クリスマス 小話 ヒイロ side 1
もうすぐ、クリスマスという事で、ヒイロの、クリスマスの、1日を、紹介していこうと、思います。少し早いですが、クリスマス気分を、味わいましょう。w
このお話は、ヒイロ、3才、高熱で、苦しんだ、誕生日後の、お話です。高熱を出し、神との、会話や、前世の事を、思い出した、後の、お話と、なっております。また、作者。クリスマスの事、あまり、詳しく知らない為、作者の勝手で、クリスマス=大人が、子供の、成長を、祝う為の物と、この小話で、説明しております。すいません。m(__)m
このお話は、「転生先こそ、許婚と結婚する ~寵姫はかなり最強ですよ~」を、書き始めてすぐの、2019年12月の、クリスマスが、近づいてきた頃、読者の皆さんに、クリスマス気分を、味わって貰いたいと、練っていた話ですが、なにせ、書き始めてすぐって事で、自分の中で、ヒイロってまだ、転生話まで、話が、進んでないし、これから、書き進めていく事で、色々と、あるんじゃって事で、ボツにした、お話を、元に、色々と、説明なり、書き足した、お話です。ヒイロの、片言感を出す為に、ほとんど、平仮名の、表記に、しました。少しでも、読者様に、伝わればいいな~。と、思います。
そして、ヒイロの、年齢が、3才という事で、[サ行]が、[シャ行]、[しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ]に、[ナ行]が、[ニャ行]、[にゃ、に、にゅ、にぇ、にょ]に、なっているので、少し、読みづらいと思いますが、ご了承ください!m(_ _)m
では、お話、楽しんでくださ~い!
_今日は、12月24日。前世の世界では、クリスマスイブの日。
でも、この世界には、クリスマスも、クリスマスイブも、無い。
お祝い事が少ない。よし、前世では、イブだけど、ここの、世界の人達、何も、知らないし、今日が、クリスマスでも、問題ないよね~。そうと決まれば、お父様に、言ってみよう。
そう、ヒイロは、心の中で、考えながら、お父様の、お部屋を、ノックし、入室したのであった。
「おとうしゃま、いま、おじかん、いいでしゅか?」
「どうした?」
「ことしにょ、わたしにょ、たんじょうび、こうねつを、だしてしまって、せっかく、いわって、いただけたにょに、こうねつにょせいで、おかあしゃまと、おとうしゃまを、くるしませてしまって、もうしわけにゃいなぁと、おもってたでしゅ。それで、そにょときにょ、おわびを、かねて、いろいろしたいと、おもってましゅ。あにょ、そにょ。しつじや、メイドたちと、いっしょに、おかあしゃまを、おどろかしたいと、おもいましゅ。にゃにょで、おとうしゃま。おかあしゃまと、いっしょに、おでかけしてきては、いかがでしゅか?」
そんな事を聞いて、お父様が、こう言う。
「そんな事を、ずっと、気に、してたのかい? 私達は、お前が、高熱を、出した時、お前が、死んでしまうかも、知れないと、心配したのだよ? お互い様ではないか。ん~。でも、ヒイロが、お母様を、驚かせたいのは、わかった。お家の、中に、居ては、ダメなのかい?」
「おいえにょにゃか、かじゃりつけしゅるんでしゅ。だから、おいえに、いられると、よろこびが、はんげんしゅるんでしゅ。」
「家の中を、飾り付ける? 何を、するんだい?」
「クリスマスかいと、いうもにょを、やってみたいと、おもってましゅ。」
「クリスマス会? それは、何だい?」
その言葉に、ヒイロが、悩みつつ、言う。
「きょうは、12月24日。…おとなが、うまれてきた、こどもが、にゃくにゃるコトも、にゃく、ぶじに、1年、しゅごしてくれたコト、せいちょうを、してくれたコトを、いわうためにょ、ぎょうじにゃにょでしゅが、ことしは、わたしが、おかあしゃまと、おとうしゃまを、しんぱいしゃしぇてしまったにょで、わたしが、2りに、ありがと~。を、あらわしたいにゃと。」
「ふむふむ。わかった、好きにしていいよ。お母様は、そうだね。観劇にでも、連れて、行ってみようと思う。」
「それはよいと、おもいましゅ。おかあしゃま、たにょしみにしている、かんげきが、ある~。って、いってたようにゃ、きが、しましゅ。それとなゃぁく、きいて、でかけてみては、いかがでしゅか?」
「おお。なるほど~。お母様連れて、お出かけしてくるね~。ありがとう。ヒイロ。」