表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/142

1章8話 「出会い」




「天啓!」


 受信されたアカシックレコードから、クノは五大元素の法則による天啓を選択した。



 五大元素の法則の天啓は、【()】【(かぜ)】【(みず)】【(つち)】【(くう)】の属性から構成される。

※技名はカタカナ表記。




「トゥール!」 【五大:風】


 身に混入したマナの力で、体の外側に風のベールが発生。

そのベールは、風が作った()()()()()()()となった。


 風のクノは、本体から分離。

バグの軍団を蹴散らしながら周囲を爆走。



〔〔!?!?〕〕


 突風で吹き飛ばされたバグ達は、1本の大木にまとまって折り重なり、捨てられたガラクタの如く打ち付けられた。




「……はああっ!」


 天啓の終了と同時に、生存本能が活性化した本体のクノが現着。



 右腕にエネルギーを移し、全体重を乗せて気を溜め。

踏み込んだ足の着地よりも先に到達し、無駄な動作を撤廃して放たれる縦の前拳(まえけん)――ストレートリード。


 受ける衝撃の抵抗を最小限に、リーチを最大限にした強烈な打撃。


 


〔〔〔!!!〕〕〕


 格闘で世界一を狙える圧倒的なパワー。

木に重なるハードタイプのオーブは、瓦割りのようにほぼ同時に粉砕されていく……。


 衝撃で枝葉(しよう)樹頭(じゅとう)に積もっていた雪の山が落下し、飛び散る水滴がクノに流れた汗を流した。



 クノが両腕に装着する金のグローブは、攻防に優れた圧倒的な硬度。

コレをはめて格闘系の天啓を本気で放てば、岩をも簡単に砕く起こす威力があるとか。





「天啓!」


 続いては、シノのターン。


 彼女の発動した天啓は、五行の法則。



 五行の法則による天啓は、【()】【()】【(つち)】【(きん)】【(みず)】の属性から成り立つ。

※技名は漢字表記。


 ちなみに、五行・五大元素どちらの法則にも【火】【水】【土】の属性が存在するが、五行と五大元素で別種属性として扱われる。




木殺(ぼくさつ)!」 【五行:木】


 高まったオドの力により、シノの筋肉が増量。


「はい、はい、はい、はい、はい…………!!」


 オーブを正中線とし、ガードと回避を織り交ぜながら、成長を続ける植物のように伸び続ける上段蹴(じょうだんげ)りの乱舞。



〔〔〔…………!!!〕〕〕


 苛烈で無軌道な連撃に、バグの群れはあっという間に蹴散らされ……。




〔!〕

 

 天啓の効果が切れた。

残りは1体。距離は遥か後方――射程外。




「……ト・ド――」


 膝を抜いてダッシュ。

超速で間合いを詰めたシノは、一瞬の踊るようなステップ――ジンガで揺れ動きながら助走をつけ……。


「メッ!」


 正確無比の後ろ回し蹴り――アルマーダで、


〔……!!〕


 リズミカルに、エレガントに撃退。




 賢者が履く靴は、革製の黒いスパイクシューズが基本。

動きやすく通気性がよく、悪路でも滑りにくい。


 それでいて硬く丈夫に作られており、足の負担も完全に吸収されるため、長時間の使用でも問題ない。


 足技とスピードに優れるシノが履くことによって、その頑丈な性能を遺憾(いかん)無く引き出して、強力な鈍器(どんき)へと昇華させているのである。




 耐久力に特化したハードタイプだろうと、バグとの戦い方と、天啓の使い方を学んだ2人の敵ではなかった。






「よし、これで全――」


「きゃあああぁぁぁぁぁぁ!!」


「!?」


 終わったと思ったのも束の間。



〔……〕


 1体だけ逃げ延びていた。


 その位置は、民間人の子供2人――アルシンとファムの目と鼻の先。


 チェーンソーに変形させた手刀を、今まさに振り下ろそうとしている。



(ぼくの足では無理!

シノでも間に合いそうにない!

あの人達にも【家族】がいるのなら、やるしかない……!)


 1秒未満の即断即決。



「兄さん、ダメ!!」


 遠くからの声も(むな)しく……。


「天啓……!」



* * *



 ブウェイブから教わった天啓の大事な話。


 

 天啓には賢者ごとに使用回数が決められている。


 バグを簡単に倒せる天啓だが、それによって生じる反動はそう何度も抑えられるものではない。

故に、賢者全体でみると、1~2回しか使用できない者が多いのである。



 ブウェイブの見立てで、クノとシノは2回までの発動が限度とされていた。

2回目までは用法を守れば無反動だが、3回目以降は反動を抑えたとしても、身の安全を確実に保証することはできない。



 1回目は先程ファムを助ける時に既に使い、2回目はたった今……。




「ペリオッド!」 【五大:空】


 遺伝子の鼓動。



 五大元素の中で()()()()()を持つ、空属性の技。




 クノはおろか、バグすらも、既にそこにいなかった……。




 それは、移動から攻撃――発動から終了までの一連の流れを、時間差なく一瞬で行う天啓。




「ぐおお……ああああああああああ!!」


 アルシンとファムの前に姿を現したクノは、狂ったような叫びと吐血の滝を流した。




(なんとか……守れた……?)



 天啓のルールを無視したクノは事切れ、力なく倒れていく……。




* * *




「兄さん!!」


 接地する寸前。

クノはシノに抱えられた。




「……だ……い、丈夫……ですよ……。

短吸長吐(たんきゅうちょうと)を繰り返して……最大限にオドを体外に送り込み……きちんと受け身を取りましたので…………」


「だからってあんな無茶を……!」


 息絶え絶えで途切れ途切れに答えるクノの頬には、シノが降らせる儚い雨がポツポツと(したた)り落ちる。




「あの……申し訳ありません!」


 声のした方角に首を向けると。

すぐ横に、こちらを心配そうな眼差しで見つめるファムと、口をわなわなと震わせているアルシンが立っていた。


「わたし達を助けるために怪我をしたんですよね!?

悪いのはわたし達です、申し訳ありません!

どうか、わたし達の家で休んでいただければ……!

体に良いスープもありますし、助けてもらったお礼もしたいですし。

ほら、アルシンも!

こうなったのも、あなたがバグを倒すって、飛び出したせいよ!」



 ファムは幼い外見とは不相応に、しっかりと喋った。

アルシンもそうだが、年齢はこちら側と同じくらいのようだが……



「…………ああ、怪我人はおれが運ぶ……」 


 アルシンは不貞腐(ふてくさ)れているような素っ気ない態度ながらも、クノを左手一本で抱き抱えて、(きびす)を返した。



「…………え……?

片……ええ!?」


 クノは驚愕し、目を見張る。


 民間人の子供に過ぎないはずのアルシンが、片手で軽々と自分を持ち上げている。更には…その左腕……。



「あ、ごめんなさい。

わたしもこういうのですけど、特に何も危険はないので気にしないでください」


 その目の意味に気づいたファムも、自身の純白の右腕をひらひらと掲げた。



「真っ白…………真っ赤…………。

え、ええ、えええ!?

ど、どどど、どういうことの、あれのなにがどうしまして、そんなことに!?」


 シノも彼らの異質さにポカーンと呆け、遅れて両者の腕を交互に何度も見比べている。

クノの類を見ない程の狼狽えようだ。




「生まれつきだよ」


 アルシンは、なんてことのないようにつらっと告げた。


「何年か前――おれ達は村から出た先の森で捨てられてた。

見つけてくれた村の人達が、今まで育ててくれた。

おれ達は()()()()()()()から、いつからこうなったのかは分からないけど、多分こんな腕をしてたから捨てられたんだと思う」



「「………………」」


 訳ありな2人に、クノとシノは絶句する。


 しかし、同年代と思しき2人に感じた奇妙さが、自分達兄妹の歪さとどこか近いものも感じていた……。




「あ、ですが、わたくし達はすぐに帰投しなければならないはず。

お気持ちには感謝致しますが――」


〈構わない自由だ、戦闘が終わったのなら。

防衛省の仕事だからね、住人のアフターケア、戦況や被害の報告、書類作成等は。

だからしていいよ、好きに〉


 ハンディー長官からの念話。

すぐさま入るということは、この光景を本部のモニターなどで見ているということなのだろう。



(いや……)


 戦闘中はともかく、戦闘終了後も見られている。

シノは寒気がした。



〈あ、なら僕とゲームやりません……?

アドベンチャーをやってるんですけど……主人公がちょうど、今のクノ君のような状態でのびてるところまで進めました……。

いやぁ……ボロ雑巾のようなクノ君にはお似合いのゲームだと――〉


〈何を言っているのだ!

新米のクソ餓鬼に自由時間などあるか!

一日中僕の道具になっていればいいのだよ!

今から僕の錬金術の素体として――〉


 もっと寒気がする声が二つ、デリカシーの欠片もなく飛んできた。


 シノは反射的に、相手の脳波信号を遮断し、念話を打ち切った。



 …………きっとクノも同じことをしているだろう。




 それはさておき、アルシンとファム。

2人との出会いが、クノとシノのこれからに大きな影響を及ぼすことになるのだが、それはまだ誰も知らない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ