだ。

 ここしかない、そう思った俺は、急いで新しいお皿を取ってきて、そのまま勢いで彼女の後ろに並んだ。


「あの、深澤さん」

「うん?」


 フワッと黒い髪を靡かせながら、彼女は俺の方を振り向いた。淡いオレンジ色のワンピースに身を包んだ彼女の、その無邪気で柔らかい笑顔を至近距離で目の当たりにすると、8年前と変わらぬ感情が蘇ってくるようだった。


「久しぶり。あの、ほら、君島。君島哲治」


 辿々しくはあるものの、無理やり言葉を繋げた。が、彼女は小さく頷いて俺の顔を見たあと、すんっと視線を床に落としてしまった。


「ああ、君島くん……」

「え?」


 深澤さんは俺の名前を淡々と繰り返すと、その表情かたスッと笑顔を消してしまった。俺はただならぬ不安と焦りに駆られ、額から汗が吹き出す感覚さえ覚えた。


「ああ、えっと、ほら、高2と高3の時同じクラスで、それで……」

「高校3年の夏に告白してきた君島くんでしょ?覚えてるよ」


 彼女は俺の言葉に被せてそう言った。俺のことを覚えてくれていた、ということに喜んでいる暇はなかった。突然核心を突いてくる鋭さと語気の強さに、俺はさらに不安になった。高校の時、目立たない俺にも見せてくれていたあの無邪気な笑顔や優しさは、もうどこにもない。


「いや、あの。久しぶり、だよね……」


 俺がそう言うと、彼女はまるで俺を憐れむように、冷たい目を俺に向けた。俺はなぜ彼女がそんな目をするのか、理解できなかった。そして俺はもちろん、空気を読んで気の利いた行動を取れるようなタイプでもなかった。

 

「変わっちゃったんだね、君島くん」

「え?」


 変わっちゃった、という言葉の意味が俺にはよくわからなかった。だがそれが良い意味でないことぐらいは、鈍感な俺でも薄々感じ取っていた。


「社長になって年収1億?そんなこと自慢して回る人じゃなかったもん、昔は」

「いや待って。そもそも違うし、そんな自慢なんかしてないって」


 俺は慌てて否定した。社長だってことは前田にしか言ってないし、年収の話に関しては誰にもしていない。そもそも1億もあるはずがない。


「そのギラギラした時計とか、まさにそうだよね。いくらか知らないけどさ、高い時計つけてカッコつけちゃってさ。女の子にチヤホヤされたかったんでしょ」

「いや、違うんだ。この時計は……」


 この時計は、今まで誇れるものなんて何一つなかった俺が、誰よりも努力して稼いだ金で買った俺の個性そのもので、その証なのだ。俺はただ、深澤さんに少しでもいい男だって思われたかった、それだけなんだ。

 と、そう言おうとして諦めた。俺が今何を言っても、きっと彼女にしてみれば言い訳にしか聞こえない。言葉だけを切り取れば、俺はただ自分が金持ちだと周りに「自慢」して、深澤さんに「カッコつけたい」だけなのだ。


「……いや、違うんだ。違くないんだけど、でも違うくて……」


 でも、どうしても深澤さんにだけは伝わってほしかった。同じ「自慢」とか「カッコつける」という言葉でも、俺がやりたかったのはそういうんじゃない。言葉じゃどうしても伝わらないけれど、そういうんじゃない。俺はただ真剣に、真っ直ぐに、お金持ちという個性を手に入れた俺を見て欲しかった。


「もういいよ。昔はあんなに正直で素直で、ただただ真っ直ぐで良い人だったのに」

「……」


 深澤さんは昔の俺をそう表現した。今そんなことを言われたって、この状況じゃ何の励ましにもならない。

 

「ホントに残念。やっぱり、お金は人を変えちゃうんだ。ね、社長さん」

「や、やっぱり?」


 軽蔑を含んだ刺々しい言葉とその冷たい眼差しは、紛れもなく俺に向けられているものだった。その鋭利なナイフは俺の心の奥深くにグサッと刺さって、締め付けられるような胸の痛みが俺を襲った。

 彼女はそれだけ吐き捨てるように言うと、小さくカットされたショートケーキを自分のお皿に乗せて、そのまま立ち去ってしまった。


「あ、ちょ、ちょっと!深澤さん!」


 俺は咄嗟に彼女を呼び止めたが、もちろん彼女が足を止めるはずもなく、そのまま友人が待つテーブルに向かってしまった。俺は何もできず、その後ろ姿をぼんやりと見ているしかなかった。


「え、何、柚希。君島くんと何かあったの?」

「ううん、何も」


 深澤さんと彼女の友達が喋っている声は、こんな騒がしい店内なのにはっきりと聞こえた。


「え、ていうかケーキもあるの?美味しそう!」

「そう?でももうショートケーキしか残ってないみたい」


 深澤さんは自分のお皿に載ったショートケーキの、1番上に載った立派で真っ赤な苺を、フォークを使ってケーキの上からお皿に落とした。そしてそれを、隣に座る友人のお皿にひょいと移してしまった。


「柚希、苺食べないの?ショートケーキってさ、苺の部分がメインで、アピールポイントじゃない?」

「そうね。でも私、苺が好きじゃないの」

小説を読んでいただいてありがとうございます!!


感想や高評価、ブックマーク登録していただくとモチベーションになります!ぜひお願いします!


次話もぜひお楽しみください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ