表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

クリスマス 小話 ヒイロ side 1

 もうすぐ、クリスマスという事で、ヒイロの、クリスマスの、1日を、紹介していこうと、思います。少し早いですが、クリスマス気分を、味わいましょう。w


 このお話は、ヒイロ、3才、高熱で、苦しんだ、誕生日後の、お話です。高熱を出し、おじぃちゃんとの、会話や、前世の事を、思い出した、後の、お話と、なっております。また、作者。クリスマスの事、あまり、詳しく知らない為、作者の勝手で、クリスマス=大人が、子供の、成長を、祝う為の物と、この小話で、説明しております。すいません。m(__)m


 このお話は、「転生先こそ、許婚と結婚する ~寵姫はかなり最強ですよ~」を、書き始めてすぐの、2019年12月の、クリスマスが、近づいてきた頃、読者の皆さんに、クリスマス気分を、味わって貰いたいと、練っていた話ですが、なにせ、書き始めてすぐって事で、自分の中で、ヒイロってまだ、転生話まで、話が、進んでないし、これから、書き進めていく事で、色々と、あるんじゃって事で、ボツにした、お話を、元に、色々と、説明なり、書き足した、お話です。ヒイロの、片言感を出す為に、ほとんど、平仮名の、表記に、しました。少しでも、読者様に、伝わればいいな~。と、思います。


 そして、ヒイロの、年齢が、3才という事で、[サ行]が、[シャ行]、[しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ]に、[ナ行]が、[ニャ行]、[にゃ、に、にゅ、にぇ、にょ]に、なっているので、少し、読みづらいと思いますが、ご了承ください!m(_ _)m


 では、お話、楽しんでくださ~い!

 _今日は、12月24日。前世の世界では、クリスマスイブの日。

でも、この世界には、クリスマスも、クリスマスイブも、無い。

お祝い事が少ない。よし、前世では、イブだけど、ここの、世界の人達、何も、知らないし、今日が、クリスマスでも、問題ないよね~。そうと決まれば、お父様に、言ってみよう。


 そう、ヒイロは、心の中で、考えながら、お父様の、お部屋を、ノックし、入室したのであった。


「おとう()しゃま、いま()おじかん(御時間)()いでしゅか?」


「どうした?」


ことし(今年)にょ、わたし()にょ、たんじょうび(誕生日)こうねつ(高熱)を、()してしまって、せっかく、いわ()って、いただ()けたにょに、こうねつ(高熱)にょせいで、おかあ()しゃまと、おとう()しゃまを、くる()しませてしまって、もうしわけ(申し訳)にゃいなぁと、おも()ってたでしゅ。それで、そにょとき()にょ、おわ(御詫)びを、()ねて、いろいろ(色々)したいと、おも()ってましゅ。あにょ、そにょ。しつじ(執事)や、メイドたち()と、いっしょ(一緒)に、おかあ()しゃまを、おどろ()かしたいと、おも()いましゅ。にゃにょで、おとう()しゃま。おかあ()しゃまと、いっしょ(一緒)に、おでか(御出掛)けして()ては、いかが(如何)でしゅか?」


 そんな事を聞いて、お父様が、こう言う。


「そんな事を、ずっと、気に、してたのかい? 私達は、お前が、高熱を、出した時、お前が、死んでしまうかも、知れないと、心配したのだよ? お互い様ではないか。ん~。でも、ヒイロが、お母様を、驚かせたいのは、わかった。お家の、中に、居ては、ダメなのかい?」


おいえ(御家)にょにゃか()かじゃ()りつけしゅるんでしゅ。だから、おいえ(御家)に、()られると、よろこ()びが、はんげん(半減)しゅるんでしゅ。」


「家の中を、飾り付ける? 何を、するんだい?」


「クリスマスかい()と、()もにょ()を、やってみたいと、おも()ってましゅ。」


「クリスマス会? それは、何だい?」


 その言葉に、ヒイロが、悩みつつ、言う。


きょう(今日)は、12月24日。…おとな(大人)が、()まれて()た、こども(子供)が、にゃ()くにゃるコト()も、にゃ()く、ぶじ(無事)に、1年、しゅ()ごしてくれたコト()せいちょう(成長)を、してくれたコト()を、いわ()ため()にょ、ぎょうじ(行事)にゃにょでしゅが、ことし(今年)は、わたし()が、おかあ()しゃまと、おとう()しゃまを、しんぱい(心配)しゃしぇてしまったにょで、わたし()が、2()に、ありがと~。を、あらわ()したいにゃと。」


「ふむふむ。わかった、好きにしていいよ。お母様は、そうだね。観劇にでも、連れて、行ってみようと思う。」


「それは()いと、おも()いましゅ。おかあ()しゃま、たにょ()しみにしている、かんげき(観劇)が、ある~。って、()ってたようにゃ、()が、しましゅ。それとなゃ()ぁく、()いて、でか(出掛)けてみては、いかがでしゅか?」


「おお。なるほど~。お母様連れて、お出かけしてくるね~。ありがとう。ヒイロ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ