表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

315/323

第304話 〝レンウィン構造体〟

先行した機械蜂から映像が届いた。


空中投射ディスプレイに、


巨大な〝黒樹〟が写される。


ユウリナがゼニア大陸で、


通信ネットワークを構築してたおかげで、


問題なく交信できた。


〝黒樹〟の周囲の森の至る所で、


爆発や火の手が上がっている。


拡大すると大勢の兵が、


オークや魔物と戦っていた。


戦争は既に始まっている。


人間の兵士たちは皆一様に銀色の髪、


紫の瞳をしている。


軍は統制が取れているのかいないのか、


各自自由に戦っているようだった。


これがこっちの大陸の戦い方なのだろうか。


機械兵も相当混じっている。


モニターがいくつも新しく現れ、


その中の一つに見知った顔を見つけた。


リリーナ達だ。


目頭が熱くなる。


生きていたことはユウリナから聞いていたが、


彼らを率い、


先陣切って戦う勇ましい姿を実際に見ると、


感極まるものがあった。


流石だ、リリーナ。


「よし、俺たちも行くぞ! 


ネネル、準備はいいか!?」


「いつでもいいわ!」


既に肉眼でもゼニア大陸が見えていた。


『全ての有翼人兵はバルバレス軍、


ナザロ教僧兵団を地上に降ろせ!』


ネネルの号令に各部隊長たちの返事が届く。


物資を含めて地上までの運搬は、


3~4往復で完了する。


後は……タイミングの問題だ。







数日前、ゼニア大陸近海に到着すると、


ユウリナから通信が入った。


どう攻め込むのか、作戦会議だ。


マップ上では部隊を示す青い点がゆっくり動く。


ゼニア人の軍隊は、


各地下空間の入り口付近に分かれて待機している。


向こうには機械軍もいるらしい。


〝黒樹〟周辺は腐樹の森が広がっていて、


その中にはオークの集落が点在する。


腐樹の森の外側は不毛の大地だ。


『ユウリナ、ウルバッハ達はどこにいる?


本当にこっちに来ているのか?』


『ウルバッハ達ハまだ確認できテいない。


でも、いる場所は見当がついてル』


『どこだ?』


マップ上で〝黒樹〟のある場所がロックされた。


『レンウィン構造体の中ヨ』


『レン……なんだそりゃ?」


古代文明の何かか?


『レンウィン構造体……


ソマチットの分析を目的とした施設……


というか機械体』


『ソ、ソマ……?


次から次へと聞いたことない言葉が……』


画面の中でユウリナは少しだけ目を伏せた。


言うべきか迷っているような感じだ。


『ゴめんなさい、ちゃんと説明スルワ。


ソマチットとは、人類が誕生する以前かラ、


この星の至ル所に浮遊している、


極小機械生命群の事』


『極小の機械? 


どのくらいの大きさなんだ?』


機械蜂みたいなものだろうか?


『細胞よりモ小さいワ。


それがこの星の核から、


あらゆる生命体ノ体内まで、


至る所ニ生息している。


機械といっテも詳細は分からなイ。


生命とも説明できるあいマいなもノ』


『なんだよ、お前たちが作ったんだろ?


なのにわからないのか?』


『違うワ。さっきも言ったけど、


人類が誕生する以前から、ココにあったの』


『え?』


思わず間抜けな声が出てしまった。


ユウリナたちの文明ではないということか。


『すべての事象の中ニ存在する不可思議なもの。


水や火や雷、石の中にも生きていル。


ソシテこの時代では〝魔素〟と呼ばれている』


『あー、じゃあ魔素を科学的に言うと、


ソマチットな訳か』


よく分からないが強引に納得してみた。


『そうね。レンウィン構造体は、


コノ星中のソマチットを、


操作スルために作られた装置。


これがどういう事ダか分かる?


天候や火山や地震、海流ヲ操作し、


津波も起こせル、最強の兵器ということ。


それだけジャない、


人間の中にもソマチットは存在シテいる。


だから……』


『……操れもするし、命を奪うことも出来る』


なんてこった。


理解は出来なくても恐ろしさは分かった。


『そう。魔剣の能力、


魔人ノ能力を封じることも簡単』


『ウルバッハ達はそれを自分のものにしようと……』


『デモ彼らだけじゃ出来ない。


レンウィン構造体は、


統治AIアイリスしかアクセスできナイ』


統治AI……また新しいのが……


いや、これは事前に聞いていたな……。


『じゃあ手を組んだってことか』


『そういうことになるわネ。


本来はオークや腐樹を殲滅するために、


長い時間ヲかけて作られた装置ナノ。


けれど完成しても使われるコトもなく、


アイリスは信号を遮断。


一切コンタクトが取れナくなった。


だから私とポルデンシスは、


行かなけれバならない』


『なるほどな……。


そりゃウルバッハ達はそこにしかいないわな。


よし、行こうユウリナ。最後の戦いだ』


よく分からないけど全部ぶっ飛ばせってことだ。


『……オスカー、感謝スルワ。


これはあなたの戦いというより私の、


私たちの戦い。長い長い戦い。


巻き込んでしまって、


ごめんなサイ』


『謝るな、ユウリナ。


俺だってお前がいなきゃ、


何度も死んでいた。


こういうのは、お互い様だろ?』


ユウリナは画面に手をつけて、


こちらを泣きそうな顔で見ていた。


彼女のこんな表情は初めてだ。


『本当に……ごめんナさい……』








〝黒樹〟が肉眼で見える。


デカい。山とほぼ同じ大きさだ。


周りには腐樹の森。


「軌道は問題なし」


もう、この古代浮遊遺跡には誰も乗っていない。


兵団は全て地上に降りた。


後は俺たち10人ちょっとだけだ。


「オスカー早く!」


ネネルが腕を引いた。


「急げ王子!」


出入口からリンギオが顔を覗かせる。


「よし、行こう」


俺たちは空飛ぶ島から脱出した。


ネネルの背中から、


斜めに落ちてゆく浮遊遺跡を眺める。


やがて地面に到達した浮遊遺跡は、


轟音と大量の粉塵を巻き上げながら、


〝黒樹〟に衝突、


その巨体をなぎ倒した。


「面白いかも」「続きが気になる」と思った方はブックマーク、評価頂けると大変ありがたいです。

執筆の励みにもなります。宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ