表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守るモノ〜子爵の子は世界へ羽ばたく〜  作者: 江間吉
第一章 見聞そして出会う
4/5

幼児期 第3話 

文が拙い上に短いですがお許し下さい

クレスタ暦1472年 7月15日 ラーマ帝国マスクア子爵領マスクア 宮廷 ヴィアン・スコーピオン(以下ウィアン)


さて僕がこの世界に生を受けてから約一ヶ月が経過した。この一ヶ月で更に分かった事、先ず僕の家『マスクア子爵家』についてだが、この【マスクア子爵】だが元は近くの貴族領を含めた大公国だったが1世紀程前の家督相続争いで大きく領土を減らした上に子爵に落とされたらしい。それが理由か父上に代替わりした後もマスクア大公家から分裂した周辺貴族達との折り合いが悪く、揉め事が頻繁に起きるようだ。

ぶっちゃけ話しを聞いてる感じ曽祖父が跡取りに付いて何も行動せず死んだのが悪いとかしか思えないけどな…。


この曽祖父だがはっきり言おう。『色狂いで政務能力皆無のド阿呆』だ!尊敬出来るところを無理矢理出すとすれば、責任は取れていたというところだろうか?

まあ僕には曽祖父のことなんて関係無い。とまぁ僕の生まれた家は結構な問題を抱えて居ることが分かり、僕は溜め息を付きたくなるような現状に心の中で頭を抱えていた。


同刻 侍女1


お坊ちゃまが難しい顔をされた後に深い溜め息をなされました。お父上であらせられるウーリー様の真似をされておられるのでしょうか…。口には出しませんが少し怖いですね。まだ一ヶ月の赤子ですのに、泣くことが少なく、表情がとても豊かです。その分普通の赤子よりは面倒を見るのが楽なのはとても良いことです。


あっ、また溜め息を………













(;^ω^)一日に3回投稿?!もう少し推敲してから投稿しなさい!

(´・ω・`)早く投稿したかったんだもん…。

(っ・д・)≡⊃)3゜)∵

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  侍女の独白は最後の文に多少の違和感を覚える以外は過去最高レベルに良き [気になる点] 先ず僕の家『マスクア子爵家』についてだが まだお前の家じゃねえお前が生まれた家だ。ついてだが、この【…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ