表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

復活

作者: Aju

「どんな調子かね?」


「順調です。心拍数も、血圧も、代謝状況も、脳波も。」


「前回はあまり影響力を持たなかったからね。」


「今回は成功するでしょう。前回の失敗を踏まえて、いくつか改善しましたから。」


「そうだったね。前回は遺体になってからDNAを採取したから、腐敗するまでの時間だけで全てをやらねばならなかったからね。」


「今回は、誕生時に3人の技術者を派遣して、あらかじめDNAの採取も行っていましたから。クローン肉体の成長も時間をかけることができましたし、バックアップした思考パターンや記憶の脳への定着も前回とは比較にならないほど安定しています。」


「前回は、処刑時の記憶がPTSDを誘発してしまって、復活後はワケの分からないことを言うだけの凡人になってしまったものねぇ。」


「今回は、処刑時の苦痛の記憶は弱めるように処置してあります。生き返った後の幸福感は逆に増幅されるようにも・・・。」


「うん。それでこそ、『神』の有り難みを伝えることができるね。」


「しかし、この心理状態は長くは続きませんので、数日したらこちらに戻してしまいます。前回は、戻すのが遅すぎました。」


「前回は、腐敗した死体の処理にも苦労したね。」


「今回は、最初に送った技術者の1人が、死亡した場合に速やかに分子レベルで分解する『スリープ酵素』を摂取させてきています。3日で、きれいさっぱり古い身体は消えるでしょう。」


「こちらに戻した彼の処遇は?」


「コピーとは言え、人権がありますので『A級市民』として生活させる予定です。もしこちらの生活に馴染めないようなら、権利を制限して『B級市民』に落とします。」


「前回は最初から『B級市民』だったね。」


「あれは仕方ありませんでしたよね。全く使いものにならなくなっちゃいましたからね。今回のプロジェクトは、その反省も踏まえて多数の改善を加えてありますから万全だと思います。」


「今回の彼は、同胞の善導の役割を果たせるだろうか?」


「彼自身が『B級市民』に落ちてしまったとしても、バックアップがとってありますので、彼らへのその後のケア——すなわち、波動放送は滞りなくできると思います。」


「彼らは優れた『文明』や『文化』を築けるだろうか?」


「結果が出るのは、2000年〜3000年後のことになると思います。全てはスタンバイできています、委員長。」


「そうか。では、目覚めの儀式を始めようか。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 結果は……あそこらへんは、なんか最近またいろいろと紛争が多くなっていますので成功とはいえない気がします。 おもしろいアイデアでした。
[一言] 東方の三賢者って技術者だったのか!? なんて。 特別な力を持っているなら 特別な生まれ方をしている そんな可能性もあるかもしれないですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ