表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

縄文時代からこんにちは。〜3分で読める短編小説〜

作者: すーだ

ベルトの金具の位置が以前よりも浅くなった時、何を思うのだろう?


カロリーに飢えた誇り高きホモ・サピエンスなら富の象徴だと喜び、くまのプーさんのものまねで生計を立てようとする若手芸人ならものまねの再現度が高まったと自信を持つことだろう。


しかし、どうやら一般的な現代人は自身の逞しい肉体がショーウインドウに映ったことに絶望し、どうにかこの脂肪を抹殺できないだろうかと、腹を捻ったりつまんだりすることになるらしい。


捻った結果、皮膚が炎症を起こすだけで何にもならないと悟った彼らはダイエットなどという贅沢の極みとも言うべき娯楽に走ることになる。


我々の住む世界はいつ何処で飢餓になるか分からない。そうした現状での脂肪は貯金のように無くても罪にはならないが、あった方が良いものなのだ。脂肪があれば異性にモテるし、危険な狩猟から早期にリタイアして気楽などんぐり拾いで生きていくこともできる。


対する現代人とやらは脂肪を絶対悪だと思い込んでいる。彼らは時にTV通販で紹介されたハイテクベンチプレスを購入し、時に納豆マニアやバナナ愛好家と化し、時に海外から怪しげな薬を購入することになる。


しかし、彼らも我々の子孫であることには間違いないのだろう。3日もすれば己の行動の愚かさに気づき元の生活に戻るのだ。脂肪の素晴らしさを再確認したということだろう。


ベンチプレスは洗濯物干し台の重しとなり、納豆とバナナの消費方法にあたふたし、怪しい薬を隠すために警察から逃げ回ることになるのだが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ