表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

その3

「あ”ー、だめだわ。」リリムが言った。


「どうやらハイオークの中に高度な魔法を使う魔法使いがいるみたいね。」レイナが言った。


「中々手強いわね。遠距離もだめ、近づくのもだめ、ってなったらどうすればいいんだろう?」


「やっぱりアンタが飛び込んで、攻撃するしかないんじゃないの?ウォータースライスチーズだっけ?あの剣技はバリア関係ないんでしょ?」


「ウォータースライサー!剣技はバリア関係ないけど、どうやって近づくのよ。やっぱりリリムに連れていってもらうしかないんじゃない?」


「だから、私が連れて行ったら、無防備なんだって。矢に撃ち落されて終わりよ。」


「うーん、困ったなあ。半魚人さんたちに倒してもらうしかないのかなあ?」


「そもそも、何で暗黒大陸まで来たのよ。」


「そこに大陸があるから!ってことよ。」


「普通、暗黒大陸まで渡る人いないし、戻ってきた人もいないのよ?」


「それを私たちがやり遂げるのよ。っていうか、地図があるんだから、探検して戻ってきた人もいるってことよね?」


「誰なの?その地図描いた人。凄すぎない?あのハイオークたちも倒して戻ってきたのかしら?」


「ん、地図に名前が書いてあったかな?」エルナが地図を広げた。


「あった、名前。端っこに書いてある。カレンって人。知ってる?」


「ええっ、もしかして、あのカレンかしら?」


「どのカレンよ。」


「昔ね、魔王を倒した勇者カレンって強い人がいたんだけど。」


「いつの話?」


「千年くらい前。」


「千年!」


「まあ、カレンなんて、いくらでもいそうだけどね。」


「というか、あなた何歳なの?」


「二千年くらい?」


「すっごいおばあちゃんだったんだね。」


「おばあちゃんって言うな。」


「そんなに歳とってたんだ。少し敬わなくっちゃならないかな?」


「敬って!」


「はいはい。で、もし勇者カレンが描いた地図として、これはその千年前に描かれた地図ってことよね?もしくはその写し?千年も経てば地形は大分変るんじゃないかしら。」


「それはそうよね。あった建物はなくなってるだろうし、ない建物が立ってたり。幼木は大樹になってる年数だから。」


「目印、この小屋なんだけど。」


「はあっ?この小屋、建ててから千年も経ってないよね?ていうか、結構新しいし。そもそも誰が建てたの?」


「ほら、これ小屋のマークでしょ?この小屋の崖の下にお宝が眠る洞窟があるのよ。」


「そもそも、これって小屋のマークで合ってるの?崖は反対の方角じゃない?」


「えーっと、ちょっと整理しようね。今、私たちのいるこの小屋から南に崖があるよね。地図では、小屋の北にある・・・。」


「ってことは、全然違う場所じゃない!」リリムが叫んだ。


「あれえ。地図見間違えたかなあ?」


「ちょっと、ちゃんとしてよ。もう、私帰るからね。ハイオークは倒さなくていいんでしょ?」


「あはは。ごめんごめん。」


「ごめんじゃないよ!早く戻して!次に召喚するときは、ちゃんと地図確認してよね。っていうか、もう呼び出さなくていいわ。アンタたちの冒険に付き合ってあげるほど、私暇じゃないのよ。」


「謝るよ。でも、本当にリリムは必要なんだよね。いざと言うときは頼りになるんだよね。」


「まあ、そう言うなら、来てあげなくもないけど。」


「じゃあ、またよろしくねっ!」


「いや、軽いな!」


リリムはそう言いながら帰っていった。


最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメディタッチでノリで書いてみましたが、少しでもくすっとしていただけたなら本望です。

もしよろしければ、ブックマークとご評価を頂けると嬉しく思います。


なお、本作はスピンオフとなっておりまして、別に本編があります。

本編は、

「勇者たちが内戦に参加します!?」

となります。

そちらも併せてお楽しみ頂けたらと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ