表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Umbrella

作者: 神無月 鞘

 ―――はぁ、さいあく。


 雨が降るなんて聞いていない。

 朝の天気予報でもそんなことは言っていなかった…はずだ。

 もちろん傘なんて持ってきていない。

 学校に置いてあったはずの折りたたみ傘も、こういうときに限ってなかったりする。


 ―――これじゃぁ帰れないじゃん。


 腹いせに気まぐれな空を睨んでみた。…むなしい。

 思わずため息が漏れる。

 このまま待っていてもやむとは限らない。けど、この大雨の中ぬれて帰るなんて絶対に嫌だった。


 ―――あー、ゆーうつ。


「早くやまないかなぁ」

 と、なんとなく呟いてみる。

「そうだなぁ、せめてもうちょっと弱くなってくれれば帰れるのになぁ」

「そうだねー、……ってうわぁっ!」

 いつの間にか私の隣にあいつがいた。

 家が隣で、幼馴染で、子供っぽくて、意地悪で―――

「なんだよ、そんなに驚くなよ。地味にショックだよ」

 私より頭ひとつ分くらい背の高いあいつ。

「お、脅かさないでよ。やめてよね、びっくりした」

 ホント、心臓が止まるかと思った。

「はは、悪い悪い。別に脅かすつもりはなかったんだよ。俺はただ気づかれないように忍び寄っただけ」

 そう言ってあいつは、ニカッ、と無邪気な笑みを浮かべた。

 いや、いきなり隣に人がいたら誰だって驚くって。

 だけど、それを言ったところでやめるようなやつじゃないのだ、あいつは。


 昔からそうだった。あいつはいろんないたずらを仕掛けてきては、私の反応を見て楽しんでいた。それは高校に入った今も、変わっていない。

 高校生になってから、ちょっとは成長したと思ってたんだけどなぁ。

 と、思わずため息。

「何だよ、ため息なんかついて。……あ、ひょっとして彼氏待ち? 俺邪魔か?」

 ……なんでそんなにうれしそうなのかな。

「ばーか、そんなんじゃないって」

 私はそう言ってあいつから視線を外した。

「……ふぅん」

 あいつは無駄にためてから、それだけつぶやいた。

 どうせたいして興味もなかったのだろう。あいつはそれ以上何も言うことなく黙りこんでしまう。

 ざぁざぁとうるさいくらいに音を立てて降り続く雨と、沈黙。

 なんとなく手持ち無沙汰になって、分厚い雲に覆われた空を見上げる。


 ―――まだやみそうにないなぁ。


 ちら、と横目に隣を見ると、あいつも灰色に包まれた空を眺めていた。

 その横顔はぼんやりと何かを考えているようにも、ぼーっとしてなにも考えていないようにも見えて―――


 ふと、あいつと目があった。


 なんかあわてた。なんでかはわかんないけど。

「送って行こうか」

「……は?」

「だから、送って行こうか、って。家、隣じゃん」

 ……いきなり何を言い出すんだこいつは。

「いいよ、別に。もう少しここにいる」

「けどよ、なんか止みそうにないぜ? この雨の中濡れて帰んのかよ」

 今日に限って、あいつは妙に食い下がる。

「別にいいの、私の勝手じゃん。あんたは帰ればいいでしょ」

「あー、まぁ。いや、そうは言うけどな……」

 あいつは人差し指でぽりぽりと頬をかいてから、


「だってお前、どうせ傘持ってきてないだろう」


 ばっ、と、思わずあいつの顔を凝視する。

「ぁ……」

 か細い声が漏れて、ばつが悪くなってうつむいた私に、

「そんなおまえとは違ってほら、俺はちゃーんと持ってきたぞっ!」

 自慢げに傘を私のほうに突き出してきた。……嫌味か、嫌味なのか。

「もう帰っちゃえよあんたなんか」

「ひでぇ! 俺の親切心を何だと思ってるんだ!」

 いや、嫌味にしか聞こえなかったけど。

「しかも一本しかないじゃん」

「う……、まぁそこはほらそのー、なんだ、だからあれだ、ほ、ほら、世の中には相合傘というものが「い・や・だ」……これはまたえらく決断の早いことで」

 即答で断る。どうして私があいつなんかと―――

 そんなに嫌なのかよ……、と両膝を突いてうなだれるあいつ。

「まぁ、いいからいいから。濡れて帰るよりはましだろ?」

 良くも悪くも立ち直りのはやいあいつは、そう言うと持っていた黒い傘を広げた。

 二人で入ってもなんとか濡れない程度には大きい傘だった。

「ほれ、行くぞー」

 というあいつの間延びした掛け声の直後、


 とんっ、


 と後ろから背中を押されて、よろめいた私は土砂降りの雨の中、

そこにかざされた、大きな黒い傘の中に踏み出していた。

 隣には、至近距離にあいつの顔。


 ニコッ、と笑う。


 カッ、と頬があつくなった気がして目をそらした。

「ちょ、ちょっと、勝手に決めないでよ!」

 目を合わせないまま抗議する。

「フ……、俺のスピードについてこれるかな?」

「話を聞けっ! 意味わかんないよ!」

「こ、これは! 伝説のエクス○リバーじゃないかっ!」

「ただの傘だろ!」

「いーのいーの。細かいこと気にすんなって。ほら、いくぞ」

 あいつが小さく一歩踏み出す。―――私をぬらさないよう、傘を私の上にかざしたままで。

「ちょっ、だから!……あぁー、もうっ!」

 とっさにあいつの横に並ぶ。それで、黒い傘があいつの上にもかかった。

 ……なんか、うまく丸めこまれたような気がして、すごく納得がいかない。

 そんな私の心境を知ってか知らずか、私の歩幅にあわせてゆっくりと歩きながら、あいつは、

「結局、相合傘になっちまったなぁ」

 ぽつりと、そんなことをつぶやくのだ。

「っ……!」

 また、カッ、となる。

 そんな私を見て、あいつはまた笑う。

「お? どした、顔が赤いぞ?」

 あまつさえ、そんなことまでサラリと言ってのける。

 こっちがどんな気持ちであそこに立っていたのかも知らないで―――

「っ! う、うるさい! 右肩がぬれてる! しっかり持って!」

「はいはい」

 ホントは全然ぬれてなんかないんだけど、―――むしろぬれているのはあいつの左肩のほうなんだけど―――、あいつは文句一つ言わずに私のほうへ傘を傾けてくれた。

 それから、二人とも黙ったままで歩き続けた。

 やがて、大通りに差し掛かったあたりで、

「あんま気にすんなって」

 ぽつりと、あいつがつぶやいた。

「……え?」

 何のことかわからず戸惑う私に、

「次は、きっといいことあるからさ」

 また、ぽつりとつぶやく。

 その言葉で、すべてを理解した。

「……まさか、気づいてたの?」

 そう問いかけるとあいつは苦笑を浮かべて、

「まぁ、伊達に幼馴染やってねーしな」

 なんでもないことのように、当然だとでも言うかのようにそう答えた。

 それからあいつは、呆気にとられていた私の方を振り向いて、

「そういうときはさ、我慢しなくていいんだよ」

 私の目をまっすぐに受け止めて、

「思いっきり泣いちまえ。すっきりするぜ?」


 いつもの笑顔で、ニカッ、と笑った。


 じわ、と、目頭が熱くなるのを感じた。

 なんだか悔しくて、うれしくて、なさけなくて、あったかくて、いろんな感情がごちゃ混ぜになって、涙がこぼれた。

 声を出さずにうつむいた私の隣で、あいつはしょうがないな、とでも言うかのように小さく息を吐いて、

 まるで、私の顔を周囲から隠してくれるかのように、


 ―――ちいさく傘が、かたむいた。



 一人用にしては大きな傘。

 でも、二人だとちょっと窮屈。


 それでも、この小さな傘の下が、私の居場所ーー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

▼クリックすると作者が喜びます。

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ