表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/66

8.召喚(3)(R)

8.召喚(3)


 魔術円の中で、上月こうづきが泣きながら何か叫んでいた。


「カササギさん! 死なないで!」


する……な……」


 名前を呼ばれた昔鳥かささぎが答えた。血の気がなかった。


(気絶していたのか……)


「よかった! カササギさん! 俺……俺……」


(出血を止めなければ……)


「横に……傷口……押さえ……」


「はい」


 魔術円に横になると、昔鳥が傷口を確かめた。「ここ」と押さえる場所を言った。


(魔術騎士とか言ったな。〝魔術〟と)


「魔術……剣に……魔術……上月くん……傷……」


 見上げた昔鳥が上月の腕の傷が治っていることに気づいた。


「時間まで逃げ切れば、回復してくれるそうです。異世界召喚の特典で。俺……興味本位から迂闊うかつおうじちゃって」


「巻き添え……」


「ごめんなさい! 俺のせいで……でもどうしてカササギさんは魔術が使えるんです?」


(魔術……アレか。となると、この心臓の痛みはそうか……)


「知らない……とりあえず……助かったか……少し眠る……」


 昔鳥が宙に一筆で星を描くと、心臓に押し当てた。


 一瞬で顔色が戻った。


「カササギさん!」


「名前を教えるな……下の名前……」


「名前? 異世界だと名前を奪われてコキ使われるんだろう? 定番だもんな。分かったよ! カササギさん!」


「教えるな……絶対に名前……」


「分かったから――えっ?」


 上月の手が、あわく光っていた。


「魔術? 俺も? 治すからね! カササギさん!」


 笑顔になった上月を見て、気を失った。


   *


 宮廷魔術師の代表七名が見守るなか、カクマリクマが召喚魔術を唱え終えると、魔術円がやわらかく光り、ぼんやり人影が見えてきた。


(成功。――えっ? 小さい。……子供? 違う!)


 座っているだけだった。


「えっ?」


 カクマリクマが驚愕したのは、もう一人いたからだ。


「カササギさんを助けてくれ!」


 泣きながらあらん限りの声で上月が叫んだ。


「キロルテロル!」


「はっ!」


 カクマリクマが、美しくも胸の大きな上級魔術師の名を叫んだ。


 すぐに昔鳥に対して、治癒魔術が開始された。


 まばゆいほどの光が発せられる。


「私は、宮廷魔術師カクマリクマです。このたびは私どもの――」


「必ず助けろよ! 俺は上月こうづきだ」


「コウヅキさまとおっしゃいますか。なるほど。どういった意味なのでしょうか」


「教えない」


 カクマリクマの動きが止まった。


「あのお……」


「教えない。まずはカササギさんを助けてからだ」


「はいかしこまりました。コウヅキさま」


「呼び捨てでいい。敬語もいらない」


「そうは申しましても……」


「とりあえずカササギさんを助けろ。話はそれからだ」


「はいかしこまりました。……コウヅキさん、ではどうでしょうか?」


「好きにしろ。クマさん」


「クックマさん……プププププ」


 キロルテロルが胸を揺らして笑った。光の波長がズレる。


「キロルテロル!」


「はい!」


「キロルテロル」


 上月が目を細めながら、治癒に特化した宮廷魔術師に声をかけた。


「はいなんでしょう。コウヅキさん」


「カササギさんが死んだらまず最初にお前を殺す」


(あー本気だこの人……)


 キロルテロルが術を強化した。光が大きくなった。


「本気を出せ!」


 より輝く。キロルテロルの額から汗が落ちる。


「次にクマさんを殺す」


 指を差されたカクマリクマが短い足で昔鳥の元にやってくると、手を当てた。三倍ほど大きくなった。


「そのあと全員殺す」


 残り五名が我先に走った。


 七色の光が昔鳥の前身を包んだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ