表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Royal Road  作者: 木山碧人
第六章 イギリス

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

110/156

第110話 白銀ソナタ/忘却の行方

挿絵(By みてみん)




 いつも頭にはモヤがかかっていた。


 幼少期から何かが欠けている気がした。


 その違和感にはいくつか見当がついていた。


「……島の皆が、幸せになりますように」


 白い教会の中で、リーチェは祈っていた。


 今から千年前の12月25日。昼前のことだった。


 そこで教会の扉が開いた。誰かが中に入ってきた。


「――――――――――――――――――――――――」


 見知らぬ人に声をかけられた気がした。


 でも、聞こえなかったし、よく見えなかった。


 それが、決定的なズレを感じた最初の違和感だった。


 ◇◇◇


 千年前の12月25日の正午。


 12歳の誕生日パーティをした。


 島で住んでいる人が祝ってくれた。


 顔は見えない。視力が悪かったからだ。


 誕生日プレゼントで金縁の眼鏡をもらった。


 それで、見えなかった目が見えるようになった。


 祝ってくれた人の顔を、ちゃんと見れるかと思った。

 

 でも、その時は訪れない。予期せぬ客が家にやってきた。


「――」


 白銀の鎧を纏った正体不明の人物。


 そいつは、祝ってくれた島民を殺した。


 島に隕石を降らして、無関係の人も殺した。


「お前が……島のみんなを……殺した……」


 目的が決まった。方向性が定まった。


 この瞬間から、何もかもがおかしくなった。

 

「――殺して、やる。お前だけは、殺してやるっ!! この手で、必ずっ!!!」

  

 復讐を誓い、白銀の鎧は長らく姿を消した。


 それが、頭の中にある二つ目の違和感だった。


 ◇◇◇


 あれから千年後の12月25日の正午。


 リバティアイランドで白銀は復活した。


 復讐のため、全てを捨て去る覚悟で戦った。


 後一歩まで追い詰めた。喉元まで牙が届いてた。


 だけど、白銀の鎧の中から現れたのはジェノだった。


 ――殺せない。


 とっさにブレーキがかかって、止まった。

 

 最初は、ジェノに情が移ったせいだと思った。


 弟子だから。その場で思いついた言い訳を重ねた。


『――ふっざけんじゃねぇっ! じゃあ、なんで、アン兄を殺したんだ!!!』 


 そこで、同じ復讐で結ばれたフェンリルと、道を違えた。


 熱量の違い。同じ目的でありながら、明確に差が生じていた。


 これが三つ目の違和感であり、まとめると答えは一つに絞られる。


 ――白銀の鎧に父親が殺された記憶がなかったから。


 これで全ての違和感の辻褄が合ってしまう。


 実際、島民のために怒りを抱くには限界がある。


 時が経てば、怒りは風化して、熱量を保てなくなる。


 あくまで島民は他人で、千年間も復讐心は維持できない。


 だから、ジェノを殺せなかった。フェンリルと差が生まれた。


 だけど、これがもし、父親を殺された記憶を持っていたとしたら。


 考える必要のない仮定。そう頭で分かっていたのに、答えに辿り着く。


 ――ジェノを殺していた。


 今なら分かる。間違いなく言える。そして、同時に思い至る。


 記憶をいじり、ジェノを殺さないよう仕向けていた黒幕の正体に。


 ◇◇◇


 去年の12月13日の夜。組織から任務が入った。


 マフィアの取引を妨害し、頭以外の関係者を殲滅しろ。


 そんな血生臭い内容だったけど、借りがあるから受けてやった。


 任務は順調だった。VIPルームの地下四階で、ある男に出くわすまでは。


「…………」


 一本道の廊下の先に立っていたのは、白スーツの男。


 髪は灰色でオールバック。肌は褐色肌で、頬には刃物傷。


 蝙蝠型の聖遺物レリックを持ち、『音』で人を操る能力を持っていた。


 『音』の対策として、手下が持つ耳栓を奪い取り、戦いに臨んだ。


 ――手強かった。


 鎧化した聖遺物レリックの装甲を貫く、『音』の反響攻撃。


 加えて、聴覚が使えないというハンデを背負った戦い。


 追い込まれた上に、持ち込んだのは、必殺技での早期決着。


焦熱地獄インフェルノアーデント


 黒銃から、炎弾を放ち、火力で押し切ろうとした。


 巨大な炎柱が男の肌に迫ろうとした時、確かに見えた。


 口元の動き。声は聞こえなかったけど、内容は読み取れた。

 

「忘却の彼方」


 この日を境に、父親の記憶が忘却された。


 復讐心を薄れさせ、ジェノの殺害を妨害した。


 理由も背景も不明。名前を知ってるわけでもない。


 ただ、左頬に刻まれた傷。ここから正体を推測できる。


 あの傷は、ジェノを殺しかけた時に出来たものと全く同じ。


 同じ傷を刻み、年齢が異なるなら、答えは一つしか存在しない。


 ――未来のジェノ・アンダーソン。


 そこまで考えれば、彼の経緯も見えてくる。


 傷を負ったジェノが大人になって、過去に干渉。


 起きた事象の辻褄を合わせるため、記憶を忘却した。


 全ては時間という歯車の一部。仕組まれた未来への旅路。


 この先に起こる結果は総じて、未来ジェノが望んだ道なんだ。


 ◇◇◇


「……気は変わったかな?」


 思考が整理されたと同時に言葉をかけられる。


 一気に現実に引き戻され、男の顔が目に入った。


 短い金髪に、細い目に、長い耳をした、色白の男。


 右手には白い杖を持ち、体当たりを防ぎ続けている。


 このまま力押しを続けても、決着がつかない程度の敵。


 だからこそ、問われた質問に対して、答える義務がある。


「ええ、気が変わった。私はお父さんの味方よ」


 リーチェは自力で記憶の穴を埋め、あるべき自分を掴み出す。


 この選択が仕組まれたものかどうかは、未来のジェノのみが知る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ