表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヤンデレの時代は終わりだ!!!  作者: 松岡由樹
第一章 千枝春乃
11/91

第一章 11 ハンバーグ

「七海、何飲む?」


「あー……コーラで」


「あいよー」


サムズアップをしながらカウンターに入って、瓶コーラと冷えたグラスを俺の前に置いた。


「寿司も用意してるからたらふく食いねー」


「マジっすか。あざす」


龍くんはボックス席で騒いでいる人達に向かって手を上げると、その内の一人が寿司桶を持ってこちらにやってきた。


醤油皿や何やらのセッティングを終えると、押忍と龍くんに頭を下げ、イカツイその人は戻っていった。


「お前さー、なんか部活とか入るつもりなん?」


「いや、今のとこは何も考えてないっすねー」


「そんなら学校終わった後は、暇ってことだよな?」


「まぁ……そうですけど」


「そしたらお前、夜、うちで働けよ」


満面の笑みで見つめてくる龍くん。食べていた寿司が喉に引っかかった。


「いや、勉強とかあるし……」


「客いない時は適当に勉強してていいよ」


「…………いきなり休んじゃいますよ、俺」


「ずっと来なかったらお前んちに行くけど、先に連絡くれれば別にかまわねーよ?」


「………破格の条件っすね。そんなに俺に働いて欲しいんですか?」


「そゆこと」


俺は龍くんをジッと見るが、表情は変わらずニコニコしている。


特にやることもないが、微妙に気が進まないのでどうしようか考えあぐねていると、いきなり脳天に衝撃が走った。


驚いて後ろを振り向くと、湊さんがウハハと腰に手を当て、仁王立ちしていた。


「よ!久しぶり!」


「お久しぶりです。あと、いきなり叩かないで下さい」


ごめんごめんと笑いながら俺の隣に腰を下ろす。


湊さんは龍くんに、私も箸をよこせーと言いながら寿司桶を覗き込んで、どれを食べるか思案していた。


龍くんは肩をすくめ、ビールと箸を持ってくる。


「へいへーい、さんきゅー」


湊さんはご満悦な様子でビールを飲みながら寿司を食べ始めた。


「ほれー、ほういへばばふわー?」


「食べながら喋らないでください」


「ほお?…………あれ、丸は?今日、龍と対戦したんでしょ?」


「あいつならもう帰りましたよ」


「えー!!!久しぶりにあいつのツルツル頭をペシペシしたかったのに〜……………龍?あんたやりすぎてないよね?」


朗らかな表情から一転、龍くんをジッと睨みつける。


「さぁ?どうだろうな?」


「あいつなら大丈夫ですよ」


「…………………ハァ。ま、私がどーこー言えた問題じゃないんだろうけどさ」


呆れたように溜息をつくと、ビールを流し込んだ。


「そいや湊。今月から七海はうちで働くことになったから」


「おー!!マジか!!ウェルカム……ウェルカムだよ!!」


「え、あの、いや……」


「もうさ、ずーっと龍と二人でいんの飽きてたからさ。新しい風が入ることにわたしゃー感謝よ!」


「それ、彼氏の前で言うか普通……」


「うっせー!!倦怠期は倦怠期なんだから仕方ねぇー!若人が入って空気の換気、サイコー!!!」


湊さんはグラスを前に掲げて一気に飲む。

俺は愛想笑いをしながらそうっすね…………と答えて龍くんをチラリと見た。

まるで計画通りと言わんばかりに悪どい笑みをこぼしている。


俺は自分がNOと言えない日本人であることに悲しんだ。


それからしばらくして、明日学校があるからと挨拶をして帰路についた。


龍くんと湊さんは相変わらず仲が良いのか悪いのか、夫婦漫才を繰り広げながらどんちゃん騒ぎ。

とても賑やかで楽しかった。


家に着いてリビングの明かりをつけると、テーブルの上にハンバーグがラップをかけて置いてあった。


人参とブロッコリーを添えたデミグラスソースのハンバーグ。


俺はそれを完食して、空いた皿を写真で撮って紗希に送った。


少し胃が痛かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ