表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/57

失態

 クソッ。


「ギッ……」


 あーもう。


 〈《火魔法》のLvが3に上昇しました〉

 〈《水魔法》のLvが3に上昇しました〉


「ギャァア!」

「ガッ……」


 〈《風魔法》のLvが3に上昇しました〉

 〈《土魔法》のLvが3に上昇しました〉

 〈《魔力操作》のLvが3に上昇しました〉


 いくらなんでも。


「っ、ふっ!」


 〈《見分け》のLvが8に上昇しました〉


「ゲャッ…」

「ヒュッ…」


 〈《並列思考》のLvが6に上昇しました〉


 多すぎる。


 〈《刀術》のLvが5に上昇しました〉


「ギヒッ」


 斬っても斬っても。


「ギィィイイ!!」


 焼いても潰しても輪切りにしても貫いても。


「グゥァグァ!」

「ギャァィ!」


 〈《火魔法》のLvが4に上昇しました〉

 〈《水魔法》のLvが4に上昇しました〉

 〈《風魔法》のLvが4に上昇しました〉

 〈《土魔法》のLvが4に上昇しました〉

 〈《魔力操作》のLvが4に上昇しました〉


 どっからでも湧いてきやがって。


 〈《並列思考》のLvが7に上昇しました〉


「ガァァア!」


 邪魔だよ。


 〈《刀術》のLvが6に上昇しました〉

 〈《見分け》のLvが9に上昇しました〉




「ギャギャギャァア」







 早く、死ねよ。








 ◇








 ――――10時間前、森への道中。







 いやあ。


 マジ暇。


 何やってるって、走ってるだけだからね。


 だからさ。


「ほいほいほい」


 魔法のお手玉とかも始めちゃうんですね。はい、火水風土、全ての玉を揃えてますよー。全部無詠唱ですよー。


 そう、魔法だよ魔法。

 これね、前から変だなーとは思ってたんだよ。カレンさんの説明を聞いたときから。


 カレンさん曰く、魔法には詠唱が必須らしいって話だ。

 でも、ここで思い出してほしいのは、女神の領域での魔法の説明。

 詠唱が必須なんて、一言も書いていなかった。


 そこで俺はこう考えた。

 この世界の住人が、詠唱が必須だと思い込んでるだけだ、ってね。で、なんでそう思ってんのかなと考えて、詠唱がイメージをサポートしてるんじゃね?と思ったんだ。

 よくラノベで言うように、魔法にはイメージが大切そうじゃん?

 で、並列思考の一つを魔法のイメージに全振りしてみたら、見事無詠唱で魔法が発動できた。意外と簡単だったよ。

 やったね、これでまたこの世界で俺のアドバンテージが増えた。


「ほいほいほい」


 お手玉楽しい(脳死)。






 走り始めてからだいたい40分くらい。


 やっと、森が見えた。


「ふうっ」


 息は、少し上がるだけ。かなり速く走ったんだけどなあ。


「人、辞めてきたね」


 あ、人じゃねえ、神族だったわ。




 受けた依頼はゴブリン討伐。

 向かった先はゴブリンの森(正式名称です)。

 つまり、何が言いたいかというと。


「いや、ガッポリですわ」


「ギィッ!」

「ギャッ!」


「――ふっ」


 一閃。


 2匹のゴブリンが上下に分かれる。

 つついてみる、返事がない、ただの屍のようだ。いや当たり前だね。

 うん、いい感じ。


 このように、ゴブリンがいっぱい寄ってくる。稼ぎ時だね。


「……うへえ」


 そして、ゴブリンの討伐証明部位は、右耳。

 これをわざわざ切り取らなきゃならない。いや、効率がいいのは分かるけどさ……耳塚とかあるとか聞くし……でも、あんま触りたくないなあ。臭そう。

 でもやらないわけにはいかないから、風魔法で切り取って、風魔法で持ってきた箱に入れる。ん?触るわけないじゃん、あんなの。


「見分け見分け見分け見分け見分け見分け見分け見、あ、薬草発見」


 ついでに受けた薬草採取もやる。

 ガッポガポですわ、笑いが止まりませんわ。


「あ、あっちにも。あっ、こっちにも」


 止まりませんわ。


「ギギギィ!」

「邪魔」

「ギッ……」


 ゴブリンは風魔法でスパン。ついでに耳回収。


「もっといこう。ガンガンいこう」


 薬草と耳を求めて!






 〈《見分け》のLvが6に上昇しました〉


 〈《見分け》のLvが7に上昇しました〉







 ◇







 薄暗い森の中に、佇む少女が一人。


 彼女の目の前には白い花。


 そしてその彼女は、血に塗れる。


 その花は、誰に向けたものなのか。


 彼女は今、何を思っているのだろうか―――









 何も考えてないです、はい。


「やりすぎた」


 日が傾いて、空は夕暮れ。


 目の前には薬草の山。ここら一帯は取り尽くした気がする。自然破壊だ。

 そして周りは血の泉。ゴブリンが寄ってきたのを全部倒してたら、相当な量になっちゃった。おかげでワンピースも返り血塗れ。これはもう、捨てかな……着てくるべきじゃなかったな……ごめんカレンさん。


 まあ、それは置いておいて。


「さて……」


 この薬草、どうしようか。


 持ってきた箱はもういっぱい。手で抱えて持ち運ぶにも、なんかめちゃ零れ落ちそう。


「……あ」


 魔法で運べばよくね?


 さっそく土魔法で台車を作る。ツルッツルの表面にすればタイヤも回るでしょ。


「お、いい感じ」


 これで行こう。


 ……あれ。待って。


「ここ、どこ?」





 わたし、ゆうか=ろっくえでん、もりのなかで、まいごなの。





 いやアホか。

 いやアホか。

 大事なことだから2回言っちゃうよ。

 魔物がうろつく森で迷子とか笑えねえ。

 どうしよう、いや真面目に。


 空はもう暗い。今から動くのは危険か。……なんか暗闇でも目がよく見える気がしないでもないが。

 いや、魔物の領域に留まる方が危険か。

 うーん……。


「とりあえず、ここから離れるか」


 周りのゴブリンの死体からの血の匂いしかしない。

 臭いし、これじゃあ他の魔物も引き寄せる。早く離れよう。

 薬草を台車に乗せて、いざ出発。

 ……どっちに?


「……よし、あっちに行こう」


 勘だ、勘。





 わたし、ゆうか=ろっくえでん、もりのふかいところにきたの。





 いやアホか。

 もう真っ暗になった空の下、俺は途方に暮れる。


 いや、途中から分かってたよ。こっち方向じゃないって。だってなんか木々が生い茂ってたんだもん。明らかに森の深層まで来てるよこれ。


「ああぁぁぁぁ……」


 最初の冒険から波乱万丈だな……。


「とりあえず戻るか……」


 そう思い、踵を返して歩を進――――





 ぷぅ〜ん





「ん?」


 なんだこの匂い。


 どこから漂ってきてんだ?


「嫌いな匂いじゃないけど……」


 それに、なんだろう、すごく気になる。


 何でか分かんないけど、すごくそっちに行きたくなる。


「とりあえず、行ってみるか……」


 歩く方向を、変える。


 頭がボーっとする。


 何も考えられなくなってくる。


 なんでだろう。


 分かんないな。


 でも、とりあえず、あっちに……匂いのする方に……。


 もっと……近くに……。









「いやウ○コかよっ!!!!」



 〈スキル《魅了耐性Lv1》を獲得しました〉



 渾身のツッコミが入ったよっ!


 いやウン○かよ!なんでだよ!なんで俺はこの匂いに引き寄せられてんだよ!バカかよ!ウン○かよ!そうだよ!


 ……ん?魅了耐性?


 ……おや、これは、もしかして俺、罠に、かかった?







「ゲゲギャギャグギャ」






 その時、後ろから聴こえてきたのは、さっきまで何度も聞いていた声。


 だが、その声音は、嘲りに満ちていて。



「……はぁ?」 



 ―――お前、俺のことを、笑ってんのか?



 振り返れば、そこには普通のゴブリンよりも、一回りも二回りも大きいゴブリンが、こちらを指差して、笑っていた。笑っていた。笑っていた。



「………」



 ―――ギャハハハハ!お前にはそれがお似合いだよっ!アハハハッ―――



「………」



 ……アハッ。



「おい」



 お前。



「俺を、笑うなら」



 覚悟しろ?



「――――ぶっ殺すよ?」






「ギャァァァァァアアア!!!」



 そのゴブリンが叫び声を上げると、どこかに隠れていたのか、ゴブリンが大量に集まってくる。


 数は、数えるのも不可能なほどに。



「……《見分け》」



 名称:ゴブリンクイーン・ファシネイト(異常種)



「……アハッ」



 分かったよ。



 そういうことなら。



 お前は敵だ。







「全員、ここで、全力で、ぶっ殺す」







 敵は、殺せ。







『『『『「一匹も、逃さない」』』』』







 さあ、殺戮の始まりだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ