表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/35

●●●●との日々②(借金増えたっぽい)


本日のクエスも終わり、俺たちはいつものように、宿の一階でやっている安い食堂に来ていた。


「今日もお疲れー!いいだきまぁす!」

仕事終わり、腹ペコの状態で欲望のままに飯をかきこむ!この時が1番生を実感するね!


「お、お疲れ様……あのさ、いつも言おうと思ってたんだけど……」


「どした?」


「いつもボクばっかり、い、良いのかなって」


ルウと俺は別の品を頼んでいる。

ルウのは1番高いやつ、それを大盛り。対して俺は1番安いやつだ。


「子供のうちはな、大人に金出させて、いいもん食うもんなの。そんなの気にしてたらダメなの。たらふく食って大きくなって、良い男になりな!」


「う、うん。…ありがとう」


『へへっ』と笑う顔が眩しいね。やはり誰かと摂る食事は良いものだ


『でも、お、おとこ、かぁ……』と何やらゴニョゴニョ言い始めた。

うーん。何がそんなに引っ掛かるんだろうか?

………ま、いっか!


俺は今!この時間だけは!飯を食うためだけに生きてるからな!ちっせぇことなんて気にしてらんねぇ!今の俺は止まらねぇ!止めらんねぇんだよぉおおお!


「ぐァつぐァつぐァつ!」


「お兄さん……もう少し静かに食べたら?」


「………失礼しました」


「ふふっ、変なのー」


まさかルウに気品を指摘される日が来ようとは…いや、ルウはわざとあんな振る舞いをしていたのだから……素だと俺のがダメダメってこと?

俺、これでも公爵家の出だよ?それなりの作法は叩き込まれたはず……そういえば、俺、出来損ないって言われてました。




それから俺たちは食事を終え、部屋へと戻り、眠りにつく。


「どうした?ルウ、早くこいよ」


「え、えっと……」


「おいおい、まだ恥ずかしいのか?仕方ないだろ〜このちっこいベッドひとつしかないんだからさ〜。2人で引っ付いて縮こまって寝ようぜ〜」


最初は俺が椅子で寝てたが、ルウが気を遣ってくれて一緒に寝ようと提案してくれた。

男同士ならまぁ良いかと思い、一緒に寝るようになったわけだが……


「だ、だってぇ」

何故だか、提案して来た張本人が、数日ぽっちで根を上げ始めた。


「流石にもう良いじゃん?寝食を共にして絆を深めていこうじゃまいか」


「う、うぅぅ、だ、だってお兄さん変な匂いするし……さ、触り方もなんかいやらしいし」


「……え"っ、臭い上にセクハラ親父ってこと…?!」


「あ、いや!臭いってわけじゃなくて…むしろ……」


「……俺が床で寝ます。臭くてすみません…気持ち悪くてすみません…生きててすみません…」


どうやら俺を抱きしめてくれるのは俺だけらしい。

深い心の傷と共に、自分で自分を抱きしめながら床で寝ることにした。



「わぁぁ!違う違う違う!さ、さっきの嘘!冗談!いつものお兄さんのよくわかんない冗談の真似!だから大丈夫!い、ぃぃ、一緒に寝るから!」


「………ふふっ」

俺はニコッと笑いながら彼を見つめる。

気を遣ってくれてるみたいだけど、それ、とどめ刺してるからね?

もう救えないから、せめて人間であるうちに終わらせようとしてくれてる感じ?このままだと俺は悲しいバケモノに成り果てる感じ?せめてもの慈悲ってこと?


まぁ、いいか。とりあえず寝よう。


ルウはあったかいのでこの薄い布団でも暖がよく取れる。なのでついつい抱きしめてしまうんだなぁ。今日も湯たんぽになってもらうとしよう。

彼を、後ろからそっと抱きしめる。

わぁやっぱあったけぇ〜子供体温助かる〜


「んむぅ、……ぅうう」


「寝づらい?」


「……お兄さんが、そ、その気なら……ボクだって…………もう、どうなっても知らないからね」


「……?よくわからんが、まぁお前になら何されても良いかな」


「……すぐそんなこと言う」


「まぁまぁ、明日もクエストがあるんだから早く寝るぞ」


俺はそう言い、そのまま眠りについた。

だが俺はこの時思いもよらなかった。

『どうなっても知らない』が、まさかあんな形で生じようとは……




○●○●




………んがっ、え?なになに?!

あ痛て、いででででででで、なになになになに?!


首の周り全体的に痛みが走り、眠気が吹っ飛ぶ。気持ちの良い睡眠からの目覚めは、最悪なものとなった。


噛まれてるこれ?ラミアさん?!ラミアさんの我慢の限界来ちゃった?

そう思いながら痛みで覚醒した意識を元に、目を開ける。


違った。



そこにいたのは巨大な狼。

この狭い部屋の中では実に窮屈そうだ。そんな獣の口の周りは真っ赤っか。

ポタポタと、毛の先から赤い液体を床へと滴らせている。

……あれ、血か?


暗くてよく見えないが、何やら白い煙のようなものも漂っている。



『ゥゥォオオオオオオオオオオオゥ』


それは、窓の外に映る満月に向かって高らかに吠える。

立派な遠吠え、狼を狼たらしめるその特性。


いや、違う。不思議とわかる。あれはルウだ。何故だかわからないけど、あの狼がルウだということがわかる。


狼の姿のまま、ルウは、修復したばかりの窓を壁ごと破壊し、地を駆けていった。



………は?え?え?まって?え?

スゥーーーッ。ちょっと待って、頭痛くなって来た。首じゃなくて頭が痛くなって来た。


お、お、お、お、お前ぇぇぇぇぇぇえッ?!応急処置とは言え、せっかく直したのにぃぃぃ!?俺の血と汗の努力と借金がぁぁあ!?



「ぁ……がふっ、」

声を出そうとしたがうまく発声できない。喉からは血が溢れ、咳き込む吐血の音しか出ない。

そこでようやく現状に気づく。痛みの発信源である首を認識した。


首が半分抉られている、だから声が出せないのだ。血がダラダラと流れ、生ぬるい感覚が肌を伝う。出血が多すぎて頭がうまく回らない。

首周りが血だらけだ、肩から首の半分あたりまで噛みちぎられて、左手が千切れかけている。



なぜルウがあんな姿に?君も人間(ヒューマン)じゃなかったのね?言ってくれても良いじゃん。お兄さん悲しくなっちゃうよ?

ていうか壁をぶっ壊したこと許さんぞ。あのまま逃してまるか、あのガキにも責任を負わせる。

混乱が、だんだんと怒りへと塗り替えられてゆく。



「リュート!」

そんな中、いつもの如く神出鬼没な登場をするラミアさん。俺の心配をして、駆けつけてくれたみたいだ。


「ラミア…さん」

声が出る。痛みも引いて来た。

あぁ、そうか、『再生能力』眷属としての特典か。いつの間にかちぎれかけていた腕も繋がりかけていた。

この感じなら問題なさそうだな。


「大丈夫リュート?!こ、こんなに……はぁ、はぁぁ、こんなに新鮮な血が……んっ、ハァ、勿体無いぃ」


……心配して来てくれたんだよね?



「血、飲みます?」


「い、いいの?!」


「その代わり、一つだけお願いしたいことあって……すみませんこんなゲンキンなこと言って」


「……もぅ、何言ってるの?私はリュートのためなら、血なんてなくても力になりたいって思うよ?」


「……っていう割には、って感じですけど?」


あんなキメキメなセリフを言っておきながら、彼女の牙はすでに俺の首に突き刺さっており、しっかりとちゅーちゅー血を吸い上げている。



「んっ、んっ、んっ、ぷはぁ……そ、それとこれとは別でしょ?……リュートの意地悪」


ぷくぅ、とあざとく頬を膨らませるラミアさん。

え、なんですかその拗ねたような顔。バカ可愛いんですが?反則じゃないですか?そんな顔されたら何も言えないんですが?


俺の主が世界最強に可愛い件について。




少し忍びないが、俺はラミアさんに助太刀を頼みこむ。


「……わかった。…けど、その……」

何か煮え切らない。そう言った態度を見せるラミアさん。


「な、何かご都合悪いことがございましたでしょうか……?」


「えっと、その子は…リュートにとっての…なに?」


適当におちゃらけようと思ったが、あまりにも真剣な目がそれを許さなかった。

そ、そんなに気になりますか?別にやましいことはないのですが……


「うーん……家族?みたいなものですかね?」


出会ってまだ日は浅いが、1番しっくりくるのはこれだ。


うん、そうだ。家族を迎えに行くのは保護者の責任だよね。




読んでいただき、ありがとうございます。


続きが気になる!という方は是非、

コメント・ブックマーク、下の↓★★★★★↓の評価

何かしらを残していただけるとモチベアップになります。

励みになりますので、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ