旅に出ると書いて、迷子になると読む
【目的地付近です おつかれさまでした】
ってナビのアナウンスにムカつくことはありませんか。
私はスマホを投げたい。
付近であって、たどり着いてないから!
2泊3日で東京に行って、4回迷子になった。
もうマップナビなんか信じるかよチクショー。
旅に出ると毎回迷子になる。
ナビを使った上で迷子になる。
ナビの描いたラインに沿って進んでいるつもりなのに、いつの間にか道から外れてリルートが開始されている。
ナビの道に沿えてないってなんぞ。
井戸端会議中の親切そうなおばさまに声をかけて、スマホのマップを見せる。
「赤いマークのところに行きたいんだけど、ココドコですか」
「アンタ道一本間違えてるよ。この工事中の公園の裏側の小道を右に行けばいいんよ」
「行ってみますー」
たどり着いたはいいが、最寄り駅への帰り道がわからなくなる。
※そもそもここに来る途中迷子になって人に道を聞いているから、引き返し方がわからない。
ナビの自分を示す矢印がくるくる回るのがいけないんや……!!
スマホ持って右往左往。
よくわからなくなって、おばちゃんに道を聞いてなんとか駅に戻る。
上野駅とか東京駅とかなんで出口が二つ以上あんだよわけがわからないよ
似たような通りと店ばっかで駅前の道が全部おんなじに見えるよ! 間違い探しか!
・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
うちの故郷なんか無人駅で改札出口が一つしかないよ!
めちゃくちゃ迷子になるけどひとり旅は好きなのさ。
迷子になるの込みで旅。
次なる旅路は大阪、天王寺動物園!
(前回大阪に行ったときも迷子になって、地元民に泣きついた)
オマケ 変わり種自販機を見つけるたびに撮影する趣味