表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

318/323

第307話 ニ十三回目の夢


「くそ、撃て!」


言うまでもなく、


両側から全員フルオートで銃弾を浴びせるが、


ほとんどがその硬い体皮によって弾かれ、


ダメージを与えられた場所といえば、


何本もある足の1、2本だけだった。


マザーは体勢を変え、僕と秋人の方を向いた。


通路に収まりきらないその巨体は、


壁に足を突き刺して、


片輪走行する車のごとく進んでくる。


相打ちになる危険があるので、


思いきり攻撃できないこの状況に、


三人共もどかしい思いを感じつつも、


少しずつ慎重に銃撃を開始する。


粉塵が舞い、


火薬の臭いと臭気が立ちこめる中、


すでに5メートル手前まで迫ってきたマザーに、


秋人がグレネードを発射した。


放たれた砲弾は、


マザーの膨らんだ腹の左側に命中した。


その途端、悲鳴に似た鳴き声が響きわたる。


腹をすべて飛ばしたかと思ったが、


実際は少し抉れただけで、


黒い体液が少し、


したたり落ちているだけだった。


「マジかよ……」


秋人は絶望したように呟いた。


間近で見たマザーの顔は、


複眼のような大きな目と、


顔の半分を埋め尽くす巨大な肉食動物のような歯、


頭部から生えている無数の角、


まさにモンスターといった具合だが、


その表情は怒りに満ちていた。


種が違っても分かる。


子を守ろうという、


母親の母性本能だけは共通しているらしい。


マザーはじりじりと、


僕達二人との距離を縮めてくる。


全身からしたたり落ちる体液で、


通路は黒く染まっていく。


「昴、秋人!」


かぐやが叫んでいるが、


もはや耳に入らなかった。


左の前足が降り下ろされ、


その鋭い刃先が目前に迫る。


これまでか……そう思った瞬間、


5発の銃声が鳴り響いた。


連射ではなく、


1発ずつ確実に撃つ音だ。


その音と同時にマザーの頭が小刻みに揺れて、


やがて動きが止まった。


そのままゆっくりと力無く倒れ、


一度通路にあたり、そのまま下に落ちていった。


何が起きた?


『やっぱり私がいないとだめね。


……なんちゃって』


ふいに無線機から飛鳥の声がした。


今のは、飛鳥が……?


何でここにいる?







急いで階段を降りると、


〝ビクター2〟と共に、


〝ジュリエット4〟のメンバー、


研究員らしい女性、


そして完全装備でライフルを持つ飛鳥がいた。


「何でここにいるんだ?」


『こちら〝マイク2〟。


〝ロメオ1〟、早く上がってこい』


〝ジュリエット4〟隊長の一ノ瀬が前に出る。


しんと静まり返った空間に無線の音が響いた。


「ごめんなさい。


命令違反です。罰は受けます!」


「……いや、君たちはいいんだ。


飛鳥……」


一人テンパった一ノ瀬を制して飛鳥が前に出る。


「小夜たちは、


私の最後のわがままを聞いてくれただけ」


「彼女たちの事はもういい」


飛鳥は振り返って小夜を見る。


「大丈夫。帰ったら私が命がけでごねるから」


「飛鳥!」


「何? マザー仕留めたんだからいいじゃん。


助かったでしょ?」


高圧的になってしまったようだ。


少し機嫌悪そうに飛鳥は返してきた。


「……悪かった。助けてくれて感謝するよ。


でも、僕ら本隊を追ってきたんだろ?


道中はいいよ、ヘリだから危険も少ない。


問題は着陸してからここに来るまでだ。


人型だっている。敵陣ど真ん中。


超危険地帯だ。


飛鳥は自分の価値を分かっていない。


もしもの事があったらどうするんだ?


局長たちは今頃発狂してるんじゃないのか?


ちょっと軽率すぎる行動だよ。


そもそも何で来たの?


飛鳥には自分の命を一番に考えてほしいんだ。


そんなこと言わなくても分かるだろ?


だいたい……」


「好きだからに決まってるでしょ!」


急に大声を出した飛鳥に全員が驚いた。


僕は口を開けたまま止まってしまった。


「私の気持ち知ってたでしょ!?


それと……聞いたよ、史帆さんの事」


史帆の名前を聞いた途端、ズキンと胸が痛む。


これは感染の痛みではない。


「また失うのが怖いんでしょ?


だから大事な人を作らない……違う?


でも……明日死ぬかもしれない世界で……


私は……私の気持ちは……


一緒に……


私は昴と一緒に生きていきたいのっ!」


目にうっすらと涙を浮かべ、


逆ギレ気味の彼女の顔を見ていると、


なぜだか分からないが愛しく思えた。


「……みんな、爆薬をセット」


周りに立ちすくむ、


気まずい顔の仲間たちに指示を出した。


『〝ロメオ1〟から各隊。


マザーを仕留めた。


生き残っている部隊は至急撤退しろ』


皆はきびきびと動き出す。


『〝チャーリー3〟は爆薬のセット』


『了解』


指示を終え、僕は飛鳥に振り返った。


「飛鳥……悪かった。ごめん……」


僕は飛鳥の腕をつかみ、


そのまま抱き締めた。


飛鳥は為すがままに、


僕の両腕の中に引き寄せられた。


僕の腰に回った手が、


少し強張ったのを感じた。


その時、天地が揺らいだ。


いや、正確には僕の視界だけが揺れている。


強烈な頭痛と悪寒、それに吐き気も。


「昴っ!? 大丈夫?」


ゆっくりと、飛鳥の力を借りながら、


近くの壁に寄りかかり、そして座り込んだ。


研究員だという女性が傍らに来る。


私服の上に、


サイズの合わない戦闘ベストをつけ、


大きなリュックを背負っていた。


首から下げている局員証には、


【東条優里奈】と書かれていた。


「来宮さん、


私はワーマー研究室の者です。


長澤博士から全てを任されました。


お顔を上げられますか?


私を見て下さい。


……〝今、この場所〟ですか?」


少し癖のあるショートヘアが顔にかかる。


真剣な顔つきでこちらを見る東条優里奈の向こう側に、


いつもの長澤博士の顔が浮かんで見えた。


〝今、この場所〟。


そうだ。


僕が僕じゃなくなる所。


人間である事を止める時。


随分含みのある言い方だと思ったが、


飛鳥に配慮しているのだと気付いた。


やっぱり、


まだ僕が感染していることを知らされてなかった。


僕は彼女の目を見て無言でうなずいた。


「なに? どういう事?


昴、大丈夫だよね?」


不安げな飛鳥の顔がぼんやりと見えた。


東条はバックから注射を取り出し、


「打ちますよ」


と言ってから僕の心臓に針を突き立てた。


「まだ試験段階のものですが、


数分は持ちます」


「ちょっとっ! 


今の……


ちゃんと説明してっ!


ねぇ……昴……死なないよね?」


ぼろぼろと涙を流す飛鳥の姿が、


はっきりと見えてきた。


症状が治まり、頭がクリアになる。


薬が効いてきたみたいだ。


膝から崩れ落ちた飛鳥の背後に、


秋人とかぐやが立っていた。


僕はゆっくりと腕をまくった。


飛鳥が息を呑む。


腕は黒く変色し、


小さな突起が複数生え始めていた。


注射を打ってもらってなければ、


とっくにワーマー化していたのだろう。


「黙っていてごめん、飛鳥。


僕は最初から感染していた。


ワーマーのキャリアなんだ」


一瞬、時間が止まった気がした。


誰も動かない。


「長澤博士のおかげで、


何とか進行を食い止めていたんだけど、


それももう限界みたいだ」


僕は力なく笑った。


飛鳥は無言で僕の手を取った。


両手をつかんでいる彼女の手が、


グローブ越しに、


温もりを伝えてくれる。


その暖かさが心の奥底に響き、


体の内側から熱い感情が沸き起こる。


喉が詰まり、自然に涙が溢れた。


飛鳥は顔を上げ、


その潤んだ瞳で僕の目を見た。


頬には、幾本もの涙の道が出来ている。


僕は彼女の頬に手をあてて、


親指でそっと涙を拭いた。


ふいに飛鳥が身を乗り出し、


キスをしようとしてきた。


鼻先が一瞬触れた所で、


東条がガッと飛鳥の肩を掴んで止める。


「キスはしないで下さい。


分かっテいるはずです。


感染しますよ?」


その時、東条の瞳が、


不自然に赤く光った気がした。


「昴がいなかったら、


……私は生きる意味がない。


一緒に死なせて……」


嗚咽を漏らしながら、


身体を震わせて飛鳥は泣いた。


もし、飛鳥と違う形で出会っていたら……


これほどまでに、


彼女を傷つける事は無かっただろうか。


史帆が僕の中で生き続けたように、


飛鳥の中でも僕は生き続けるのだろうか。


それはとても美しく、だがとても辛い事。


だから史帆はあのとき、


自分のことは忘れてくれと言ったのだろうか。


「……飛鳥。僕からのお願いだ。


君は生きてくれ。


君が皇室の人間だからって理由じゃない。


僕の大切な人には、


僕の分もしっかり生きてほしいんだ」


飛鳥は痛いくらいの力で僕の手を握る。


子供みたいに泣きながら、


彼女は僕の目に視線を戻す。


「約束、してくれる?」


ぎゅっと目を瞑りながらゆっくり頷く。


「約束……する」


消え入りそうな声で飛鳥は呟く。


「秋人、かぐや。


……ありがとう。


飛鳥を……皆を……頼んだ」


二人は何も言わず、


ただしっかりと僕を見て頷いた。


二人とはそれで十分だ。


僕は自分の腰から拳銃を抜いた。


安全装置を外してから、


ゆっくり飛鳥の手に握らす。


お互い顔面蒼白ながら、


目は逸らさなかった。


丁寧に彼女の指を引き金にかけてやる。


もう限界が来ている。


手を動かすのもやっとだ。


そして、拳銃を握った手を優しく包み込み、


ゆっくり上げる。


「いや……」


鼻を真っ赤にして泣く飛鳥の言葉を、


僕は無視した。


自分の額に銃口を当てると、


金属の冷たさが伝わってきた。


「……飛鳥」


彼女の瞳から大粒の涙がとめどなく溢れ、


ぼたぼたと地面に落ちてゆく。


「好きだ」














暗闇の中で目を覚ました。


千里眼で周囲を見てみると、


ここはどうやら崩落した通路の中だ。


俺は崩れ落ちた天井の瓦礫の上にいた。


周りには誰もいない。


身を起こすと、


頭と、身体の節々に痛みが走る。


「痛てて……」


ガシャの夢を見ていたようだ。


驚いた。


ユウリナが出てくるとは。


東条優里奈……ユリナ……ユウリナ。


あの時代からアイツはいたのか。


でも当時のテクノロジーで機械人が……?


考えても分からない。


前方、通路の奥から強力な魔素を感じる。


行かなくては。


「これは……ネネルと、ザヤネか……」


俺は立ち上がり、魔剣フラレウムに炎を灯した。








ガシャの夢の登場人物、設定


来宮昴〈キノミヤ スバル〉二尉〝ロメオ1〟隊長

発症していない感染者。

ワーマーと感覚を同期できるが副作用に苦しむ。

愛する人を殺した過去を持つ。冷静沈着で柔らかい物腰。

剣道経験者。回収した日本刀を装備している。


玖須美飛鳥〈クスミ アスカ〉三曹〝ロメオ1〟隊員

狙撃手

小柄で無口だが男性からの人気が高い。

〝ロメオ1〟には後から入った。


秋人〈アキト〉一曹〝ロメオ1〟隊員

少々怒りっぽく口も悪いが常識はある優秀な隊員。

副隊長。

昴、かぐやとは同級生。


夏目かぐや 二曹  〝ロメオ1〟隊員

本能に忠実で気に入らない奴を殴る癖がある。

命の駆け引きをすると性的興奮を感じる変態の戦闘狂。

過去に傷害事件を起こし、階級を一つ下げている。

昴、秋人とは同級生。


柳瀬和寿 保安局局長 一佐。海自出身。

冷静沈着で計算高く、時に無情とも思える判断を下すが、

純粋に人々を守りたいという想いも持ち合わせている。


赤沢智也 三佐〝シエラ1〟隊長  

元警視庁警備部。管理職より現場を選ぶ。

理性的だが胸の内に熱いものを秘める。


二瓶龍臣 三佐。保安局局長補佐官


長澤塔子 医療局の医師。

ワーマー研究室の室長でもある。

明るくてあっけらかんとした性格。

男の筋肉が好き。やや変態。


吉岡智春 三佐 鬼の訓練教官


中田雄太郎 物流管理局 局長補佐官。

典型的なお坊ちゃん。世間知らずで利己的な性格。

飛鳥のストーカー。


函南雅哉〈カンナミ マサヤ〉〝ウィスキー1〟隊長

昴たちと旧知の中。柔和な顔つきだがモテるらしい。


木崎ウルナ  〝ビクター2〟隊員

二等陸士。容姿端麗で水着写真集も出している有名人。


松川  ”シエラ1〟隊員

赤沢の部下。

元警官。


江口 〝エクスレイ3〟隊長

20歳。松川と仲がいい。

飛鳥のファン。


小森巌 二尉〝シエラ2〟隊長


一ノ瀬小夜……一曹 〝ジュリエット4〟の隊長 弓を装備している

飛鳥の親友で共に横浜まで逃げてきた


基地のシステム


医療局……人々の健康管理や医療面を担当する。

ワーマー研究室もこちらの管轄。


農水局……農業、畜産、養殖、それらの加工と、

回収してきた食料品等を管理。


物流管理局……回収してきた生活用品、

機材等の物資の保管及びマーケットの運営。


総合開発局……車両、船舶、電子機器、

システム保全、インフラ管理、その他修理開発を行う。


保安局……【ワーマー】から人々を守るための、

軍と警察を担う武装組織。


保安局の戦闘チームは四人一組で一小隊。

AからZまでの小隊を

「NATOフォネティックコード」で呼称している。


数字コードは1~4まであり、

4隊の合計16名で中隊となる。


例 アルファ1~アルファ4=アルファ中隊


第1チームの隊長が中隊指揮官となる

数字の若い方がベテランが多い。

ほとんどの隊長が尉官クラスだが、第4チームには曹官クラスの隊長もいる。


〝シエラ中隊〟は自衛隊や警察の生き残りで結成される、いわばアグレッサー部隊。

〝ロメオ1〟は昴の能力のおかげで生存率、任務達成率が全チーム中トップを誇る。

別名〝インビシブルチーム〟(無敵部隊)と呼ばれることもある。


「面白いかも」「続きが気になる」と思った方はブックマーク、評価頂けると大変ありがたいです。

執筆の励みにもなります。宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ