表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/73

2.3 シークレット・コール(Layer:2 Side Story)


「お待たせしました、申し訳ありません」

 秘話機能付きのワイヤレス受話器を、秘書からひったくるように取り上げた男は、開口一番に陳謝をした。重要な会議も中座して、三分も待たせずに応対したはずだが、それでもこの相手には失礼に当たるのだ。

 受話器からは、聞き覚えのある落ち着いた声がした。そして、その声が告げた用件は、男が最高責任者を勤める組織の存在意義を覆すような内容だった。

「……ともかく、余計なことに首を突っ込まないでもらいたい。『キツネ狩り』は、我々の仕事だ。君もまだ退職などしたくないだろうし、部下を無駄に死なせたくもなかろう」

 その言葉には、有無を言わせない迫力があった。男の背すじを、悪寒が這い登ってくる。

「わ、分かっております、ご意向には従います。ですが、その……、ほんとうに大丈夫なのでしょうか。例の事件、あまり長引くと市民に不安が広がりますが」

 この相手に逆らえば、自分の立場が危うくなることは十分すぎるほどわかっていた。それでも男は、用件の重大さに対する純粋な恐怖感から、そう問わざるを得なかった。

 受話器から、くぐもった笑い声が聞こえた。

「分っていないようだね、君は。ソールズベリー・ディストラクションを、もう忘れたのかね?」

 その言葉に、男は戦慄する。

 それは、ソールズベリー平原で起きた大爆発事件の通称だった。


 今から二ヶ月ほど前の五月一日深夜、世界遺産のストーンヘンジ付近に、突如として巨大な火球が出現した。

 その直後、衝撃波と熱波を伴った爆風が、すぐ近くにあるラークヒルとエイムズベリーの町に襲い掛かり、相当の被害を与えた。被害は、家屋やビルや自動車の窓ガラスが割れるなどの物損が主で、人的な被害は、ガラスの破片で怪我をするなどの軽微なものであった。爆発が起きたのが深夜であったため、外出している人間がいなかったことが不幸中の幸いだった。

 一夜が明けると、爆発現場周辺は、見るも無残な状況になっていることが確認された。 

 ストーンヘンジは跡形もなく消滅し、直径一〇〇メートル、深さ二〇メートルほどのクレーターができていた。そして、半径約五〇〇メートル、面積にして八〇万平方メートルあまりの草原は、一面に真っ黒な焦土と化していた。

 事件は、マスコミによって大々的に報じられた。

 当初有力だったのは隕石落下説だが、爆発に先立って陸軍が出動していたことが判明してからは、軍事作戦説が有力になった。現場付近から、超高熱にさらされて溶解した岩石が見つかったことから、小型戦術核兵器の使用疑惑まで飛び出したが、放射能がほとんど検出されなかったことでその説は消えた。

 さまざまな憶測が飛び交うなか、マスコミにその矛先を向けられた政府や軍の対応は拙く、事件は大きなスキャンダルに発展するかに見えた。

 だが、事態はそこで急展開を迎える。

 原因不明の大爆発は、対テロリスト作戦行動中だった陸軍航空隊所属の攻撃ヘリコプターが、広範囲を焼却する性能を持つ気体燃料(サーモバリック)弾頭ミサイルを誤射したことが原因だったと、軍が発表したのだ。その後、数人の将校と攻撃ヘリコプター搭乗員が処分され、事件は一気に終息した。


「……あれは、明らかに軍と警察の怠慢が原因だよ。君たちの地位と体面を守ってやったのは、誰だと思っているのだ。こちらにちょっかいをかけている暇があるのなら、早く『よもぎ狩り』を終わらせたまえ。来週には、君たちにとって(・・・・・・・)重要なイベントがあるのだろう? 万が一、ロンドンで事が起きたらどうするつもりだ。我々の力にも、限度がある。今度も、あれくらいで済むと思っているのなら、大間違いだよ」

 それは、事件の真相を知っている者にとって、たんなる脅しではなかった。

 表向きには終息したソールズベリー・ディストラクションだが、実際には事件は終わっていないし、それを引き起こした状況も変わっていなかった。

 オペレーション「よもぎ狩り」。

 それが、その状況を表すコードネームだ。陸軍一個連隊と特殊部隊(SAS)、そして首都警察の一部も動員し、テロリストに盗み出された「Wormwood」と呼ばれる有害物質を回収すること、同時にWormwoodに汚染された者たちを処分することを目的とした極秘作戦である。

 だが、ソールズベリーで行われた第一次作戦(ファーストステージ)は、結果として失敗だった。

 想定していなかった勢力からの攻撃を受けたことが原因だったが、汚染者たちを取り逃がしただけでなく、Wormwoodの一部を放出させてしまうという大失態を犯したのだ。Wormwoodが風に乗ってロンドンに到達すれば、数万人単位の犠牲者が出る、そういう最悪の事態をかろうじて回避できたのは、今電話で話している人物を中心とした、ある組織の助けを借りることができたからだった。

 その代償が、ソールズベリー・ディストラクションというわけだ。

 そして、現在は作戦地域をロンドンに移して、極秘裏に第二次作戦(セカンドステージ)が行われている。そういう状況である以上、あの悪夢のような出来事が、再び起きないという保証はないのだ。

「……なにか、まだ言いたいことはあるかね」

 男の背中を、冷たい汗が流れる。

「いえ、ありません」

「よろしい、こちらの用件は終わりだ。重要な会議中だったのだろう、早く戻りたまえ」

 そして、一方的に電話は切れた。

 男は、脱力したように、革張りの椅子に腰を下ろす。

 会議室では、各部署の責任者たちが、次の議題の審議開始を待っている。議長である自分が戻らなければ、会議が進行できない。今日中に決裁しなければならない議案が、まだたくさん残っているのだ。

 しかし、男はしばらくのあいだ、椅子から立ち上がることができなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ