128 楽しく流れに乗る
今あることにハマっている
まぁ勉強と言えば勉強
その勉強法で少し気が付いた
そのアプリ同じことの繰り返し
あの手この手で繰り返してくる
ちゃんと頭で考えながらやってる人には
物足りなさを感じるかもしれない
でも私のように苦手でやりたいと思っても
なかなかできない人にとっては案外楽しいものになる
あまり考えることなく なんとなく感覚でやっていても
前へ進むし 意外なところで間違えたり
選択肢があると無いでも大きく違ったりするから
繰り返しやってるうちに体に染み込んでいく
おそらく
生まれてからその環境に育てられたら
こんな感覚でそれが普通になっていくのかな?
と感じている
勉強が嫌いな私でも楽しく学べるアプリ
子供も耳だけは私を遥かに上回ってるが
苦手としている分野
自然と身に染みてるようで
染み込みだしたら早い
最初は嫌々だったが
私と友達となったことで燃え出した
少なくとも 今まで
私よりできると思っていたからね
おそらく
タイトルにこだわり
常に勉強をやり学ぼうという感覚でやってる人
にとっては物足りなくなる?
と思われるアプリ
きっとそんな人は 検定や試験を目指して
どんどん多くの事を習得していくだろう
でも それ以前の ただ やりたい
やってみたい やった方が良いかな~
とボンヤリ思ってる人にとっては
ゲーム感覚で争いながら
角度を変えた 同じ繰り返しで
どんどん前へ進んでいく 習得方法の方が
心地よく 自然にできる
何十年も行くたびに刺激されながらも
ずっと放置されてた想い
ある人が何か月もず~っとやっていたが
重い腰はなかなか持ち上がらず
それでも サイン?と
自分の未来を想わせる宇宙の誘導で
私がやりだしたら子供もやり始め
苦手を克服できる兆しが見えてきた
実はもう一つサイン?
宇宙の誘導?と思われることもあるが
それもやった方が良いのかな~?
と思いながら
それはまだ置き去りになっている
いつも身近のサインを受け取りやすい人によって
宇宙は誘導してくる
要するに
私がやると良いな~
と口に出して言う時もあるが
心で思ってるだけの事も
突然やりだすから驚く
その後 私にも再びサインとして
下りてくる
要するに
おそらく私が最初にやりたいと思ったか?
サインとして受け取ったか?で
でもなかなかできなかった事を
身近なサインの受け取りやすい人がやりだす
あっ私の代わりにやってくれた
とそのまま放置することもあるが
今回は 学びだったため
ちょっと私も試しにやってみようかな~
となり 重い腰をあげてみたら
案外楽しく学べてる
さらに
あの放置してた出来事も
その後のサインで私がやる?感じ?
と今はなっている
宇宙のサインは本人が正しく理解するまで下りてくる
流れに乗ったままでも
気が付く場合も多い
でもおそらくそれは時間がかかる
ゆっくりな最長バージョンの流れなんだろうけどね
でもやっぱり私の思い描く未来へ向かってる?
と思うものになっている
こうやって 長い時間をかけて
あなたとの未来は 確かなものだと
実感し 染み込んでいく
2023 0118 0927
128 楽しく流れに乗る
最後まで読んで頂きありがとうございました




