表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

【○○○は目が覚めた▼】

目が覚めると俺は草原に寝転がっていた。

自分の記憶には無い風景だし、急な事で頭が付いて来なかった。

それもしょうがないだろう、覚えてる最後の風景は自分の部屋の天井なのだから。


………いやいやいやおかしいでしょこれ!

なんで自分の部屋で昼寝しようとしたらこんなだだっ広い草原に出なきゃいけないの!

なにが「寝転がっていた」だよアホか!落ち着いてるフリすんな!

ああああああああなんだこれは最近流行の異世界転生ものか!?


………異世界転生ものっぽくね?

……てことは日本の知識を活かして異世界でかわいこちゃんと…



ーーーーーーーーーー



俄然やる気の出た俺は早速近くの村的なものを探し歩き出した。

というのも俺はいわゆるニジオタと呼ばれる人種だからだ。

こういった意味解んない現象に物語始まって19行の文章で馴染めるのも

サブカルチャーの国JAPANでニジオタやってたからだ、うん。

けしてここの設定の詰めが甘いから説明を素っ飛ばした訳ではない。


そんな風に自分を誤魔化して歩いてはいますけど内心ビックビクしてますはい。

だって転生(と決まった訳ではない)なんかしたら大抵いきなり変なモンスタ

「ギャアアアアアアアオオオオオオオオオオウウウゥ!!!」


はい、今の叫び声は俺のものです。

目の前に何か出て来て思わず凄い声が出ちゃいました自分にビックリです。

今はもう落ち着いていますのでご安心下さい、目の前に出て来たのは明らかにファンタジーな生物であり

明らかにザコと見て取れる'モンスター'でした。

解り易く表現するなら某国民的RPGに出て来る青い液状モンスター的な…

襲い掛かってきたうわああああああああやめr


ドシュッ


……体感的に2くらいダメージ負った気がします。

まあこんなの異世界転生者の俺にかかればちょちょいのちょいでしょう。

反撃します。


ピルルゥ


………倒しきれませんどういう事ですか。

なんかプニプニの身体に吸収される感があって上手く攻撃できませんでした。

しかも攻撃した時に流れた「ピルルゥ」って何ですか某RPGで攻撃ミスした時の音ですか。

やる気無くなってきます、どこから音がしてるんでしょう。

もう一度攻撃してみます。


ドシュッ


攻撃通りました、敵消えました。

なんか汚い銅貨の様な物が落ちています。

拾いましょう、どうやら俺の異世界転生が確定した様です。

元の世界の肉体とかはどうなったんでしょうかね。

まあMMORPG世界的なところに転生したので良しとしましょうかね。

俺は個人的にRPGが好きなんですはい。

攻撃の度にいちいち音が出るのが気になりますが、こういうのを気にすると主人公にはなれないのです。



ーーーーーーーーーー



………お腹も空きましたし歩きましょう。

こういうRPG世界では夜になると少し強い敵が出て来ますからね。


なんか少し離れた所で戦闘が見えます。

中世チックな剣と盾を構えた男がトラの様な動物と対峙しています。

もう少しでトラ倒せそうですがお兄さんも負傷が凄いです。

おやお兄さんの後ろに若い女の子が1人。

まさかこれは運命の出会いでしょうか。

でも俺はトラ怖いので近寄りません。

おや、お兄さんが膝を着いて……トラこっち来たマズいマズい!

なにこれやばい何か武器…この石ころ投げてトラの動k…


【system:○○○は石ころを拾った▼】


システム文章UZEEEEEEE異世界転生ものじゃなくてゲーム世界転生かよおおお!

俺このゲームやった事NEEEEEEEEEE!!


取り敢えず石ころ投げて……


【プラネウスがマジックブラストを発動▼】


え、なにこの光俺巻き込まれ……




【system:○○○は意識を失った▼】



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ