表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/252

第四話 『いと暗き皇帝』

まさかの二話連続投稿。

多分、これは思い出したところで、何の意味もない記憶だろう。


____何故なら既に、終わった事なのだから。


約100年、俺からすれば大した時間ではなかった、だがそれは人の人生一つ分の、時の長さがあった。

今は無き、グレドニア帝国は俺を怒らせた。


一体どんな策を使ってやったのかは知らないが、奴らは俺の相棒を、


ティー・ターン・アムリタを殺した。


下らない話だ。

偶然、何かの間違いで、アムリタは死んだのだ。

大した力もない勇者を名乗る十二人の人間が居たからとて、そんなもの誤差に過ぎない。

奴らに粛清を下す事は簡単だった。


それはそうだろう。

何たって俺は『不死身』だ。


死のない俺に、いずれ死ぬ人間が勝てる訳がないのだ。

まぁ、不死身でなくとも、大陸を消し飛ばすことの出来る俺に、勝てる道理などない。


だが、それでも俺に剣を抜かせた存在はいた。

エメラルドのような髪色をしたグレドニア帝国の勇者の一人で、強さこそ、当時の俺には強くなどなかったものの、あの絶望の場において恐怖を殺し、刃を抜いたあの勇気、研鑽された風を纏って自身がまるで風のように動くあの様は、『天災級』の魔物であるアイラヴィタを仕留めた、勇者の姿と重なった。


『緑の勇者』カランド・ニコラン・コロランド。それが同時、俺に剣を抜かせた勇者の名前。


俺の・・『創世の剣に選ばれし勇者』。ルイシュターゼだったか。あの男の戦う様は、酷くそれと酷似していた。


嫌な予感がする。


輪廻転生とか、他人事なら面白いなのと一言で終わるが、これがもしも、自分に対して敵意を持った相手だったら………


いや、まだ不確定要素が多過ぎる。

たまたまあの勇者の得意分野が風の魔術で、たまたま、似たような動きになってしまったという可能性も十分ある。

それに、奴が未だ、自分の前世に気づいていない可能性だってある。


確信など一切ないのだから、考えるだけ無駄だと分かってはいても、もしも俺の障害になり得るとするならば、厄介極まりない。

____と、そこまで考えて頭を振った。


何にせよ、俺の目的は達成されようとしている。

今奴がどこに居るかは知らないが、まさかただの人間では魔力過多で死んでしまう、死の大陸である『神聖地』に向かっているなど、考えはしないだろう。


二千年以上も昔の、《三百年戦争》の爪痕が未だ深く残る大陸。

血で血を洗い、阿鼻叫喚を産んだ地獄の戦争。

過去にも後にも、あれ程酷い戦いなどないだろう。

人の死体や魔物の死体、おそらく当時の全生物が集い、殺しあった地獄の戦争だった。

草木は燃え、動物は死に絶え、大地と海は黒く染まっていた。

そこには正しさなどなく、結局誰も止まらず、終わりの見えない地獄は、その生物の全てを殺す事で_______。


これ以上思い出すのは、辞めておこう。決して楽しい話じゃない。

胸糞の悪い、聞けば胃の中のもの全部出すだけでは済まないだろう。

それ程酷かったのだ、あの戦争は………


その爪痕が、今の『神聖地』と呼ばれるリムサン大陸には、魔力過多として未だに形として残っている。


人間が、生物が、簡単には生きられない理由が、決して神聖だからなんて理由ではなく、神聖とは真逆の、狂った幻想と血と死体によって出来た副産物だなどと、今を生きる人間が知る由も無いだろう。


真実とは、いつだって残酷なものなのだ。


ただそれを、知らないだけで。


時間というのは残酷だ。


何もかもを無かった事のようにする。


『死』というものも残酷だ。


誰かの死は、また誰かの心に刻み込まれるのだから。


だが____俺は違う。


万物の理を超越し、生と死など無為に等しい。

故に、孤独は辛いのだろう。


悠久の時を過ごした相棒が消えた事は、俺にとっては絶望だったのかもしれない。


だが、この辛い時間も終わりを迎えるのだ。この______


『アムリタの秘薬』を以ってすれば。


だから、どうか誰も邪魔はしないでくれ。


肌を撫でる冷たい風が、先の見えない海の上の、船をゆったりと進めて行く。

それはまるで、今の俺の心を、儚くそして冷たく、表現していたのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ