表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

1

 

 ここは日本ではありません。

 それでいて、もしかしたら日本かもしれないクニなのです。

 そんなクニのお話。

 今から百数十年前のおとぎ話でございます。




 瞼を閉じていても、瞼裏に光を感じ、ほのかに温かく眩しく感じる。

 ゆっくりと瞳を開ければ、春風の中、桜吹雪が舞っている。


 (私は春が・・・とりわけ桜の咲くこの時期が好きだ。

 それは私の名前がそうである事もあるし、生まれる前からも好きだったのかもしれない。

 あるいはそう決められていたかもしれない。                

 そんな禅問答をしたところで、結局答えは出ず、諦めてうやむやとなってしまうのだ)


 ふいに、物思いに耽るのを害される。

 

「陛下!」


 侍従の橘野(きつの)である。


「どうしました」


 とりあえず彼女は泰然自若、平然と答えてみる。


「どうしたもこうしたもありませんよ!宮中行事の真っ最中でしょう。途中で抜け出す帝なんて聞いたことありませんよ」


「だって・・・」


「だってじゃありません!」


 橘野はきつく言い放つ。

 幼き頃から帝を見てきた彼女は容赦がない。

 

「だって・・・」


「だって・・・なんですか」


 橘野は口をもごもごさせて言い渋る帝に対し、さらにすごんだ。


「なりたくてなった訳じゃないんだもん」


 思わず言ってしまった。


「なんと!」


「お父さんが勝手に・・・」


「よいですか、姫・・・いえ、陛下。帝は誰が決めたではありません。天が決めた唯一無二の存在なのです」


「・・・分かっている」


 橘野は肩をすぼめ、


「でしたら」


「分かっていても・・・納得できないのよ!」


 彼女の悲痛な叫びに、煽られたかのように、春風が急に激しさを増し、無数の桜の花びらを舞い散らせた。


「・・・姫様」


 思わず、橘野は彼女への親しみのある敬称で呟いてしまう。





 ここは日本ではありません。

 それでいて、もしかしたら日本かもしれないクニなのです。

 そんなクニのお話。

 今から百数十年前のおとぎ話でございます。




 瞼を閉じていても、瞼裏に光を感じ、ほのかに温かく眩しく感じる。

 ゆっくりと瞳を開ければ、春風の中、桜吹雪が舞っている。


 (私は春が・・・とりわけ桜の咲くこの時期が好きだ。

 それは私の名前がそうである事もあるし、生まれる前からも好きだったのかもしれない。

 あるいはそう決められていたかもしれない。                

 そんな禅問答をしたところで、結局答えは出ず、諦めてうやむやとなってしまうのだ)


 ふいに、物思いに耽るのを害される。

 

「陛下!」


 侍従の橘野(きつの)である。


「どうしました」


 とりあえず彼女は泰然自若、平然と答えてみる。


「どうしたもこうしたもありませんよ!宮中行事の真っ最中でしょう。途中で抜け出す帝なんて聞いたことありませんよ」


「だって・・・」


「だってじゃありません!」


 橘野はきつく言い放つ。

 幼き頃から帝を見てきた彼女は容赦がない。

 

「だって・・・」


「だって・・・なんですか」


 橘野は口をもごもごさせて言い渋る帝に対し、さらにすごんだ。


「なりたくてなった訳じゃないんだもん」


 思わず言ってしまった。


「なんと!」


「お父さんが勝手に・・・」


「よいですか、姫・・・いえ、陛下。帝は誰が決めたではありません。天が決めた唯一無二の存在なのです」


「・・・分かっている」


 橘野は肩をすぼめ、


「でしたら」


「分かっていても・・・納得できないのよ!」


 彼女の悲痛な叫びに、煽られたかのように、春風が急に激しさを増し、無数の桜の花びらを舞い散らせた。


「・・・姫様」


 思わず、橘野は彼女への親しみのある敬称で呟いてしまう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ