表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/76

第19話 うちの可愛い妹の耳搔きがやたらと騒がしい件

 妹、舞桜(まお)からの意外なるお誘い。


 まあ断る理由もない。後は出来るだけその膝枕(ひざまくら)に負担をかけないよう、慎重に頭を載せる。


 そしてチラリと流し目だけで上の様子を(うかが)ってみる。


 ───あれ? い、以外と()()()()……()()()()()


「……お兄、何見てんの? ちゃんと耳を灯りに向けてくれなきゃ耳掻(みみか)きしづらいんだけど」


「あ、わ、悪ぃ……」


 慌てて視線を真横に向ける。するとグィッと耳を引っ張られた。()()()()()が始まる。


「う、うーん……。こりゃ思いの外、溜まってますなあ……。まあ、やり甲斐(がい)があるってもんだぜ」


 まるで何かと戦闘でも始めるかの如く、荒げた口調で腕捲(うでまく)りする。僕の耳の中に(迷宮に)それ程のボスキャラ(でかい耳垢)でも見つけたのであろうか?


 かくして()()()()のボス退治、幕開けである。


 ───いやいや、ただの耳掻き何だけどさ。本当に。


 ゴッソ、ゴッソ、ゴリッ……。


 舞桜の足音が僕の外耳(がいじ)へ響いて来る。こりゃあ確かに御大層(ごたいそう)な敵を相手に奮闘(転がしてる)してる模様。まあ、()()()()(つゆ)知らず。


 ただ気持ち良く寝転ぶだけだ。それだけでいい。


「……お兄、これは流石に溜めすぎだよ。これじゃ()()()()の声、聞き分けられなくなるよ」


 耳元で飛んでもない(あお)りの(ささや)きを受ける。


 ガッバッ!


 大昔に流行った中国妖怪(キョンシー)如く不自然に身体を起こしてしまった僕である。


「ちょっとお兄っ! 急に起き上がんじゃないよ! 鼓膜(こまく)破ったらどうすんだっ!」


「お前こそ流石に2()()()は、この優しさで出来てる頭痛薬みたいなお兄ちゃんでも許さへんぞ!」


 ───急に起き上がんな? 無理に決まってんだろ、そんなん……。


「ええかっ! この際ハッキリ言うとくわっ! 逢沢弘美(あいざわひろみ)爵藍颯希(しゃくらんいぶき)も、ワイに取っちゃ大事な()()やでぇ!」


 自分で啖呵(たんか)切っといて何やけど、この下手糞(へたくそ)な関西野郎、一体誰やん?


 ───まあ、ンなもんこの際どうでもええわっ!


 僕の珍妙(ちんみょう)な台詞を聞いた舞桜(まお)が真顔になる。


「……ふぅん、2人共大事な友達ですか、あぁそうですかぁ……。それは御兄様がただ奥手なだけなのではありませぬか?」


 もの凄くシラケた視線(ビーム)が僕の両目をガッツリ穿(うが)った。


 これは積乱雲の中に浮かぶ幻の帝国を探した果てに、落ちぶれてしまった何処ぞのメガネロリコン並に目がァァァ! ……ってなる。


 ───いやいやいやいやいやいやいやいや、舞桜ちゃん(我が可愛き妹)よ。確かに僕は2人と少々親密(しんみつ)な仲になりつつある、それは認める。


「だがしかァァァァしィッ!! 弘美(ひろみ)颯希(いぶき)ィィィッ! あの美少女達が高嶺(たかね)の花である事実に何ら変わりは、ぬわいのだァァァッ!!」


 直立不動、思わずどこぞの軍人が宣言をするかの様に、右手を斜め45度に真っ直ぐ伸ばす。


 ───うん………我ながら(むな)しさで死にたい気分だ。


「もぅ~ッ、煩い(うっさい)! とにかくも・ど・れっ!」


 バンバンバンッ!


 膝を三度叩いた舞桜(まお)が特大に呆れた顔で命を下す。


「………ふぁい(はい)


 何とも形容(けいよう)(がた)い程、情けない兄である。取り合えず言われるがまま、妹の膝へと戻った。


 再開された迷宮攻略………。と、そんな感じではなく淡々(たんたん)作業(耳掻き)は進む。


「………お兄」

「ん?」


 不意に舞桜の方から声を掛けられる。先程よりは落ち着いた口調だ。


「お兄はさあ………。も、もうちょっと自分が………モテ……るって、自覚した方が良いと思うぞ」


 ───なぬっ!?


 少し恥ずかしみを帯びた声がスッキリした我が耳を貫通(かんつう)する。それこそ鼓膜が破れたかと錯覚(さっかく)した。


「そうねえ………。私もそう思うわよ……」


 ───は、母上っ!? いつぞやからそこへ!?


 頬杖(ほおづえ)をついた母さんが不意打ちで割り込んで来た。


「自分の息子にこんな事言うのも可笑しな話だけれども、モテる………って言うか貴方は割と人に好かれる子だと思う」


 いつの間にか夕飯の買い出しを終えて家に帰ってきていたらしい。嫁と愛人の(くだり)ら辺から、興奮してて気が付かなかった。


「そ、それってどういう………?」


 あのやり取り………一体何処から聞かれていたか定かでないが、何にせよ顔から火が出る思いだ。だけど最早開き直って続きを伺ってみる。


「それなりに気も回るし、何しろ優しい。その上、真っ直ぐに夢を追い駆けている青年というのは、なかなかポイント高いと思うわ」


「………そ、そうなの?」

「「………うんっ」」


 これには舞桜も母さんも(うなず)きを返してきた。


「で、でも僕は御承知の通り、彼女いない歴16年な訳で………」

「それよ」


 ついイジイジした声で現状を()べたくなるのを切られてしまった。


「へっ!?」


「いい疾斗(はやと)? これは男女関係なく大事なことだと私は思うわ。自分が人に好かれる存在というのを自覚していない。これはとても勿体ないし、何なら罪作りになりかねなくってよ」


 母上殿のやんわりした物言いが圧倒的威圧(いあつ)を帯びるのを感じた。そりゃあ自分の倍以上生きてる人間で尚且つ親だ。


 少々理不尽(りふじん)さすら(ともな)う説得力があるのは至極(しごく)真っ当………だけど。


 ───僕が人に好かれるぅぅ!? それを自覚してないのは罪ぃ!? 罪罪罪………。


 ちょっと何言ってんのか判んない………深い闇に堕ち往く自分を感じずにはいられなかった。


 検索:罪とは?


 1.人間がしてはならない行い。法律・(おきて)(そむ)く行い。道徳や宗教の教えに叛く行い。


 ───いや、全然(ぜんっぜん)判らん………。そんな悪いことをした覚えは全くない。


 2.正しくない行いをした結果として、問題にされるもの。


 ───人に好かれる自分に気が付かないだけで問題にされるのかっ!?


「ま、まあ疾斗には、まだちょっと難しいかも知れないわね。だけど意識位は、した方が良いってことで………はい、これでお終い」


 これで母さんは両手をゆるりと合わせて、話を勝手に終わらせてしまった。かなり()に落ちないが夕飯の調理をそそくさと始められてしまったのでどうしようもない。


 これでも一応物書きの(はし)くれだという自信がある。けれども自分のことすら判っていないと、バッサリやられた。


 自分を信じると書いて()()。だけど自分が判らない奴がどうやって、自分を信じ得ようというのか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ