ギザ編 Ⅰ
エジプトツアーに限らす、パンフレットには多くの情報が隠されています。
そこからよりよいものを見つけるためのポイントを書いていきます。
今回はギザ。
ギザ。
言うまでもなく、ギザはエジプト観光の目玉のひとつである三大ピラミッドと大スフィンクスがある場所です。
最近さらに大博物館というあらたな名所が出来ましたが、とりあえず今回はそれを除き説明します。
まず、遺跡が好きかどうかは無関係なポイントから。
ギザに行って写真や動画を撮る場合、何をターゲットにするか?
もちろんピラミッドと大スフィンクスです。
そして、ここには有名な三大ピラミッドがあるわけですから、当然すべてのピラミッドを一枚の写真に収めたいという気持ちになります。
まあ、これについて少し距離を取れば、希望は叶うのですが、実はピラミッドに関してさらにすごいものが撮れる場所が存在します。
少し細かい話になりますが、このギザには三大ピラミッドという三人の王のピラミッドのほかに大ピラミッド、または第一ピラミッドと呼ばれるクフ王のピラミッドに三基、第三ピラミッドと呼ばれるメンカウラー王のピラミッドに三基の付属ピラミッドが存在します。
合計九基。
その九基のピラミッドが一枚の写真に収められるスポットが存在します。
当然ここで写真を撮りたいところですが、場所が離れているため、そこまでいかないツアーもあります。
見学場所に三大ピラミッドが見えるパノラマスポットと書かれていますが、それがこの九つのピラミッドが見える場所なのか、その手前のある撮影ポイントなのかは確認する必要はあります。