表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

12年前の彼の願い

 山下くんは小さいときからここに住んでいるので、すぐに商店街を出ると、全国展開しているファミレスを見つけてくれた。今日は元旦なので、空いている店はこういう全国展開しているものばかりだ。

 私はコーヒー、山下くんはココアを注文した。マスクはつけたままだ。

 ソーシャルディスタンスで、座席が減った店内はマスクをつけたお客で繁盛していた。


「元旦なのに、皆暇だな」

「山下くんもでしょ?」

「そういう井田野ものだろう」


 山下くんはにやりと笑う。

 昔は苦手意識ばかりだったけど、こうして彼の前の席に座っていても不快感はなかった。オックスは彼の隣に座って、物珍しそうに店内を眺めている。


「俺は今日は休みだけど、井田野は無職だろう?」

「なんで知ってるの?」

「知ってるさ。同級生の間では、お前話題の人だぞ」

「え?どういう」


 目立つタイプじゃないし、引っ越してから高校生まで6年くらいこっちで過ごしていたけど、友達という存在も希薄で、ぼっちだった気がする。それが話題って。


「卒業してからちょくちょく戻って来てただろう。その度にあか抜けていって、結構可愛いって話をしていたんだ。成人式覚えてないか?」

「成人式?」


 成人式も式だけ出てそのまま戻ってきた。

 他の人は飲み会に参加したみたいだけど。


「やっぱり覚えてないか。俺もだけど、色んな奴が話しかけただろう。高校の時は黒縁眼鏡で、真っ黒でもっさい髪をしていて、ゲジゲジ眉毛だったのに、すっかり綺麗になって」


 綺麗、それは嬉しいけど、なんか微妙な気持ち。


「置いていかれたなあって皆で話していたんだ。そして、今度は海外だろう。お前、凄いわ」

「……ありがとう」


 とりあえず褒められたみたいなのでお礼を言った。

 微妙な空気が流れたところで、注文していた飲み物が届く。

 マスクをずらして、コーヒーを飲んでその風味と温かさを味わう。

 そうしてマスクをまたつけた。

 本当に、このマスクめんどくさい。

 前を見ると山下くんも同様にココアを飲んだ後、マスクをつけ直していた。


「えっと話がずれたらな。お前の願いはプリンなんだろう。プリンを買ったら、それでオックスとお別れなんて寂しいから、ちょっと話をさせてくれよ」

「……いいけど」

 

 そうして二人は話し始める。

 っていうか外から見たら、ひとりごとを言っているヤバイ人に見えるので、私は周りをみながら馬鹿みたいにフォローをする。



「あの時は本当ありがとう。母さんも喜んでくれたんだ」

「そうか。よくやったな」

「そうなんだ」


 オックスの返事の後に、私が適当に相槌を打つと、二人には妙な顔をされた。だけど、私が加わんないと、山下くんはヤバイ人にしか見えないから。

 そうして必死に話についていって、私は12年前の彼の願いがわかった。

 どうやら彼は12年前、シングルで頑張ってるお母さんのために誕生日プレゼントを買おうとしたらしい。けれどもお金がなくて、それをどうにかアルバイトして稼いだらしい。

 12年前、12歳なので、小学六年生。

 働いた先は(まあ、アルバイトというか、お手伝い)あの葉山商店。店番や品出しをしたらしい。  そうして1週間手伝いをして千円をお駄賃として貰って、お母さんに財布を買ってあげたらしい。

 千円のお財布なので、安いものに違いないけど、今も使ってるくらい気に入っているらしい。

 それは、そうだよねぇ。

 ちなみにオックスがやった手伝いとは、お金を稼ぐ方法を教えてあげたこと。

 あと葉山商店のアルバイト募集の紙を見つけ山下くんに教えたことらしい。


 ああ、それで願いの例として、千円の話が出てきたのが合点がいった。


「俺の願いは純粋だったなのに、なんで井田野はプリンなんだ?」


 それまで二人で話していたのに、ふいに聞かれて戸惑う。

 ……別に願うほどでもないけど、早くオックスをキーホルダーの姿に戻したかったから。

 そう答えるには、ちょっとヤバイ雰囲気で、私は必死に理由を考える。


「それは、こいつが俺を早く元に戻したかったからだ。俺が邪魔みたいだからな」

「え?そうなの?」


 山下くんは心底驚いたように聞く。


「……そうよ。だって、こんなでっかい図体の奴が周りにたら邪魔じゃない。私って山下くんみたいに努力するの苦手なんだよね。だから、そういう願いが面倒だったから、お手軽プリンにしたの。どう、話しは終わった?もうプリン買いに行きたいんだけど?」


 どうせ山下君に嫌われても痛くもかゆくもない。

 隠すことはやめて正直な気持ちを吐露する。

 息をついてマスクをずらして、コーヒーを飲んだけど、すっかり冷えていて苦みだけが残った。


「俺は嫌だ。オックスだっていやだろう。12年に一度外に出られるのに。もう少し自由に歩き回りたいだろう?プリンを買うのは少し待ってくれよ。ウザいと思うなら、オックスは俺が預かるから」

「できるの?」

「預かるってなんだ?俺を子どもみたいに。残念ながら、俺はこいつの傍から遠くにはいけない」

「え?」

「そうなんだ?そういえば、12年前もずっと俺の傍にいたっけ」

「え?本当?それなら、すぐにプリンを買って」

「井田野!頼む。俺、折角オックスに会って嬉しんだ。だから、しばらく一緒にいたい。だから」

「一緒にいたいって、私も一緒にいないといけないんでしょう?」

「えっと、そういうことになるな」


 そこで山下君はなぜか少し赤くなる。

 か、可愛い。

 いや違うから。

 面倒。一人でぼんやりしたい。面倒――。


 私はそう思ったけど、結局押し切られてしまった。

 山下くんが今日と明日は休みという事で、明日までプリンはお預けで、彼と行動することになってしまった。

 なんでやねん。

 私って相当いい人。

 っていうか、私の願いはどこに。


 もやもやしたけど、山下くんが楽しそうに笑うので、まあ、明日まではいいかなって思ってしまった。

 本当、不思議。

 高校の時はあんなに苦手だったのに。

 一人で本を読みたいのに、からかうみたいに話しかけられて面倒だった。山下くんはノリも軽いし、顔もそこそこよかったのでもてた。だから、勘違いするなっていうような視線をバンバン女子から受けたっけ。

 今となれば懐かしい思い出だけど、本当面倒だったな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ