表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
229/252

第一話『幻の夢』

お待たせしました、

大地の心臓

神獣の甲羅

天馬の角

相殺し合う魂の核

神の石

天地の秘宝

魔力樹の葉

神罰の猛毒

幻の夢


あれから拠点へと帰還した俺は、《アムリタの秘薬》を作成に必要な素材を整理していた。

アムリタの秘薬に必要な素材のうち、2つは何とかあの勇者から守り切ることができていた。


その2つは八頭白象アイラヴィタの牙。

そして、アムリタの秘薬の最重要の器である。未完成状態の壺。


もしもあの時、万が一にでもこの壺を守る事が出来なかった時、俺は完全に詰んでいただろう。

一応、アムリタの書には壺の作成法まで書かれているが、正直言って素材が多過ぎてやる気が出ない。

正に不幸中の幸いという訳である。


まぁ、作ろうと思えば作れるが、うん。軽く百年は作成に必要な時間になるので、完全に心折りにきている。


さて、もしもの話などしても意味は無い。今俺の手には、この壺とアイラヴィタの牙がある。

あとは残る9個の、このリストアップした素材だけだ。


正直、どれが何なのか全く分からない。

アムリタおっさんに限らず、過去に何人もいたが、物の名前を、本来の正式名称と違う呼び名で呼ぶ事が多々あり、何度も勘違いをさせられた。

要は、書いてある素材名が、本当にこの世にその名で存在している物なのか怪しく、この素材名をアテにするのではなく、それらしきもののヒントとして捉えていた方がいい。


絶対どれかは、おっさんの厨二心で名前変えてある筈だ。

間違いない。


「しかし、流石だなアムリタ。研究馬鹿なだけある。」


アムリタの書をペラペラとめくり、軽く読み流しながら作成手順を確認していく。

非常に分かりやすく、原理も納得できる。


死者の蘇生。


ただし、死体が無ければ話にならない。

何も無い空間から、蘇生する事は不可能であるとの事。

まぁ、少し考えれば分かることだ。


だがしかし、ここで一つ疑問が生じる。


それは、ドラグの言葉だ。


『アムリタを復活させる事ができる。』


確かにあいつはそう言って、これを俺に渡した訳だが……

この内容を確認する限り、どう考えてもおっさんの復活は無理な話に思えてくる。


分かるだろう?


無いんだよ。死体が。


蘇生させる為の死体がそもそも無い。

俺は持っていないし、ドラグが仮におっさんの死体を持っていたなら、確実に俺に見せる筈だ。


これでは秘薬を作った所で、何の意味も無い。


ドラグの肉体も残っているかも分からない。

完全に無意味に終わるのだ。


意味が無いとなれば、やる意味は無い。

そっと本を閉じようとして、ある違和感を感じた。


「_____おいおい、随分洒落たギミックだな。」


思わず口にしてしまった。


それは何故か、本の内容をじっと見つめていると、文字が並び変わったのだ。


指定された魔力を感じ取り、発動する初歩的な起動処理の魔術。


文字は並び変わり、一文が出来上がる。


『親愛なる我が相棒へ_____



我は棺にて眠る。』



………いや、どこだよ。


場所を言え場所を。

変に格好つけて、事態を混乱させるな。あのバカ。


この一文が現れて以降、なんの変化も生じない内容に諦めをつけ、本を閉じた。


机に置いた小さな壺を眺め、アイラヴィタの牙に視線をやる。


「しかし、聞いたこともないものばかりだ。当面は手当たり次第に当たっていくしかないか……」


今までずっとそうだった気がするが、まぁいい。


大地の心臓。相殺し合う魂の核。神の石。天地の秘宝。魔力樹の葉。


これらはまだ、あてがあるが、他が全くだ。


甲羅とか角とか猛毒とかこれはまぁ……何となく魔物かなんか倒せば手に入りそうな名前だが_______


「……なんだよ、幻の夢って。」


ふざけているのか?

夢なのか、幻なのかどっちかにしろよ。どっちも取るとややこしいじゃねーか。


「はぁ……死者の蘇生が簡単なものではない事は分かっていたが、こんな調子では、何千年かかるか分かったものではないな。」


魔法粉ダヌ・ヴァンダリ。別名は幻の夢です。同志。」


「!?」


背後から聞こえたその声に、驚き咄嗟に振り返る。


正義ジャスティス!?何故ここに居る!?」


入り口は外部から見えない筈だ。

それに自分で言うのも何だが、絶対に人を寄せ付けることのない、人払いの結界まで仕掛けてある部屋だぞ!?

なのに何故_____


いやしかし、入られた事はまぁいい。


聞かれた。今の独り言を。いや一体いつから居た?気付かなかった。侵入された音すら、何も感じなかった。

クソが。


フォルテは魔力切れによる睡眠で、俺の袖の中から現れる事はない。

フォルテの魔力感知が機能していない事は理解していた。が、完全に油断した。


__________殺すか?



俺の計画の一端を聞いてしまったこいつは、確実に消さなくてはならない。


しかし……倒せるのか?


俺が、この狂った正義を。


武器は無い。完全に密室。俺は椅子に腰掛け、その後ろに立つこいつを、俺が倒せるのか?


状況的には俺の不利。しかし_____やるしか無いのか。


「同志。運命です。神がこれを望まれた。」


まるで会話の通じないジャスティスが、落ち着いた表情で、俺の対面に回った。

理解できない。何がしたいんだこいつ?


「同志ッ!我々は語らねばなりませんッ!」


まるで謳うように両手を広げ、爛々とした目でこちらを見るジャスティス。

わからない。こいつの意図が分からない。


「………同志。一体何を語り合うのだ?」


「決まっています。己が正義の在り方です。」


そっと机の上に置かれた、銀のバット。

それはジャスティスの武器であり、名を《銀の棍シルヴァ・クラブ》。

銀で出来たそれは、反射させる光が無いというのに、銀に煌めいている。


「同志フクロウ。貴方の正義は何ですか?」


………理解はできない。だが、これは。


「同志よ。私と貴方が出会った時と同じように、正義など、俺には関係ない。」


「いいえ。違います同志。それは貴方の偽りの心であり。本心では有りません。聞かせてください。貴方の正義を。」


「何故そう確信を持って言えるのか、理解ができないが………」


ふむ。あまり真実でない事を言うと、彼は勘付くらしい。

野生の勘か、それとも、正義とやらの勘か。どちらにせよ、その勘の良さは異常に厄介だな。

だがしかし。どうなるか。話して俺の今後はどうなる?

ジャスティスが、俺の計画を誰かにバラす事が無いとは言い切れない。だが、状況的には話さざるを得ない。

…………チッ。腹を括るか。


「死者の蘇生。死した生物をこの世に再び蘇らせること。俺はこれを使い、大切な人を蘇らせる。」


「それは神のみが扱える最上の奇跡です。同志。」


「ああ、そうだな。だが。奇跡は起きるから奇跡なのだ。見えない奇跡に価値はない。」


「貴方は神を信じてはいないのですか?」


ジャスティスの手が目の前の銀の棍シルヴァ・クラブに伸びるのを手で制し、俺は言葉を続ける。


「それは間違いだ同志。俺は神を信仰している。だが、神からの奇跡は求めていない。奇跡は起こす。俺の手でな。神は見守って下さるだけで良い。」


そう言い切り、ジャスティスの返答を待った。


狂気の笑み。口元が歪み殺人鬼のような笑顔を向け、ジャスティスはダンッと、机を叩いた。


素晴らしいッ__________!


そう両手を広げで大きく謳う。


「神を尊び、神を敬い、神を崇めながらも、神の身技を自らが顕現させようとする_______ナルホド……其れこそが、貴方の正義なのですねッ!」


「そうだな。それが俺の正義だ。」


ちょっと正義の定義がよく分からんが、ここは乗っておこう。


「同志。貴方は運命に愛されている_____そうッ!これもまた、運命ッ!」


大きな声を出すな。うるさい。


「同志。一体何が?」


「ええ____同志。貴方の求める『幻の夢』_____いえ、《魔法粉ダヌ・ヴァンダリ》について、僕は今、ここへ来ました。」


これは紛れもなく神のお与えになった運命に他ならないと、繋げるジャスティス。


「……同志。それは、本当か?」


「嘘を吐く必要がありますか?」


「_________同志正義ジャスティス。君は一体俺に何を求めている?」


疑い。

出来すぎている。

この際、どうやってここに現れたかは置いておくが、ジャスティスの現れるタイミングと言い、その持ってきた内容が、俺の求めていた『幻の夢』だと?

出まかせではないのか?

いや、しかし、こいつジャスティスは俺に一体何を求めていると言うのだ?俺にここまでするメリットは?

その利点はなんだ?


「同志。神託です。_____神は貴方を望んでいる。」


だがしかし、そもそも会話の成立しない相手に、それを聞いたのは間違いだったと後悔する。


「理解した。神が望まれるのなら、そうしよう。」


「それでこそ、同志です。」


そう言って、銀の棍シルヴァクラブを手に取り、何事も無かった様に部屋から出ようとするジャスティスが、最後にこう言い残した。


「明日、迎えに参ります。」


「えっ_____どうしてそうなった?」


パタンと閉じられた扉。


シン______と静まり返り、完全に置いていかれた俺。

というか引っ掻き回されるだけ、引っ掻き回され、なんか取り残されたんだが。


えっと…………うん?


「……バンシィサマ?ドウサレマシタ?」


「………………いや。」


おせーよ、フォルテ……

ども、ほねつきです。

書いている途中で寝落ちしてしまい、書いていたものが半分ほど消し飛び、発狂しかけました。

以上です。


次回投稿は、一週間以内には、投稿できるように、します。

え?いつも同じこと言って出来てないって?

ハハッいつから一週間を7日間だと錯覚していた!?


スミマセン。調子に乗りました。では、また。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ