表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

ギザ編 Ⅱ

見栄えの良い写真を撮りたい方にとって重要なポイントがもうひとつ。


スフィンクスの足元エリアの見学。


ギザの観光コースにはほぼ百パーセント大スフィンクス観光が含まれています。

もちろんこれでも十分大スフィンクスの近くで写真が撮れ、楽しむことができるのですが、大スフィンクス周辺は一般客立ち入り禁止エリアがあります。

パッケージツアーの中にはこの禁止エリアに入る許可を取ったものがあり、そのコースを選ぶと、本当にスフィンクスの足元まで行くことができます。


スフィンクスを見上げるような写真や、遺跡好きには有名な「夢の碑文」が書かれたトトメス四世のステラが近くで見ることができます。

それから、これは、少々下世話な話となりますが、大部分の観光客の羨望と嫉妬の眼差しと声を堪能し、優越感に浸れます。


個人旅行でこれをやる場合、最低十万円、ドル払いですので一ドル百五十円という円安の現在であれば十五万円くらいはかかります。

しかも、金を払えばすぐOKになるわけではなく関係各所に事前申し込みをする必要があります。

考古学的に興味がある方を含めてその気があれば、この「スフィンクスの足元エリアの見学」が含まれるコースを選ぶべきだと思います。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ