表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

3:檻の部屋

 瑠璃の部屋はうつくしい檻だった。変わらずに残されたままのベッドに歩み寄ると、瑠璃の作りもののような肌の白さをおもいだす。細い手首は幻のように儚く、指先はしなやかに何かをつなぎとめようとしていた。


 わたしは背徳(うしろめた)さに呑まれて、瑠璃の残像を振りはらうように眼をとじた。あえぐように深呼吸をして、非力な瑠璃が囚われていたベッドに横たわってみる。瑠璃の眺めていた世界を同じようにたどってみた。そこには変わることのない光景(かたち)があるだけ。明暗だけが変化を許されていて、天井はじわじわと夕闇に呑まれていく。室内の暗さだけが深くなった。


 おっとりとした黄昏は失われて、淡い闇が全てを支配する。

 瑠璃はこのうつくしい檻の中でたたかっていたのだろうか。

 やりきれない思いに占められると、まるでタイミングを見はからったように物音がする。聞きなれた足音。


 悪魔がやってくる。


「サラ、また亡霊と語り合っているのか」


 あたりまえのように室内に踏みいり、葵は横たわるわたしを見おろす。


「家宅侵入でうったえるわよ」


「何をいまさら――、好きにすればいい」


 余裕の笑みをうかべて、葵は何のためらいもなくベッドに腰かける。幼いころは何の不自然さもかんじなかった行為。一つのベッドを三人で占領して、夜通しトランプをしていたのはどのくらい昔の記憶だろう。


「そういえば、あの時のトランプ……」


 うわ言のように、わたしは思い出の中のカードを取りだす。


Q(クイーン)の顔が瑠璃に似ていた」


 世界は薄紫の闇にしずみ、記憶だけが色鮮やかにうかびあがる。黒い影でしかなかった葵が、ゆっくりとこちらを見る気配がした。


「葵は覚えている? ほら、昔よくこのベッドの上を散らかして――」


「子どもの頃の話か。それなら僕もよく覚えている。Q(クイーン)がおまえに似ていると思っていたからね」


「それは」


 同じことだと云いかけて、わたしは言葉を呑みこんだ。葵は力なく投げだしているわたしの手にふれた。そっと影がかさなる。


 てのひらにふれた熱。


「葵、わたしは瑠璃のかわりにはなれない」


 ゆっくりと葵の影がわたしを呑みこむ。横たわるわたしから逃げ場を奪うように、彼はベッドに両手をついてこちらを見おろす。


 檻の中が夜に満ちて、全てがあいまいだった。葵はこの不明瞭な世界で、きっと瑠璃の面影をさがしている。


「同じ声、同じ顔、同じ体。――だから、葵が重ねるのは仕方がないと思う。だけどわたしは瑠璃にはなれない」


「もちろん、おまえは更紗だ。瑠璃になどなれるわけがない」


「そうよ、瑠璃にはなれない。だから、もうわたしをからかうのはやめて」


 すぐそこに葵の顔がせまっているのに、すべてが影色でみえない。

 非力な瑠璃があいした男。

 ふっと彼の呼吸が額をくすぐる。


「おまえはどうしても僕を嘘つきにしたいらしいね。……そのどうしようもない思いこみが苛々する」


「どうしようもない思いこみ?」


「そうだよ、……いや、違うな。おまえには呪いがかかっている」


 影色のなかに濡れた光がよこぎる。とたんにわたしは葵の眼差しを意識して息苦しくなった。


「どんな呪いが?」


「それを僕に云わせるのか」


 すっかり夜に奪われた檻のなかで、葵とわたしの距離は限りなくゼロに等しい。

 瑠璃。愛すべき――もうひとりのわたし。

 汚れのない命とひきかえにすべてを手に入れた。


「サラ、僕をみろ」


「みているわ」


「みていない。おまえは何もみていない」


「くらくて……、みえない」


 ただ檻がある。

 それはこの瑠璃のへやなのか、あるいはわたしの中にあるのか。


「みえないのは葵もおなじ」


「僕はみえるさ。どんな闇のなかにあっても、おまえをみつけることができる」


「そうね、葵は瑠璃を見失わない」


 ぴりっと肌がひりつくような緊張がうまれた。葵が闇の向こうでこちらを睨んでいる。


「――またか。おまえには僕の言葉がとどかない」


 低い声のなかには、苛立たしさを呑みこんだ凄みがあった。


「更紗、僕がみているのはおまえだ」


「葵はわたしをみて瑠璃を思――っ」


 かみつくようなキスがわたしから言葉をうばう。ベッドがかすかにきしむ。

 まるで小さな悲鳴。瑠璃が叫んでいる。ぞっとした。


「やめて」


 瑠璃の横たわっていた場所で、この上もなく許されない行為。

 暗い檻のなか。どこかで瑠璃がみている。

 がたがたと体中がふるえた。


「更紗……」


 葵の力がゆるむ。それでも逃げ出すことができない。ただどうしようもなく震えているだけだった。


「おまえは、僕を憎いと云うが――、僕は瑠璃が」

「やめて」


「瑠璃は――」

「やめて、お願い」


 何も聞こえない。ひたすら胎児のように体を小さくして耳をふさぐ。今にも瑠璃の声が聞こえてきそうだった。


「更紗。僕はおまえにかけられた呪いをとく鍵をもっている」


 さっきまでの激しさが嘘のように、葵の声が凪いでいる。わたしはゆっくりと目の前の影をみた。背をむけてベッドに座っているのか声が遠い。

 過ぎ去った嵐に安堵するように、わたしは大きく息をはきだした。ベッドから身を起こす。


「わたしは呪いなんてかけられていないわ」


 葵はわたしをみることもなく、独り言のように続けた。


「呪いがとければおまえはきっと心をひらくだろう。だが、それでは意味がない」


「何を云っているのか、わからない」


 ベッドから立ち上がり、葵はようやくこちらをみた。表情は闇に隠されている。それでも彼が微笑んでいるのがわかった。


「おまえには僕の言葉が届かない。わかっていても、僕は呪いに囚われている更紗が欲しいんだよ。そのために必要なら、おまえを傷つけることも汚すこともためらわない」


 檻のなかに現れたのは、やはり悪魔だった。

 残酷で非道なことを語りながら、信じられないほどうつくしく笑う。


「更紗、僕は優しくはない」


「知っているわ」


 葵は小さく笑いながら、檻のなかから姿を消した。

 もう義兄でも教師でもなく、幼馴染でもない。


 葵は形作られた世界を壊して、ほんとうに悪魔になることを選んだ。

 そしてわたしはいつか、彼とともに魔道に堕ちてしまうのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ